2020年1月の記事一覧
令和3年度入試から、共通テストが始まります!
令和3年度入学生の入試、つまり来年の入試から、「センター試験」に代わって「共通テスト」が実施されます!
この「共通テスト」は、いったいどういう内容になるのでしょうか?
そのことを知るためのサンプルがあります。
大学入試センターで作成された試行問題が公表されているんです!
https://www.dnc.ac.jp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h30_1111.html
この問題を解いてみたんですが、今まで通りの勉強だけでは、手つかずの問題が出来てしまうと強く感じました!
他の教科の先生ともこの共通テストについて話したんですが、「今まで通りの勉強でいいんじゃないか」という意見もありました。
この意見は半分は当たっていると思います。
基礎固めの部分の勉強は、今まで通りでいいと感じています。
その根拠は、化学に関してだけですが、教科書の内容がこの新しい入試問題に合わせて変わっているのか? というと、変わっていないからです。
推測ですが、他教科の科目についても、この点は同じなのではないでしょうか?
しかし、入試問題をどんどん解いていくための最後のトレーニングは、やり方を大きく変える必要があると感じているんです!
では、共通テストの試行問題は実際どんな問題なのか?
明日、H30年発表の化学基礎の問題について、解説も交えて記してみようと思います。
当然ですが、現任校の次の3年生に、この入試トレーニングをみっちりやりたいと希望しているんです!
ただ、来年度の教員人事が決まるまで約束は出来ません・・・
人事も、運を天に任せる気分でいないとダメですからね!
前任校の先生方、生徒たち、皆さんお元気でしょうか?
2日ほど前、奇妙な夢を見ました。夢は元々支離滅裂なことがあるものですが・・・
それは・・・
前任校での入試の会議があり、自分がその会議に出席してるんです!
会議に遅刻しそうになりながら、慌てて会議室に入っていきました。
椅子に座ると、周りの方は知らない顔ばかり(新転任の先生方なんでしょうね)。
けれど、部屋の前の方では、顔なじみの先生方が忙しそうにキビキビと会議の準備をしていました!
元気そうで、だけどキリっとした表情で仕事してましたよ!
そして、ちょっと間があってから、
「・・・あっ!、自分の今の職場じゃなかった!」と気付いて、大慌てで会議室から出て行ったのでした・・・
覚えている内容はそこまでなんです。
現任校でも、前任校の生徒の名前を知ってるか聞かれたりするんですが、やはり、前の職場のことは毎日のように思い出すんです。
今日、雪が降りましたが、前任校での大雪の時、何時間もかけて先生方と雪かきをしたことを思い出しました。
もう一度、前任校の先生方と汗をかきながら仕事したいな、なんて思ったりするんです。
前任校の仕事は以前にも増して大変なんだろうなと思っています。
そんな中でも、皆さんがとにかく元気でいて欲しいと、強く願っています。
(道路のはるか向こうに前任校が見えます。昨年2月早朝に撮ったものです)
職場プレゼン用タブレットと、その環境作り
今日、ショップに出かけて実際にタブレット数機種を操作してみました。
10インチLenovo(Android9)は画面が大きく見やすい。でも、かなり重く、片手操作は不安定。
8インチHuawei(Android7)は画面が小さいけど困らない大きさかも。片手で持つにはこのサイズが限界?
そして、Android機の動作はカクカクしていて滑らかさがない。(これは大きな欠点とは言えないと思いますが)
さあ、iPadはどうでしょう?
8インチiPadminiは片手で持つのにちょうどいい大きさ。それに画面の縦横比がいい感じ。最新型。
10インチiPadは大きくて片手では持ちにくいけど、それほど重くないし、iPadminiよりも安い!
やはり、iOS搭載のApple機の動作は機敏で滑らか。
もう一つ気になったのは、Android機はAndroidOSのメジャーアップデートが出来ない。(7→8にとか出来ません)
iPadはiOSのメジャーアップデートがWifi接続で出来るんですね。
さらに、タブレット画面のキャスト(ワイヤレスで画像を飛ばしてプロジェクター等に映す)ですが、モバイル接続しているタブレットの場合は、GoogleCast又はMiraCastといった方法で可能のようです。
これで、実際のプレゼン環境としてはほぼイメージが出来たという実感が湧きました!
もちろん、実際に運用してみないと、安定して動作してくれるのかはまだ分からないんですが。
さて、どうするかですが、お店の中でしばらく考えたあと、iPad10.2インチストレージ32GBの機種に決めました!
モバイル回線契約は、現用のスマホ回線の容量が余り気味なので、この回線を共用するというありがたい方法が使えました。
さあ、あとは映像コンテンツをどのように探すか? どのように保管するか? どのように作成するか? ですね。
自分の残り4年間の教員生活で、この環境をどれだけ活用できるでしょうか?
授業だけでなく、朝補講でも活用したいんです!!
これじゃあ「及び腰」以下?
