美味しい魚のはなし

今日は美味しかったかな?

メギス二枚おろしの唐揚げ

 先日、キビレと一緒に買ったメギスですが、1パックに15尾も入っていました!

これで税込み310円!

唐揚げしかないかなと思い、2枚おろしにしてお腹も掃除してキレイにしました。

水分の多い身なので、まずキッチンペーパー、その上からロールペーパーでグルグル巻きにして冷蔵庫へ。

数日後、水分が良く抜けていたので、カミさんに素揚げにしてもらいました。

 

 

 

ところが身がフライパンにこびりついて失敗!

 

 

途中から唐揚げに変更してもらいました。

 

 

唐揚げはバッチリでした!

ご馳走様でした!

すごく安いのに、クセの無いイイ味の魚なんです。

身に脂は無く、水分の多い身なので、水分を抜く工夫をした方がいいと思います。

あと、中骨はやや硬めなので、中骨を直接加熱出来る様な調理法がいいでしょう。

又は、3枚おろしとかにして、中骨を除いてしまうかですね。

キビレのお吸い物

 今日は色々な用事を済ませるため、あちこちと車で走り回っていました。

最後のハローワークでは、たっぷり2時間待たされました!

ハローワークと言っても、仕事を探してた訳ではないんです。

必要な手続きがあったんですね。

でも、そこで待たされている間、今自分がしたい仕事は何だろうと考えみました。

農作業や建築現場の工作とかの手伝い、ぜひやってみたい!

でも、これらの仕事はパートでは難しい?

パートということであれば、やはり高校の非常勤講師とかかな。

 

そんなことを考えながら、昨日捌いたキビレのことも気になっていました。

鯛属でチヌ(クロダイ)に似た魚ですから、やはり定番は塩焼きかと思っていました。

で、待合室でスマホを使ってあれこれ調べました。

生息域や食べるエサによって臭い個体があるとのこと。

じゃあ、アタマやカマなどのアラで吸い物を作れば臭いか臭くないかは見当がつくでしょう。

 

帰宅して、まず身を解体してみました。

 

 

 

ああ、身の状態もすごくイイし、臭くない!

これ全部お吸い物でもイケそう!

カミさんも同意してくれたので、今晩はキビレのお吸い物に決定!

 

 

これを全部サッと熱湯にくぐらせて湯引きしました。

そしてお湯に入れ、一息沸騰させたらうすくち醤油だけを適量入れ、もう一度沸騰したら火を止め出来上がり!

前もって出汁取りとか一切しません!

魚の味だけで充分なんです。

 

 

これが旨かったんです!

味はイイし、臭みナシ!

カミさんにも好評でした!

埼玉で久しぶりの鮮魚 でもなぜこの値段?

 福山のおば宅でも、煮つけと吸い物を自分が作りました! 

そして自宅では、自分がしばらく留守にしていたので、買い物も滞っていました。

で、久しぶりに日高のマミーマートに出かけました。

ここは鮮魚が面白いんです!

メギス(二ギス)の安売りはいつも通りでした。

 

 

もう一品、キビレ(キチヌ)というチヌの仲間を見つけてビックリ!

 

 

え?

いくらだって?

 

 

なぜこの値段?

それとも間違えた?

 

さっき捌き終わりました。

鮮度も良く、お腹もキレイな状態!

白子もすごく立派だったので、減塩しょうゆだけで煮付けました。

 

 

身はペーパーで包んで冷蔵庫で寝かせてあります。

明日以降調理します。

刺身にしたいけど、今うちでは生食は敬遠されてるので、どうしようかな?

塩焼きか蒸しかな?

味はその時報告しますね。

これ本当にカタクチイワシ?

 純瀬戸内の名産品の一つに、地魚の加工品があります。

練り製品は色々買って食べてみました!

それから、干物の類などでもホントに旨いんですよ!