我が家の豆柴コータ君は4歳になってるので、人間だと32歳くらいなんだそうです。
もう立派な男子のはずなんですが、実際はすごく内弁慶で、外では弱虫なんです・・・
さて、これは最近の早朝散歩の時のシーンなんですが・・・
コータ君、ネコの方に向かっていくんだけど、「いやぁ、こわいなぁ・・・」と上半身が方向転換してる。
あれ? 腰だけまだ残ってるよ。
でも気になるから、顔だけはネコの方を見てる。
ネコのほうは落ち着きはらっていて、じっと様子を伺ってますね。
実は毎回こんな感じで、コータ君はビクビクしっ放しなんです!
あ、バトルになっても、相手から威嚇され、時にはネコパンチを喰らって、すぐに勝負は終わり! なんですよ。
ホントに弱っちいヤツなんです。
従順じゃなくてもいいから、弱虫は卒業しようよ! コータ君!
今問題になっている、子どものゲーム対策のこと
香川県では、子どものネット・ゲーム依存問題に対し「ゲーム」を規制する条例を検討していますね。
なぜ行政が規制する必要が出てきたのでしょうか?
自分の個人的意見ですが、最終的には、今ゲームにはまっている本人にしっかりと気付いてもらわないと、根本的な解決にはならないような気がしています。
自分は、大学時代、ゲームや趣味のオーディオにはまり込んで、引きこもり症候群のような状態に陥ったことがあると、以前書きました。
そこから這い上がるのに、かなりの時間が必要でした。
這い上がってみれば、この時の暗い非人間的とも言える泥沼は、恐ろしい空間だったと思いますし、そこでは失うものばかりで得るものは何もなかったと言い切れます!
ゲームをやったことで得たものなんて何もないんです。何も残っていないんです。
誤解が有るといけないので付け加えますが、オーディオに関しては生活が昼夜逆転するような極端なやり方をしていたのが問題だったんです。
自分は、今若者が熱中しているゲームをチラ見して思うんですが、ここで自分が何時間かゲームに手を出してしまえば、多分ハマってしまうでしょうね!
自分は、そのことを身に染みて分かっているので、絶対に手を出さないんです。
ゲームで莫大な時間を無駄にするし、生活はグチャグチャになるし、精神も心もおかしくなってくるし、さらに重篤な症状になることも!
ゲーム依存症がどんなものなのか、調べてみて下さい。
ゾッとするような状況なんですよ!
まるで麻薬のような状況です。
だから、なぜ規制しないんだろうと自分は思っています。麻薬なら規制するでしょう?
規制なんか必要ではないと言ってる人は、この問題の深刻さに気付いていない人だと感じています。
この件について、皆さんが冷静に考えられる時間が持てた時、ぜひこれらのことを思い出して欲しいと強く願っています!!
以下の文章は、ITジャーナリストの高橋 暁子さんの記事からの引用です。
ゲーム制限反対派には、「制限は家庭がするもの」「行政が家庭に介入して制限すべきではない」という声が多いようだ。
確かに、子どもにスマホやゲームを持たせるのも、制限できるのも保護者しかいない。
なぜこのような条例が検討されたか。
背景として、小中学生の保護者の多くが子どもの「ゲームのやりすぎ」または「YouTubeの見すぎ」を悩んでいる実態がある。
「いくら注意してもやめない。どうしたらやめさせられるのか」と真剣な顔で相談してくる保護者はあまりにも多い。
ある保護者に制限案について聞いたところ「それで子どもが(利用時間を)守ってくれるならいい」と言っていた。
2014年にも、愛知県刈谷市が市内の小中学生を対象に、午後9時以降は携帯電話・スマートフォンの利用を禁止している。
このときは、「学校が決めてくれたほうが子どもに守れと言いやすい」と保護者の9割以上が賛成。
中学生へのアンケートでも、「勉強に集中できるようになった」(29.0%)、「睡眠時間が増えた」(19.3%)、「精神的に楽になった」(4.8%)などと全体に好評だった。
自治体がゲームを規制するのは「学校などがルールを決めて規制してくれたら助かる」という保護者が一定数いることも理由だろう。
同時に、確かに制限できるのは保護者だが、問題があったときは学校に問題が持ち込まれやすいことも影響していると考えられる。
ゲームのやりすぎで子どもが不登校になっても、LINEのやり取りでトラブルが起きても、解決を求められるのは学校や教員だ。
だからこそ、自治体が条例という形で提案せざるをえなかったのではないか。
もちろん、制限をしない保護者に対するメッセージという側面もあるだろう。
韓国や中国も「規制」に力を入れている。
「ゲーム障害」から抜け出すのは超困難
ゲームの長時間利用には悪影響があることがわかっている。
2019年11月、国立病院機構久里浜医療センターが10代、20代男女を対象に「ゲーム障害」についての実態を調査したところ、「6時間以上」の人は、学業や仕事に悪影響があったり、心身に不調を感じてもゲームをやめられない傾向にあった。
「学業や仕事に影響が出てもゲームを続けた」(24.8%)、「腰痛や頭痛など体の問題があっても続けた」(40.5%)、「睡眠障害や憂鬱など心の問題が起きても続けた」(37.2%)など、明らかに問題が大きいことがわかる。
長時間利用によって実生活や心身に弊害があり、弊害が生じてもやめられないことが一番の問題なのだ。
オンラインゲームは、対戦したり協力プレイするなど、相手がいることが依存を促進させると言われている。
同時に、スマートフォンでいつでもどこでも遊べることも、コントロールを難しくしている。
文章の向こう側にある、その人の気持ち
自宅のすぐ近くの、ある理容店の閉店のお知らせです。
自分は、このような文章を見かけると、文章の向こう側の主の気持ちについて、いつも想いをめぐらせてしまうんです。
こんなシンプルな文章なのに、主の心が見えるような気がするんです。
自分の勝手な想いかもしれませんが。
主は、今まで続けてきたこの仕事をとても名残惜しく思っているように感じられます。
一身上の都合とは、親の介護かもしれない、子供の心配かもしれない、又は自身の体調のことかもしれない・・・
お店の経営のことだって、昔の何倍も大変だと聞いています。
こんな心配がなければ、まだ仕事を続けたいのかもしれない・・・
仕事の上で嫌なことはあったかもしれないけど、お客さんとのふれあいは、いつもきっと楽しかったんだろうと思うんです。
毎日、毎日、来る日も来る日も、仕事を続けてきたんですよね?
「もうこれで終わりにしよう」と自分自身を労いながらも、
心のどこかで、「まだ仕事を続けていたい・・・」という気持ちが残っているのかもしれない。
短い文章だから、余計に気持ちが込められているように自分は感じたのでした。
タブレット、プロジェクターを使ったプレゼン
自分は、まだスマホ1年生なんですが、タッチパネル操作の優位性は良く分かります!
プレゼンの時、目的画面を素早く提示するにはマウスのクリックよりタッチパネルのタップの方が圧倒的に速いです。
さらに、複数画面を何度も切り替えるような操作だと差が際立ってきます。
そこで、自分の授業用にタブレット端末を用意しようと考えている最中です。
職場のWifi環境だと制限が多かったり速度の問題があったりします。
そこで、スマホのようなモバイル通信が可能なSIMタイプのタブレットがいいのではないかと思います。
先日、PCデポというパソコン専門店に何度か足を運んで、自分でも調べて、さあ機種を決めて買っちゃおう! としたんですが・・・
自分の欲しいSIM搭載機がない!
どうも、タブレット(例えばIPad)はスマホショップで、SIMと抱き合わせで売られている?
しかもSIMの契約は、通信量に比例した料金を払っていかなければなりません。月額500円は安い方です!
まあ、スマホはすべてSIMを内蔵していて、その使用料を払っている訳ですから、これと一緒ですね。
お店の方に相談してみると、さすが詳しい!!
こちらの要求をすぐに理解して、「それを実現するには・・・」と教えてくれたり商品を見せてくれたりするんです!
それが若い女性の方だったので、なおさら驚いてしまいました。
自分は結構細かいところまで突っ込んで聞く方なんですが、その方はスイスイと答を出してくれました!
その時、「目からウロコ」だった内容をちょっと書いてみますね。
Wifiタイプの機器をモバイル回線に繋げる「モバイルルーター」という装置があると教えてもらったんです。
これがあれば、複数のWifi端末をモバイル回線に繋げられます!
それだけではありません。
AppleTVといった、画像をワイヤレスで送信出来る装置も繋げられるんです!
そして、この環境があれば、プレゼンテーターは部屋の中を自由に動き回ってプレゼンできることになります!
さらに驚いたことがもう一つ。
スマホには「テザリング」という機能があって、このモバイルルーターに似た動作をさせられるようなんですね。
モバイル接続だけでなく、ルーターの動作もさせられる?!
さらに調べてみますね!
センター試験、化学、化学基礎の問題の公開を待っています・・・
前前任校の時のセンター試験の化学系の科目は、化学 Ⅰ という科目だけで、当時の本試が終わった後の公開時刻も19時頃でした。
その当時も、毎朝の化学補講の生徒をセンター試験受験に送り出していたので、問題公開と共に解答解説をwebページに載せていました。
今年の問題公開は、20時~21時頃らしい・・・
その時間から2科目の解説を作るのがちょっと大変そうです。
解説をタイピングして作るのが時間かかるんですね。
明日も朝早いので、これからちょっと仮眠しようかなあ・・・
1995年1月17日5時46分
阪神・淡路大震災は、今から25年前の早朝5時46分に発生しました。
この地震を教訓にして、私たちが生活する多くの校舎の耐震補強工事が行われたのです。
被災を経験された方々は、今なおこの日の記憶が鮮明であると話してくれます。
今でも、大きな天災が起こった時、辛く悲しい想いをする人たちが少しでも減るようにと、活動を続けて下さっているんです。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
そして、大切な方を失くされた方の気持ちが少しでも軽くなられるよう、祈っております。
気付くのが早ければ、取り戻せる後悔!!
「これだけは過去にさかのぼってやり直したい!」というようなこと、皆さんにはありませんか?
もし可能ならやり直したい!
または、生まれ変わった時、こうしたい!
自分には1つだけあるんです!
この件は皆さんへの有用なアドバイスになると思うので、紹介したいと思います!
「最近、耳の調子が良くないような気がする・・・」とかないですか?
特に周りが騒がしい時に、会話が聞き取りにくくなっているとかは?