昨日、2種類の干物を発見して、今日食べてみました。

原料の魚ですが、

1つめ「ウルメ」は、ウルメイワシ

もう1つ「焼きメザシ」は、カタクチイワシ

こう記してありました。

 

さて、この「焼きメザシ」なんですが・・・

 

 

 

この子の顔を良ーく見て下さい!

これ、絶対にカタクチイワシじゃない!

カタクチイワシの顔はすごく変なのですぐ分かるんです。

 

 

下あごが小さくて引っ込んでて、口元の切れ込みが深いんです。

で、即、生産者の方に電話してみました。 

瀬戸内の業者さんだからすぐに答えをもらえるハズ!

 

でも、答えは、

「カタクチイワシです」

でした・・・

 

多分、色んな事情があるんだと思います。

知ってても、本当のことが言えないような事情だってあると思うんですよ。

あー、気になるなぁ。

味だけですぐ分かればいいんですけどね!

 

さあ、皆さんはどう思いますか?

久々の煮つけ メバル(春告魚)

 この時期のメバルは脂が乗ってきて美味しいと思います!

昨日見つけたこのメバルは

「この時期にしては安い?」

鮮度、体の張り、悪くないのになぜ安い?

 

 

たくさん獲れたんじゃないかなぁ?

安い時は何か訳があるはずで、鮮度が落ちてるとか、旬ではないとか、良くあるんです。

調理法でカバー出来ることもありますが、やはり、鮮度、旬、体格といった要素は重要ポイントですね!

 

よし!

これなら煮つけにしよう!

今日の夕食ね。

こう宣言しておけば、帰宅後すぐに調理開始しなくちゃいけなくなりますよね!(笑)

先延ばしにすると、どんどん魚が傷んでいっちゃいますから。

ヒレを切り落として、ウロコを取って、お腹を開くと、お腹の中の脂がすごい!

身もいい状態です!

身全体をとにかく良く洗います。

特にお腹の中の血のかたまりが残らないように!

背骨周りは歯ブラシを使ってキレイにすることもあります。

 

 

内臓ですが、この状態で焼くとほぼ融けてしまうので、今回は煮つけにしました。(身とは別に)

身と一緒に煮ると、臭みが気になっちゃうことが多いんです。

あ、胃の内容物が多い時は、胃を開いて中を洗い流すか、胃を取り除いちゃうかしておきます。

それと苦玉(胆のう)は潰さないように注意してキレイに取り除いておきます。

苦玉は緑っぽい色をしてるのですぐに分かります。

 

 

自分は、煮汁はシンプルな方が好きなので、薄口しょうゆだけにすることが多いです。

薄口しょうゆは色が薄いだけで塩辛いので、入れ過ぎると仕上がりが台無しになってしまいます!

自分は、水で8倍くらいに薄めて煮汁にしています。

 

 

 

酒が良く使われますが、やっぱり別の味が付いちゃうんですよね。

今回ショウガを入れましたが、魚の状態が良ければ何も入れなくてもいいと思います。

魚を切らずに煮るので、フライパンを使っていますが、使う前にしつこく洗っています!

そのうち、煮つけ専用の鍋を用意しておこうと思っています。

さて、薄めた煮汁は200mLくらいなので、身全体は浸りません。

そこで、煮込みの最初の数分は、スプーンで煮汁を上面にかけ回すようにしています。

その後、アルミホイルで身全体を覆います。

落とし蓋ですね。

これ、重要です!

沸騰して泡立った煮汁が魚の上面の方まで覆ってくれるんです。

 

 

煮込みは弱火で10分くらいです。

 

 

 

 

さて、今回の出来ですが、臭みに関してはほぼ合格点!

味はちょっと塩辛さが勝ってしまったようです。

ちょっと醤油を足しちゃったのが失敗でした。

また、魚自体は時期的にもうちょっとあと、また大型のヤツだと、この調理法でほぼ行けると思います!