具体的には、電車の中での相手の話が聞き取りづらい、とか、周りが騒がしくなってきた時に、電話の相手の声が聞き取りづらいとか・・・
こんな症状を、少しでも感じることがあったら、即刻!耳鼻科へ行って下さい!!
いいですか?!
ちょっとでも聞こえ方に異変を感じたら、すぐに耳鼻科に行くんですよ!!
大学時代、自分は音楽再生にのめり込んでいて、毎日ヘッドフォンを使っていました。
将来の進路も音関係の仕事に就きたいと考えるほど夢中になっていました。
そして、さらにバカだったことに、激しい騒音環境の中での力仕事をアルバイトとしてやっていたんですね。
音の趣味にかかるお金を稼ぐために耳を壊してしまうなんて・・・
ホントにバカでした・・・
そのアルバイトは製鉄に従事するもので、給料がすごく良かったんです。(当時、夜勤で13000円!)
音の聞こえ方に難がある? と感じだしたのはその頃からでした。
当時音に携わっていた関係で、音楽マニアのある耳鼻科の先生と知り合いになったんですが、
その先生に「耳の調子が悪いようなんですが、診ていただけませんか?」とお願いをしました。
診断は、ヘッドフォンの常用と大きな音による初期の感音性難聴(!)でした。
さて、その治療ですが、当時も現在も基本的には変わっていないようです。
ステロイド剤、ビタミン剤の投与で、これしかないらしいです。自分はビタミン剤の大量注射を数週間受けました。
そして、自分がこの治療を受けている時、同じような症状の高校生がちょうど来院して同様の治療を始めたんです。
彼は、この治療で症状が改善しました!! でも、自分は治らなかったんですね・・・!
自分より彼の方が聴力の低下がひどかったのに、です。
彼は症状を自覚してすぐに治療を開始したんですが、自分の方は発症してから治療までかなり時間が経っていたんです・・・
すぐに治療すれば、改善の望みはあるんです!
時間が経ってしまうとアウトなんです!
「ちょっとでもおかしいと感じたら、即耳鼻科に行く!!」ということですよ!
皆さんの場合は、まだ治せるんです!
このことを絶対忘れずに、思い当たる状況になったら、すぐ行動するようにして下さい!!
除夜の鐘にクレームをつける感覚・・・
除夜の鐘うるさい。
幼稚園うるさい。
人に挨拶するな。
名札見せるな。
ベビーカーで電車やバス乗るな。
マンション内でも子供は静かにしろ。
外でも静かにしろ。
公園サッカー禁止。
日本って、すごい国ね
除夜の鐘が禁止させられるお寺続出中
(NadezhdaさんのTwitterから引用させていただきました)
本当に悲しい。
日本人の心がこうなっていっている理由があるはず。
仕事が忙しいのはもちろんだけど、仕事以外の忙しさもたくさんあるような気がする。
世の中のシステムから全く逃げることなんて出来ないし、システムを変えることもすぐには出来ない。
自分は、各自の体や心を強くして、少しでも余裕が出来るようにしておかないといけないな、と思っています。
山でのテント泊を考えたんですが・・・
独身だったころ連休中とかに、山奥の温泉宿でボーっとする旅を楽しみました。
一番ワイルドだったのは、真冬の三斗小屋温泉(栃木)に雪中をラッセルしながら4時間登山して泊まりに行った旅でした!
最近は、鄙びた宿で自炊しながら湯治してみたいなんてことも考えるんです。
あ、体は元気なので、病気を治すとかではなく、ボーっとしたいんですね!(笑)
もちろん、カミさんは連れて行けません!(カミさんの怒った顔がコワイ!)
でも昔と違って、「温泉入るだけ」じゃつまんない!
「体をたくさん動かす」と「温泉入ってボーっとする」がセットになってないとつまんないんです。
そして、夏の縦走登山のトレーニングに繋げたいんですね。
で、この連休で何とかならないかあれこれ考えました。
スキーと温泉もいいんですが、今年は雪不足ですし、お金もかかります。
登山と温泉は相性がいいんです! 山中泊とセットにしても最高に面白いんです!
ですが、久しく雪中幕営(テント泊)もやっていません。
そうだ!
まず、装備を点検整備しよう。
そして、山に登ってから温泉付きのキャンプ場に泊まってみよう!
テントの中で簡単な自炊もしてみよう!
で結局は、装備をかき集めて使えるようにするだけで連休が終わってしまいました!
下の写真は、フライシートを本体にかぶせたところです。
フライシートは雨除けと保温になくてはならないものですが、フライシートが劣化してベトベトしています。
防水素材のポリウレタンの劣化が原因らしいです。
調べてみると、シリコンスプレーで何とか応急処置できそうです。
さて、テントとシュラフを収納するとこんな感じです。
これをザックに詰め、背負って移動していくんですね!
これで次の機会にはすぐに実行に移せます!
事件に多くの関心が集まる時、パフォーマンスも繰り広げられる・・・
自分は、たてまえではなく、本音で気持ちを言いたい人間だし、どうもそういう志向が強いタイプなんです。
ということで、キツイ言い方になるかもしれませんが、許して下さい。
大きな事件が起こった時、人それぞれ様々な感情が湧き上がってくると思います。
その多くの人たちの感情を利用しようとパフォーマンスを仕組む人間もいるんです。
もっとはっきり言いましょう。様々なパフォーマンスをして、自分に都合のいいイメージ作りをしようとする人間が必ずいると思うんですよ。
国外に逃亡して、先週、全世界に向かって、自分を正当化するパフォーマンスを堂々とやってくれた悪人がいましたが、あんな感じですね!
そんなパフォーマンスに惑わされちゃいけない!!
彼のパフォーマンスだけではありません。
今回の世紀の大逃亡劇の時の、高野という弁護士の言葉にも、自分はすごく頭にきて苛立ちを覚えました!
高野弁護士は、特に妻キャロルさんとの接触禁止という保釈条件に被告が「絶望を感じていた」と指摘。
昨年のクリスマスの日に、被告が1カ月ぶりにキャロル夫人とパソコンを通じて面談した際の彼の言葉を紹介しています。
彼は妻に「君との関係は、子供や友人では置き換えることはできない。君はかけがえのない存在だ。愛してるよ」と言ったそうです。
どうですか?
お涙頂戴しようとしてるでしょう?!!
「こんなかわいそうな状況だったんだから、彼の逃亡にも同情する余地があったんだよ」って言ってるんですね!!
ふざけるな!!
一般人ならともかく、法にたずさわる厳格であるべき人間が言ってるんですよ!
高野弁護士のこの言葉に反発するコメントが多数投稿されたそうです!
「今回の密出国を擁護するなんて、法を信じて仕事をしてる人がする行為じゃない。
犯罪を擁護してまで日本の司法に従えないと言うなら、直ちに弁護士資格を放棄して他の仕事をするか海外に移住して下さい」
「彼はお金持ちだから逃げられて良かったじゃん、ってだけじゃん。
今回の事件があって、ようやく日本の司法のダメさ加減に気づいて裏切られた気がしたって?
いままでなにをやってきたんだと、本当にプロかと問いたいわ」
「あなたが批判する司法制度に、何十年も携わってきたのがあなた自身なのでは?
あたかも他人事かのような発言の内容に、私はほとんど殺意に近いものを感じます」
弁護の仕事が終わった人間の言葉としても許せない!
または、まだ被告の弁護士としての立場だからの発言なのか?
被告をまだ弁護しなければならない裏事情があるのか?
ということならパフォーマンスじゃないか!
パフォーマンスだとしたら余計に許せない言葉だ!!
混沌からの表現・・・ふと見かけた論説文
教室に置いてある教材を何気なく手に取って開いてみることがあります。
理科の図表以外にも、歴史、家庭、情報など興味深い内容がたくさん!
そして、文章に目が留まって読み込んでしまうこともしばしば。
この前、積まれていた現代文の副教材を開いてみると、単元ごとにたくさんの論説文の抜粋が載せてありました。
読んでみると、ほんの一部だけどそれぞれ興味深い内容がいくつもありました。
それらの中に、「混沌からの表現」という題の文章があり、それに強く惹きつけられたんです!
自分が試験監督をしている時に目に留まった文章だったんですが、あとで一生懸命探して見つけました。
・・・ある一人の名人がいて、ぼろぼろのトラックをなんとか動かしてみせるというような技術は近代では必要などころか、あっては有害だと考えられています。
トラックというものは、いかなる運転手でも動くような機械でなくてはならないので、天才的な運転手がやっと動かせるトラックなどというものは、現代では有害なのです。
つまり、技術の修得が短期間の知識の修得になる一方、人間そのものが交換可能な知識の体系に変わったわけです。
ものに触れる体験というものは、たんなる知識の学習とは違って、人間が自分で意識できない自己の部分を豊かにします。
鉋で板を削って十年、二十年を過ごすということは、「職人気質」という、精神の部分を養うこともあります。
じつは、人間の個性とはそうした無意識なものの集積として生まれるものであり、この部分こそ個人の中で真に交換不可能な要素だというべきでしょう。
これに対して、現代の現実が情報化していくということは、現実のすべてが知識化していくことであり、その内部の意識を越えた部分が消滅しつつある、ということだといえるでしょう。
そして、現実とかかわる人間もまた情報化され、肉体も気質も持たない観念的な存在に変質しつつあるわけです。
有機的な統一を持った「私」としての人間が解体し、巨大で、しかし全体像の見えない、奇妙な機械の部分品になりつつあるのが現代だと見るべきでしょう。・・・
見つけた文章はここで終わっていたんですが、ここの部分が強く頭に焼き付いてしまいました。
この文章の続きが読みたい!!
「現代は、人間性が消失しつつある時代」
これで終わるなんて、絶対にイヤだ!!
書籍は高価だったので、Kindle版を購入して一生懸命読んでいるところです。
山崎正和著 「混沌からの表現」
早朝の強烈な風!
朝起きて自分の最初の仕事は、柴犬コータの散歩です。
今朝は床を出る前から、外はものすごい風!
うわぁ~、めちゃくちゃ寒そうっ!
そこで、この冬初登場の冬山用下着(クロロファイバー100%)を着用してコータのところに戻ると、風に怯えたんでしょう。巣の中に逃げ戻っていました!
「さあ、いくぞっ」と外に出てみたら、風は強かったけど気温はそれほど低くありませんでした。
風はこんなでしたよ!
あとで所沢の記録を調べてみたら、
午前4時で、西北西の風で風速12.3m、気温11.1℃でした。
この気温で冬山下着は暑いんです!
今日はこの下着のまま速歩で出勤したんですが、かなり汗をかいてしまいました。
一般的に売られているヒートテックなどの下着も、着用し続けることで、かぶれや皮膚病の原因になるそうですから、皆さんも気を付けて下さい!
『寂聴 九十七歳の遺言』より・・・是非読んで!・・・
若い人があまり恋愛しなくなったと聞きます。
不思議ですね。
どうしてこんな楽しいことに一生無縁でいいのか、もったいないなと思います。
特に今の若い女の子は、若い男の子を男と思っていないのではないかしら。だから好きになれないのかもしれません。
でもね、人間は生きていて、誰かを愛する経験をした方が、生きてきた感じが切実にわかるのです。
ところが、最近の若い人は傷つくのが嫌だと言います。
青春は恋と革命です。それは失敗や死をも怖れない情熱の発露でしょう。
私が九十一歳の時、千葉県の幕張メッセで、一万五千人くらいの若者たちを前に、夜九時くらいから法話をしたことがあります。
各ブースでロックコンサートやトークショーが行われる、東日本大震災のチャリティーを兼ねたオールナイトイベントでした。
会場のすごい熱気に私も興奮して、開口一番、「青春は恋と革命だ!」って叫びました。
そうしたら「ウワーッ!!!!!」と大歓声。
やはり最近の若い人にも、それに憧れるような情熱があるんです。
誰かが少し背中を押してあげたらいいと思いますね。
情熱に身を任せて何でもやってみたらいいじゃないですか。
傷ついて別れたっていいんです。
別れる辛さを身に染みて覚えたら、もしかしたら、素晴らしい詩や小説が出来るかもしれない。
これ以上の楽しい恋愛はないということを経験した人でも、それはそれで何のかたちで表現したくなるでしょう。
百冊の本を読むよりも一度の真剣な恋愛の方が、はるかに人間の心を、人生を豊かにします。
経験者は語る、間違いありません。
もしかしたら、今の若者たちは自分のことが嫌いなのかもしれない。
自分でさえ好きになれないそんな人間を、いったい誰が好きになってくれるでしょうか。
自分を愛せない人は、人を愛することも出来ません。
そうだとしたら、まずは自分を愛することから始めないといけないでしょうね。
自分を魅力的な人間に鍛えなければなりません。
若い人だけじゃない。四十代、五十代になると、恋愛なんてもう出来ないと思いこむ人が多いようです。
それは、ほんとに好きな人とめぐりあっていないだけ。
いくつになっても気になる人がでてきます。
誰かを好きになるというのは理屈ではない。
あの人の顔がいいから好きとかお尻のかたちがいいから好きとか、そんなことは後で言うことで、好きになることに理由はありません。
恋は雷に打たれたようなものなんです。
何か理由があって好きなのはほんとの恋愛じゃないと思います。
何かわけがわからないけれど好きになる。
恋愛なんてそんなものです。
人間は誰かを愛するために生まれてきたのです。
誰も愛さないで死んでいくことは、せっかく生きてきたのに惜しいことだと思います。
もちろん、愛したらいろんな苦しみがともないます。
けれどもその苦しみを味わわないと、人間の真のやさしさとか想像力とか、本来的に人間に備わっている素晴らしい力が表に出てこないのではないでしょうか。
愛した人が一人もいないなんて、それだったら生まれてこない方がいいとさえ思います。
生まれてきた以上は、やはり好きな人にめぐりあって愛しあった方がいいに決まっています。
もしかしたら、今の四十代、五十代も自分を愛することが出来なくなっているのでしょうか。
自信を失うと、人は誰かを愛することが出来なくなるものです。
(『寂聴 九十七歳の遺言』から引用させていただきました)
瀬戸内寂聴さん! 凄い! 良く言葉にしてくれました!
寂聴さんはとてもとても人間らしい方だと思うし、自分もそうだと強く思っています!
自動車修理工場のエンジニアの誠実な対応
自分の車(軽1BOX)のパートタイム4WDの切り替えが出来なくなり、雪道での頼みの4WD走行が出来なくなってしまいました。
この車の4WDの切り替えですが、
①4WDスイッチONにすると、ソレノイドバルブが切り替わる。
②ソレノイドバルブからの負圧がアクチュエータに送られて、フリーホイールクラッチが4WDモードになる。
という感じのようです。
(聞きかじりで、自信がないんですが・・・)
実は、ここの部分の不具合は初めてではなく、何度も修理に出しているので、自分も調べて知っておかないといけないと思っていたんです。
前回の不具合は、ソレノイドバルブにつながるゴムホースの劣化でした。で、このホースを交換してもらいました。
今回は、自分の素人予測では、②のアクチュエーターが錆等で動きにくくなっているのではないか? と思っています。
ここら辺のことをお世話になっている車屋さんに相談しました。
現場で真面目に苦労されているエンジニアさんは、ほぼ間違いなく職人気質です。
会話をすればすぐに分かるんです。
誤魔化しがないんですね。分からないことは「分からないから調べます」とちゃんと言ってくれるんです。
さらに、一番確実な情報は、作業での経験なんだろうと思うんです。
いいエンジニアは、自分の作業の経験を元に話をしてくれるんですね。
今日の電話での相談では、「まず情報収集してきちんと調べます。それから車を点検して修理方針を決めます」と話してくれました!
このような信頼できるエンジニアさんに面倒を見てもらっていることをとても嬉しく思っています!
入間市宮寺の修理工場の方です。
アルセーヌ・ルパン、石川五右衛門なら裁かれなくてもいいと思う!
今日は、冬休み明けの久しぶりの朝の勉強会でした。
その時間に、たまたま「カルロス・ゴーンの逃亡劇どう思う?」って聞いたんです。
そしたら、「カッコいい」だって・・・!!
で、勉強の時間が終わってから考えてみたんですが、「ああ、ルパンのような義賊と勘違いしてるんじゃないかなぁ」と思ったんです。
日本人は判官びいきと言われていますし、自分もその気持ちに共感するのでやはりそうなんだと思います。
判官びいきとは、源義経のような不遇な英雄に同情し、哀れみ惜しむこと。
また、弱い立場に置かれている者に対して、あえて道理にかなっているかを考えず、同情を寄せてしまうことです。
不遇な英雄をひいきすることですね。
さて、石川五右衛門やフィクションに出てくるアルセーヌ・ルパンは盗賊ですが、民衆に対しては正義を働いた義賊な訳です。
そして、私たちは、最後は成敗されてしまうこのような義賊に対しても、判官びいきに似た感情を持つのではないでしょうか?(ルパンは成敗されない?)
ゴーン氏が義賊に値する行いをやっていたのなら、たとえ法に背いていても、自分も一転して彼をひいきしようと思いますし、「カッコいい!」って言いますよ!
自分は、道理にかなっているかということより、温かい心があるかどうかに関心がいきます。
でも、彼はそうじゃないですから!
日産のために尽くしたって言っても、それは仕事ですし、それに対する莫大な報酬は別にもらっているんですからね。
他国まで出向き、自衛行為だと言って殺害を正当化する・・・
恐ろしい!!
世界中で、地球上で、自分が一番だと思いあがっていないか?
やられた相手の気持ちがどれほどのものか、理解しようとしないのだろうか?
どんな理由があったとしても、それを根拠に人を殺していいはずがない!
そして、このような考えを周りの人たちは止めようとしないのだろうか?
本当に恐ろしい!
そして、やられた側の怒り、悲しみ、そして憎しみも半端ではないはず。
Windows7マシンをWindows10にアップグレード
Windows7のサポートがこの1月14日に切れるというので、知人のPCのWindows10へアップグレードを頼まれました。
この作業で一番大変なのは、現用PCが少ないメモリで何とか動いている場合や、ハードディスクに不具合があるまま動いているケースだと思います。
使用用途が限られていれば、例えば今回のPCのようにCore2Duo、DDR2メモリ2GBという2世代以上前のマシンをWindows10にしてもまあまあの動きはしてくれるんです。
そこで、使っている人が一番困らないWin7環境を引き継いだままのアップグレードを試みることにしたんですが・・・
立ち上がってから使えるまで異様に時間がかかっています。
そこで、ディスクチェックをしてみたところ、ディスクのエラーがかなり発見され、その後、クリーンアップ、デフラグもやってみましたが、動きは思ったほど改善されませんでした。
過去、修理を依頼されたPCでハードディスクの故障はかなり経験しているんですが、ノートPCやスリム型PCでは、狭い空間にハードディスクが押し込められていて放熱が充分でないと感じています。
高温環境でのハードディスクの故障率は一気に上がるので、ハードディスクの痛みがひどいんですね。
また、完全な故障ではなく、壊れかかっているディスクが一番やっかいなんです。
さて、今後の安定動作にも関わってくるので、ハードディスクをWDRedの2TBに交換することにしました。
写真右が交換して取り出したWDBlueの500GBです。
ハードディスクが新しくなったので、Windows10のクリーンインストールを行います。
インストールディスク、又はインストールUSBメモリの作成は、マイクロソフトのHPからツールをダウンロードして行って下さい。
特にインストールUSBメモリから起動させるために、PCのBIOS画面の起動順序の設定を忘れないように。
今、このPCにはWindows7のプロダクトキーがありますから、これでアップグレード認証されるはずだと思って作業を進めていきました。
しかし、Windows10ライセンス認証画面でWindows7のプロダクトキーを入力する方法ではダメでした。32bit、64bitの違いでもなかったんです。
自分のマシンでは、Windows7環境をWindows10に無料アップグレードし、その時に出来るプロダクトキーを使って、再度 Windows10をクリーンインストールしました。
今回はこの手も使えません。
そこで、正規版プロダクトキーをネット注文することにしたんです。
1月14日にWindows7のサポートが切れた後も、アップグレード方法、クリーンインストール方法は、今までのやり方がしばらく使えそうな気がしています。
どんな汚い手を使ってでも自分を正当化する。そして結局は裁かれない・・・
新年早々汚い言葉で書いてしまいますが、許して下さい。
悪党が裁かれようとしている時に、何と国外に逃げられてしまった・・・!!
もちろん、協力者がいなければ出来っこないことだと思う。
噂によると、日本人も手助けしたようだ・・・
悪党を非難していたはずなのに、目の前にお金を積まれればコロッと態度を変える人間もいる。
どうして正義が最後に勝てないんだ!
神様、天誅はどうなったんですか?
こんな記事が載っていた。
フランスのツイッターでは、彼のようにお金持ちで有名な人物が逮捕され、普通の容疑者と同じような扱いを受けることを喜んでいる国民が多く見受けられる。
こうした人々は、ゴーンが司法の裁きを逃れたことに憤りを感じている。
ここ何年もの間、フランスはイエローベスト運動や現在の年金ストなどといった社会運動によって混乱の状態にある。
これらの運動はより平等な社会を目指しているので、不平等の権化ともいえるゴーン氏のような人物に対しては反感を覚えるのだ。
彼らにとって、ゴーン氏は今日の世界における、ありとあらゆる過ちを体現している存在だ。
フランス最大の労働組合のトップであるフィリップ・マルティネス氏は、ゴーンの逃亡に関して簡潔にこう言っている。
「これが金持ちの世界なのだ」
くそーっ! 腹立たしいことこの上ない!!
こんな晴れない気分でいたところ、今日こんなニュースが!
カルロス・ゴーン被告をレバノンの弁護士グループがイスラエルに入国した罪で告発した。
ワシントンポストによるとレバノンの弁護士グループは2日、ゴーン被告がこれまでにレバノンと敵対関係にあるイスラエルを訪れたと主張し、ゴーン被告の起訴を求める報告書をレバノンの司法当局に提出した。
レバノン国民はイスラエルへの入国が禁じられていて、「有罪になれば最長で禁固15年の刑を受ける可能性もある」とも伝えられている。
告発の結果は9日に明らかになるとされ、もし訴追されれば、軍事裁判にかけられるということだ。
レバノンには日本との間に犯罪人の引き渡し条約がなく、ゴーン被告に安全だという見方がある一方で「レバノンが安全だと考えていたとすれば大間違いかもしれない」と報じられている。
ああ、天はまだ我々庶民を見放してはいないんだ! トルコの航空会社も刑事告訴を起こしたそうだ。
悪党が笑い、正義が負ける結果にだけは何としてもなって欲しくない!!
近場の初日の出スポット
いずれ、もう少し高い山、例えば雲取山とかで初日の出を拝みたいと思っています。
さて、今年は日高市の日和田山はどうだろうと思い立ちました。
30分ほど登山が必要ということになれば、それほど混まないはずと思い、出かけることにしました。
日の出は6時55分頃でしたから、下の駐車場には6時に着いていればOKでしょう。
ちょっとだけ寝坊したので、コータの早朝散歩してると間に合いません。よし、コータ君も連れて行こう!
駐車場に着くと、すでに満車で停められません!
もう時間が無いので路駐でイイやっ! と車を道端に停めてコータと一緒に登り始めました。
展望台に着くと、立ってる場所さえありません! いやあ、参りました!
そこで、あともう少し登って日和田山山頂を目指すことにしました。
山頂も先客で一杯でしたが、何とか場所を確保できました。コータ君、興奮して落ち着きません!
水平線の上には雲がかかっていて、日の出が遅れそう。
予定より10分ほど遅れて太陽が顔をのぞかせました!
よし! 来たぞっ!
何とか撮れました。
しばらく余韻を味わってから下り始めましたが、まだかなりの人が。
このように、展望台は南面には開けていますが東側に木が邪魔しているので、山頂の方がいいと思います。
良かった! 駐車違反のステッカー貼られてなかった!
コータ君、突然駆り出された早朝登山で疲れたかな?
こんな感じでした。
ここなら西武秩父線高麗駅からちょっと歩けば着きますので、電車を使う手もありですね。
高麗駅から山頂まで1時間ちょっとで行けるでしょう。
ちょっと温かい飲み物を用意したりすると、楽しく幸せな雰囲気も合わせて味わえると思います!
明けましておめでとうございます!
令和2年の元旦を迎えました!
皆様、新年明けましておめでとうございます!!
今年も変わらず、太陽が、希望に満ちた真に力強い光を我々の上からいっぱいに注いでくれました!!
命を確実に育んでくれる自然の力に、今まで以上に感謝しながら生活していきたいと思います。
今年は、「真に大切なものとは何だろうか」ということを、もっともっと考えていきたいと思っています。
そのためには、人間らしい心が埋もれないようにしなければなりません。
その心を守れるのは、何よりもまずは強い体力、そしてその中に宿る気持ちと気力ではないでしょうか?
自分は、この、ものすごくシンプルな考えをずっと大切にしてきました。
そして今年も、明るく元気な人の笑顔に活力をもらいながら、前を向いた年に出来るよう頑張っていきたいと思っています!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |