2022年10月の記事一覧
ハロウィーン 路上のスマホ撮影に注意「人の流れが止まると事故の危険性高まる」
渋谷駅の周辺は例年、仮装した大勢の人でごった返す。
渋谷区は31日から11月1日にかけ、区役所内に対策本部を設置し、
警察や警備会社と連携して不測の事態に備えている。
区職員による見回りも行っており、
区は「関係機関と連携し、安全にハロウィーンを終えたい」としている。
31日午前、友人と渋谷に買い物に訪れた横浜市青葉区の女性会社員(23)は
「夜まで過ごし、ハロウィーンの雰囲気を味わうつもりだったが、
韓国の事故を見て怖くなった。
人が増えたらすぐ帰ろうと思う」と話していた。
名古屋市東区の複合施設「オアシス21」では31日夜、
店舗や地下広場など施設の大部分を閉鎖する。
新型コロナウイルス対策が主眼だが、
ハロウィーンで多くの人が密集するのを防ぐ目的もあるという。
この施設では30日夜、仮装した多くの若者らが集まっており、
31日も同様の状況が予想される。
施設の担当者は
「日本でも大事故が起きかねず、心配だ。警察と連携を深めて防止に努めたい」と語る。
ハロウィーン文化の普及に努める「日本ハッピーハロウィン協会」の岡本恭和代表は、
最近は路上で長時間立ち止まり、スマートフォンで撮影する参加者が増えていると指摘。
「人の流れが止まると事故の危険性が高まる。
安全に楽しむためには、参加者一人一人が周囲の状況に注意を払いながら行動することが大切だ」
と訴えた。
「ホリデー快速あきがわ」に乗ったつもりだったけど•••
久々の登山部山行、登るのは奥多摩の三頭山です。
拝島駅2番線から発車する「ホリデー快速あきがわ」に
滑り込みセーフと喜んだのも束の間
この列車は「ホリデー快速おくたま」と連結していて、
途中から切り離されるらしいことが分かりました!
発車まであと2分、あと1分・・・
この間、路線図注視、車両の行き先掲示見たり・・・
で、今乗っている車両がどっちなのか最後まで分からずじまい。
最後の決め手は、車両の電光掲示板。
「あきがわ武蔵五日市行き」「おくたま奥多摩行き」両方の表記!
だから、切り離しはこの先の駅だ!
という判断をしたんです。
しかし・・・
車両はすでに切り離された後でした!
そして、私たちは間違った方向に進んで行ってしまったのでした!
予習不足の、ただの間抜けでした・・・
オースティン米国防長官、ロシアのエスカレーションに「懸念」
オースティン米国防長官は28日までに、国防総省で記者会見を行い、
米国はウクライナでの紛争の激化について「確かに懸念している」と述べた。
一方で、オースティン氏は
「意思疎通のルートが開いていて、
我々にとって重要な事項を伝達できる限り、
エスカレーションを管理する機会はあると思う」
との認識を示した。
ロシアがウクライナで核兵器を使用すれば、
国際社会から「重大な対応を招くだろう」
とも述べた。
米国は引き続き、この種の兵器の使用はおろか、使用への言及でさえ
「危険で無責任」
だと伝えていくとし、
もしロシアが使用すれば
「国際社会の状況を変える可能性がある」
と言い添えた。
ロシアとその国営メディアが発言の過激さを増す中で、
米政府がこの種の高い自信を発言の中で示すのはまれ。
放っておくとどんどんダメになる栗 今年はこうした!
落ちている栗を拾うのは、楽しくてワクワクするんですが、
栗の実がダメになる前にどうやって食べ切るのか・・・
拾ってから、どんどん傷んでいくんです!
沢山採れた栗は、
もちろん、周りの人たちにももらっていただいているんですが、それでもまだたくさんある!
渋皮煮も何回も作れないし、
栗ご飯作るには、渋皮取らなくちゃいけないから面倒くさい!
今、一番簡単だと思っているのは、焼き栗です!
素材の味そのものですしね!
① 拾った栗を水洗いして、乾かす
② オーブンで、80℃10分加熱
③ 新聞紙の上などで冷まして乾かし、箱とかに入れて常温保存
ここまでやっておけば、しばらくは保ちます
長期保存したい時は、ポリ袋に入れ密封して冷蔵庫へ(実の乾燥を防ぐ)
④ ③の栗の実のてっぺんに、包丁の根元を使って十字の切れ込みを入れる
⑤ オーブンで、240℃30分加熱
⑥ 冷めたら、鬼皮を手で剝いて、渋皮ごと食べる!
※ 予想以上に旨くて、食べ過ぎるので注意!
食べ過ぎは、胸焼けしたり、お腹が張ったりしますよ!
※ 水に浮いたり、穴が開いたりしたダメ栗でも、焼いた後に割って判断すれば結構食べれます!
余裕があれば、最初の加熱は60℃位にして、その後冷蔵庫で糖化させるといいみたいです。
でも、量が多いとそんなことやってる余裕はありません!
ん? これは?
昨日の早朝、通勤途中で自分の前で信号待ちしていた大型車です。
タンクローリーですね。
「JET燃料28キロリットル」
「互いの生命線?」
などと書いてありますね。
航空機等の燃料だと思われます。
防衛関係品?
このタンクローリーは、自衛隊基地の方へ去って行きました。
普段目に留まることはほとんどないと思いますが、
私たちに、やはり必要なものなんだろうということを考えさせられました。
ウクライナの子ども「溺れ死ねばよかった」 ロシア番組司会者が出演停止に
ロシアの国営テレビ局のマルガリータ・シモニャン編集長は23日、
司会者のアントン・クラソフスキー氏との契約を停止したことを明らかにした。
この時の番組のゲストであったルキヤネンコ氏が、
少年時代にウクライナ西部の都市ウジホロドを訪れた際、
現地の子供達が、
「モスクワ人に占領されていなければ、暮らしぶりはもっと良かったと話していた」
と振り返ると、
クラソフスキー氏は、
「そういった子供たちは、マジでおぼれ死にさせる必要がある」
「モスクワ人に占領などと言った子供は、激流に放り込まなければならない」
と発言。
ルキヤネンコ氏が異論を挟むと、
「山小屋にたたき込んで、燃やせばよい」
などと続けた。
シモニャン氏は、発言は信じがたいと非難。
「これほどの馬鹿げた話しを共有できると考えることさえ許容できない」
と述べ、
「ウクライナの子供、ドンバスの子供、すべての子供たちにとって、
このすべてができる限り早く終結し、
自分たちが母国語と考える言語で平和に暮らし、
勉強ができるようになることを願っている」
と語った。
シモニャン編集長は、ロシアによるウクライナ侵攻を強く支持してきたが、
23日深夜に行った投稿では、
クラソフスキー氏の発言を
「野蛮で不快極まりない発言」と非難し、
同氏の番組出演を停止すると発表した。
翌24日には、
残虐行為の呼び掛けへの反対も表明した。
クラソフスキー氏は過去にも放送中に、
「ウクライナは存在するべきではなく、
存続させないためにわれわれは手を尽くしている」
などと発言していた。
ふりがなを抽出したいのにphonetic関数ではダメな時は・・・
Excel で、漢字が入力されているセルがあり、
この漢字のふりがなを別のセルに表示したい時があります。
このような時は、phonetic関数を使って、
= phonetic ( A1 )
のように数式設定すれば、簡単にふりがな情報が得られます。
しかし、この関数を使っても、上手くいかない時があります。
例えば、ワードやWeb上の漢字をコピーして、Excelのセルに貼り付けたデータのような場合です。
Excelシート上でタイピングして漢字入力したセルには、タイピング時のふりがな情報も一緒に記録されています。
このふりがな情報が抽出出来ればいいんですが、
コピーしてきた漢字データには、このようなふりがな情報が含まれていないからダメだという訳なんだと思います。
ちょっと実験してみましょう。
こんな風になっちゃうんですね。
では、このような他から持ってきた漢字データにふりがなをふる手は他に無いのか?
調べてみたら、ありました!!
① Excel の「開発」タブを開き、Visual Basic を起動させます。
② 「挿入」 → 「標準モジュール」と選びます。
③ コード(命令文)入力画面に以下の命令文を入力。
④ visual basicを閉じる。
⑤ Excelシート上のふりがなをふりたいセルを選択(複数同時選択可!)。
⑥ 「開発」タブから「マクロ」を選び、登録したマクロ「ふりがな」を実行させる。
⑦ この操作後、通常のようにphonetic関数を使うと、ふりがなが表示される!!
それでは、実際にやってみましょう!
期待通りの結果が出ました!
しかし、この操作でどうやってふりがな情報を得ているのか?
そこまでは把握できていないんですが、すごく助かりました!!
2万6千件ほどの漢字データにふりがなをふれたんです!
(ちょっと調べたところ、漢字の一般的な「よみ情報」を取得しているらしいです)
鉄錆びが目立つ歩道橋
歩道橋本体は鉄鋼製だと思いますが、錆(サビ)が目立つものは珍しくないですよね?
自分の通勤路にも歩道橋があり、これをいつも渡っています。
この歩道橋もやはり錆が目立つんですが、錆による侵食で何と穴が開いている箇所があるんですね!
これはちょっと酷いでしょう?
ちょうど溶接部分で、このような箇所は電蝕による原因もあるのではないかと思います。
5ミリ以上の厚みがある鉄鋼に穴が開いているのを見ると、
他の部分も大丈夫なのか、かなり心配になるんですが・・・
そして、今後、このような歩道橋は使われ続けるのか、撤去されるのか、気になっています。
現在は、自治体毎での判断になっているようです。
PCキーボードの分解掃除
ノートPCのキーボードは交換も出来ず、丁寧に使わないといけませんよね?
デスクトップPCならキーボード交換は簡単です。
ノートPCも、キーボードを外付けで認識させて使うことは簡単に出来るんですが、
普段はそんな使い方はしません。
一体型としてのメリットが無くなりますからね。
さて、ノートPCキーボードの、特定のキーの調子が悪くなることはないでしょうか?
我が家のPCにはカミさんと共用のノートPCもあって、居間のテーブルで使っています。
このPCキーボードのキーがしばしば不調になるんです。
自分に心当たりが無いと、すぐにカミさんを疑っちゃうので、逆に怒られてます。(笑)
「キーボードの上に何か置かなかった?」
とか聞いたりするんですが、
キーボードのキーのすき間にゴミが入っちゃうことが多いようなんです。
入り込んだゴミがキーの真下に来ちゃうと、キーの動きの障害になってしまいます。
キーボードカバーは、こんなトラブルを防いでくれるんですが、
うちのは付けてない・・・
さて、キーボードのすき間に入っちゃったゴミは取り除けるのか?
キーボードの種類にもよるんですが、この「キートップ」を外して掃除することが出来るんです!
キートップを外す簡単な専用ツールもあります。
こんな感じで外れるようになっています。
(どのキーボードでも外せるとは限りませんので、注意!)
また、こんなツールが無くても、何とか外せるのではないかと思います。
さて、我が家の不調なキートップを外してみました・・・
うわー!
きたなーい!
パターンなど他の部分を傷付けないように掃除しました。
掃除し終わったら、外したキートップを気を付けながら元の所に押さえつけると、元通りに固定されます。
キー操作、快調に戻りました!
ゼレンスキー大統領「戦争に慣れるなんてことを自分に許してはいけない」
ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、
カナダのテレビ局のインタビューに応じ、
「戦争に慣れるなんてことを自分に許してはいけない」
と語った。
また、ロシアのプーチン大統領の今後については、
「人は自分の行動に責任をとらなくてはいけない。
それが何であっても、いつであっても」
と述べた。
「絶対にこの状況に慣れるなんてことを自分に許してはいけない。
人が戦争に慣れるというのは可能だろう。
犠牲者の数に慣れたり、精神的に慣れたりすることも可能だろう。
戦争なのだから、と。
戦争はそういうものだと。
でも私はまだその苦しみに慣れる準備はできていない。
戦争に慣れるなんて。
殺害された命に対する痛みを感じないなんて。
だから私には毎日自分を奮い立たせるエネルギーが必要だ。
勝利に向かって進むために。
私は人間らしくありつづけたい」
自分の行動履歴はGoogleタイムラインで確認
職場のタイムカード操作し忘れがある時など、
後で報告が必要になる時があります。
そんな時、自分の行動を時刻も含めて正確に思い出すことは難しいですよね?
「これ使えるかも?」と試してみた機能を紹介します。
GoogleMapのタイムラインです!
これを使って、過去の出勤時間、退勤時間を正確に報告することが出来ました!
GoogleMapを起動させたら、
マイアカウントのアイコンをタップ。
続けて、このメニューの「タイムライン」をタップします。
そして、日にちを指定すると、
こんな風に行動履歴が出てきます。
この機能はとても便利で、
時によって、凄く助かることがあるんですね!
こんな素朴な食べ物がなぜ旨い?(2)
先日、ときがわの直売所で見つけました!
このお店は、ときがわ町木のむら物産館です。
「いきなりだご」の親戚かな?
切り方下手でした!
いきなり~と名乗ってますから、本家本元の「いきなりだご」に敬意を表してるように感じられます!
「だご」との違いは、皮ですね。
餅生地ではなく、饅頭生地になっています。
そして、これが旨いんです!!
人気なんですよ!
すぐ売り切れちゃう。
お店が開いたらすぐに買いに行く方がいいです。
お店の人も、常連の人たちもそう言ってますから!
あ、念のために付け加えておきます。
自分にはご馳走なんですが、
あくまでも素朴なおやつですからね!(笑)
11月並み寒さから再び夏日も! 「寒暖差疲労」増加
急激な気温の変化で自律神経の働きが乱れ、
体が疲れてしまう「寒暖差疲労」
夏の疲れが秋になって出てくるので、
それプラス寒暖差が加わって、体調不良を起こす人、
いわゆる「寒暖差疲労」の人が増えている。
東京都心では、
10月21日から気温が上昇し、10月22日は最高気温が夏日に迫る暑さと、気温が激しく変化する。
体調管理に注意が必要です!
★症状を改善するには?★
それでは、症状を改善するために具体的に何をすればいいんでしょうか。
久手堅医師は、自律神経が集中する首回りのケアが有効だといいます。
例えば、
「この時期冷えるので、
お風呂で首までつかって首まわり肩まわりも暖めましょう
ということが、できるかどうかで変わってくる」
試してみようと思います!
こんな素朴な食べ物がなぜ旨い?(1)
以前、川越に住んでいた時、
デパートのイベントフロアーに、熊本からの出店があったんです。
そのお店は熊本六季といい、「いきなりだご」という饅頭風のおやつを販売していました。
これがすごい人気で、我が家はこの人だかりのおかげで、このおやつの美味しさを知ったのでした。
なあーんだ!
これ、川越の芋恋と同じじゃないか。
と思いませんか?
だって、これ、
芋、小豆餡を餅生地で包んで、蒸かせば出来るんですから!
家庭でも出来るんですね!
「いきなりだご」(いきなり団子)って、お客さんにすぐ出せることから付いた名前らしいです。
ところが!
こんなシンプルなものが、なぜこんなに旨いのか?
現時点では、「小豆餡と蒸かした芋が絶妙に合ってる!」からだと思っています。
そして、この餡子と芋が美味しくて、絶妙にマッチングしていなければ
この「だご」は、平凡で美味しくないものになっちゃうんです!
今のところ、以前食べた、熊本六季のいきなりだごが一番美味しかったんです。
もっと他のお店のものを食べて、研究してみたいんですね。(笑)
目標は、我が家でもそれなりに美味しい「いきなりだご」を作ることです!
これ、元来はそういうおやつなんですからね。
マスク氏、ウクライナへの衛星通信の提供継続へ 停止示唆から一転
米宇宙開発企業スペースXの創設者イーロン・マスク氏は15日、
同社は、ウクライナの通信インフラに不可欠とされる
衛星インターネットサービス「スターリンク」への資金提供を継続する
と述べた。
マスク氏は前日に、
資金提供を無期限で続けることはできないとしていたが、
発言を一転させた。
「もういいや・・・
スターリンクはいまも赤字で、
ほかの企業は納税者から何十億ドルももらっているけど、
うちはただでウクライナ政府に資金を提供し続けるよ」
と、マスク氏はツイートした。
「スターリンク」は、ウクライナ軍や国民がオンライン環境を維持するのに不可欠な衛星インターネットサービス。
ウクライナによると、
ロシアの攻撃を受けた後に重要なインフラを回復させるのに役立ったという。
ロシア軍は今週、100発以上のミサイル攻撃を行った。
その標的にはエネルギー関連施設も含まれる。
スターリンクは、地球低軌道を周回する数千の衛星と地上の端末で構成されている。
米電気自動車メーカー「テスラ」の最高経営責任者で、
世界一の富豪でもあるマスク氏をめぐっては先月、
米国防総省に資金援助を要請したと米メディアが報じた。
そして15日には、
「スペースXは過去の費用を回収するよう求めてはいない。
しかし、既存のシステムに無期限で資金提供を続けることもできない」
とツイート。
これには強い批判が上がった。
マスク氏によると、
スターリンク・プログラムの維持には月2000万ドル(約29億8千万円)かかる。
スペースXは
ウクライナのオンライン環境を維持するために、これまで8千万ドルを費やしたと、
同氏は最近話していた。
「端末に加えて、我々は衛星と地上基地局の建設、維持、補充をしなければならない」
「それに、サイバー攻撃や妨害からも守る必要があり、ますます難しくなっている」
ウクライナのミハイロ・フェドロフ・デジタル相は、
マスク氏との緊張関係を重要視しておらず、
同氏は「ウクライナを支援する世界トップの個人寄付者の1人」
だとツイートした。
「スターリンクは我々の重要インフラにとって不可欠な要素だ」
マスク氏は3日、
ロシアのウクライナ侵攻を終わらせる案をツイッターで提示し、
それについてアンケートを実施した。
ウクライナの領土をロシアに譲り渡すことを示唆する内容だったことから、
ウクライナ政府の怒りを買った。
同氏の和平案は、
「ロシアに編入された州で、国連の監視下で住民投票を再び行う。
立ち去ってほしいと言うのが人々の意志なら、ロシアはそうする」
「2014年にロシアが併合したクリミアを、
世界が正式にロシアの一部として承認する」
などという内容。
ロシア政府はこの提案に前向きな反応をみせた。
ウクライナのアンドリイ・メルニク駐独大使は、
強い侮蔑の言葉で、マスク氏を
「失せろ」
と批判し、
「これでも非常に気を遣った反応だ」
と述べた。
マスク氏は今週、
「和平案アンケート」の結果発表に先立ち、
プーチン大統領と会話をした事実はない
と述べた。
灯油給湯器交換修理作業記録(7)
給湯器が正常動作してくれていることを確認出来たので、
給湯器の、給水管、排湯管の長さも調整して配管し直します。
このフレキ管を、現場に合わせて曲げながら、さらに長さを合わせるために切り縮めます。
このような管を切る道具のパイプカッターは、下の写真のようなものです。
刃が管の谷に当たるように管を挟んで、
管の周りを回していきます。
刃が管に食い込む力を少しずつ強めながら回していきます。
キレイに切れました。
次は、この管に「ツバ」を作ります!
このツバが無いと、次の管やコネクターにつなげることが出来ません。
プロは本格的な道具を使うんですが、
ここに紹介する安価なツールでも、キチンとツバを作成することが出来ました!
管の山3つ分が潰れるように、ツールに管をセットします。
このあと、右の棒状の金属をハンマーで叩くんです。
さあ、仕上がりは・・・
この面にゴムパッキンが当たってシーリングしてくれます。
しっかりと接続出来ました!
もちろん、水漏れはありません。
スッキリと仕上がりました!
さて、給湯器側は、
給水管、排湯管に、冬季凍結防止用のヒーターを巻き付けます。
この上から保温材を巻き、さらに防食テープを巻いて仕上げます。
これで、ほぼ完成!
と思ったんですが・・・
ちょっと失敗してる点があるんです!
このテープを巻いた部分に雨水がかかった時に、水が壁の方に流れていってしまいます。
壁の近くにテープのすき間もあるので、ここに水が溜まってしまうんですね。
ああ、こういう細かいところが経験不足なんです・・・
壁と反対側に下り勾配をつけた部分を作って配管すれば良かったんですね。
まあ、ちょっと強引ですが、このテープのすき間もシーラントで充填して防水することにしました。
さらに、給湯器全体に簡単な屋根も取り付ける予定だったので、雨水はかかりにくくなるでしょう!
給湯器全体を雨から保護するためですが、この配管部分も屋根の下になるようにします。
屋根作りは次回ですね!
塩ビ管を切る、つなぐには?
塩ビ管を切ったり、つないだりする方法ですが、
ちょっと意外な方法もあり、自分は感動しました!
まず、切断方法ですが、
鉄管や銅管の時のように、ノコギリのような刃やグラインダーで切る(手引き、電動)方法や、パイプカッターを使う方法もあります。
もう一つの手は、大きなハサミ状の塩ビ管カッターという工具を使う方法です!
これは、実際使ってみるまでは、
簡単にキレイに切れるのか? とか、パイプがつぶれたり割れたりしないのか? と、半信半疑でした。
ところが、使ってみてビックリ!
気持ち良くキレイに切れるんですね!
パイプの変形もありません。
これは有難いツールです!!
そう言えば、電気工事士の試験勉強してる時に出てきてましたね。
次は、塩ビ管の接続です。
まず、塩ビ管同士の接続ですが、
専用の接着剤を使います。
ポイントをキチンと守って確実に作業すれば、難しくはありません。
では、鉄管と塩ビ管はどうつなぐのか?
鉄管にネジ切りがしてある場合は、このようなパーツを使います。
このあとは、塩ビ管同士の時と同様に接合します。
下のような感じに仕上がります。
イメージは浮かびますよね?
どうですか?
塩ビ管は、鉄管のように錆びないし、
作業性もとても優れていることが分かると思います!
ロシアによる4州併合は「無効」143か国の賛成で採択
ロシアがウクライナの4つの州を併合したことをめぐり
開かれていた国連総会の緊急特別会合で、
日本時間13日、
併合は無効だとする決議が143か国の賛成により採択されました。
国連総会の緊急特別会合では、
60か国以上が行った演説で、
ロシアに対する非難の声が相次ぎました。
12日の会合で、
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は、各国の代表に対し、
「ロシアはウクライナに侵攻しているが、
明日は別の国の領土が侵されるかもしれない。
次はあなたの国の番かもしれない」
と語りかけた上で、
「沈黙から平和は生まれない。
団結して国連憲章を守らなければならない」
と訴え、決議案への賛成を呼びかけました。
決議案は、
「ロシアによる違法な併合は、国際法のもとでは何の効力もない」
と明記した上で、
加盟国に対し併合を認めないよう求めるものです。
一方、ロシアのネベンジャ国連大使は、採決直前、
「この決議案は、西側諸国が自らの地政学的な目的を追求するためのものだ」
と述べ、決議案を支持しないよう呼びかけました。
その後、採決が行われ、
143か国の賛成により採択されました。
ロシアやベラルーシ、北朝鮮やシリアなど5か国が反対、
中国など35か国は棄権しました。
採択後、総会議場は大きな拍手に包まれ、
国際社会におけるロシアの孤立が浮き彫りとなりました。
水道配管、排水管に使う塩ビ管
住宅敷地内の水道配管ですが、
大元は、鉄製の管が主ではないかと思います。
ここから、台所、浴室、洗面所、トイレ等へ配管されるのですが、
最近はこの配管に、樹脂製可とう管を使うことが多いようです。
耐久性もあり、取り回しが楽で、配管の自由度も大きくなると思います。
ホームセンターでも時々見かけるので、これを使ってみたいと思っていました。
今回、給湯器の交換修理の機会があったので、これを使ってみようかと考えました。
しかし、まだ、参考に出来る一般ユーザの使用例が少ないのです。
そこで今回は、
塩ビ管と、ステンレス製フレキシブ管(フレキパイプ)を組み合わせて使うことにしました。
塩ビ管はホームセンターにも豊富に置いてあります。
まずは、塩ビ管の種類について調べておきます。
(VU管)
良く見かける灰色の管です。
管の厚みが薄く、高圧がかからない管路用です。
排水管に多用されています。
Uは、一般的UniversalのUと覚えておくといいかも。
(VP管)
これも灰色の管ですが、高圧管路用です。
VU管に比較して管の厚みが2倍以上厚いです。
水道配管に多用されています。
Pは、圧力PressureのPと覚えておくといいかも。
(HI管)
黒色または濃紺色の管です。
耐衝撃性と、低温時の強度が高められた管です。
HIは、High Inpactの略。
(HT管)
赤茶色の管です。
90℃といった高温に耐える管です。
HTは、High Temperatureの略。
HI管、HT管それぞれに高圧対応の管もあります。
これらの塩ビ管は、ホームセンターで容易に入手することが出来ます。
給湯配管ならHT管の高圧対応のものが使えそうですね。
これらの塩ビ管を切断したり、
鉄管につなげたり、塩ビ管同士をつなげたりする方法は、また別の機会に書きたいと思います。
ちょこっと工夫すれば、ほとんどの場合何とかなる
出先で、新鮮な野菜と肉の炒め物が作りたくなりました!
やるのはいたって簡単な、男料理、山風料理です。
でも、味付けは単純最小限で、素材の旨味が感じられるようにしたい!
技術が無いのに、結構欲張りな・・・!
まずは、玄米ご飯。
圧力なべも電気釜も無いから、普通のなべで。
弱火でゆっくり炊いただけで、結構まともに出来ました!
次は、夜のスーパーで何とか手に入れてきた野菜と肉を、オリーブ油多めで強引に炒めました。
味付けは醤油だけです!
キュウリも一緒に炒めちゃう。
肉は野菜の下に隠れてます。(笑)
あれ?
結構旨いですよ!
次の日は、ニラキャベツ肉炒め、豆腐、玄米ご飯です。
味付けは醤油だけ。
豆腐はポン酢かけて食べます。
まあ、こんなもんで、見てくれは良くないけど、
結構美味しく出来るんですよ。
新鮮な野菜と肉が安く手に入るから、色々作れそうです!
ロシアの報復が気がかり
クリミア半島とロシア本土をつなぐクリミア大橋で8日爆発が起こり、
橋が崩落したことを受け、
ロシア国内ではウクライナへの報復を求める声が強まっていた。
議員の中からは、「特殊軍事作戦」を「戦争」に切り替えるべきだとの主張もあがっていた。
メドベージェフ前大統領は7月の時点で、
クリミアが攻撃された場合にはウクライナが「終末の日を迎える」と述べ、
核による報復可能性を示唆していたが、
クリミア大橋が崩落した後、
ロシアの記者がペスコフ大統領府報道官に核による報復可能性を問うたところ、
報道官は「その質問は間違っている」と答えた。
しかし、ウクライナ東・南部の戦線でのロシア軍の劣勢や撤退が伝えられる中、
ロシアはますます都市への無差別攻撃が激化させる恐れもある。
ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は、
「ロシアは戦場で戦う能力はないが、市民を殺害する能力はある」
と危機感を強めている。
「道路影響予測」明日10日の予測
あす10日スポーツの日は、
北海道や東北を中心に雨や風が強まり、荒れた天気となるおそれ。
北陸や関東甲信でも一部の道路で影響がでる可能性があります。
それにしても、みなさん。
寒くないですか?
日中、陽が出ている時間帯は暑かったのに。
拾った栗は出来るだけ早く処理を!
今年も、古家の栗を大量に拾わせていただきました!
拾った栗を放置しておくと、どんどん傷んできます。
クリシギゾウムシやクリミガ等の幼虫が中にいたり、それらの卵が実の中にあることが多いんです。
「栗いっぱい採れた~!」と喜んでホッとしていると、これらの虫の食害が結構早く進んでいくんですね。
売っている栗は、木に生っている状態で殺虫剤散布されているらしいです。
昨年自分は、拾った実をずいぶんダメにしてしまいました・・・
そこで、調べてから次のように対策してみました。
①拾った実を水に浸して洗い、その時、水に浮くもの、浮きかかっているものを取り除く。
また、黒く変色したもの、穴が開いているものは目視で取り除く。
(除いた栗はまだ捨てないで!)
②実を水切りして、広げた新聞紙等の上で乾かす。
③乾いた実を加熱する。
出来れば約50℃で30分ほど加熱する。
(50度を保つのは難しい。出来なければ湯に投入とかでも)
新聞紙の上で冷ます。実が汗をかいているようなら乾かす。
ここまでやっておけば、とりあえず一息つけると思います。
しばらく保存したければ、ビニール袋に入れ、口を閉じて冷蔵庫に入れておきます。
これで実の糖化も期待できます。
袋に入れて封をしておかないと、水分が抜けて実がカチカチになってしまいます。
さて、我が家では、③を湯煎風にしてやってみました。
でも、温度は上がっていない感じで、上手くいってないようでした・・・
とにかく、まずは娘宅に分けた分を送り、うちの分は渋皮煮を作ることにしました。
えーっ! こんなに沢山、一度に剥けって?
職場から帰るやいなや、気合いを入れてひたすら剥き続けました!
これ全部、包丁で切れ目を入れてからですが、手剥きしました!
2時間で全部剥き終わりましたよ!
水に浸した栗も傷むので1回で剥いちゃわないとダメなんです。
黒砂糖で煮込んだ渋皮煮は楽しみですが、
自分が一番好きなのは、ただ焼いただけの栗なんです!
ノーベル平和賞 ロシアとウクライナの人権団体などに
ことしのノーベル平和賞に、
長年にわたり市民の基本的人権や権力を批判する権利を守る活動を続けてきた
旧ソビエトのベラルーシの人権活動家と、
ロシアとウクライナ、それぞれの人権団体が選ばれました。
旧ソビエトのベラルーシの人権活動家、アレス・ビアリアツキ氏は、
ベラルーシの強権的な政権から市民の人権を守る活動を続けてきました。
ベラルーシでは、
ルカシェンコ大統領が旧ソビエト崩壊後30年近くにわたって大統領をつとめ、
反政権派を徹底的に弾圧するなど、強権的な統治手法で知られ、
欧米からは「ヨーロッパ最後の独裁者」とも批判されてきました。
ビアリアツキ氏は、
ルカシェンコ政権への抗議デモに参加し拘束された人たちを支援しようと、
1996年に人権団体「春」を創設しました。
その後も、政権による人権侵害の実態を調査して告発したり、
市民へ人権についての知識の普及に努める活動を行ったりしてきたほか、
国際的な人権団体の幹部にも就任するなどして、活動の範囲を広げました。
おととしの大統領選挙で、ルカシェンコ氏の6回目の当選をめぐって、
各地で不正を訴える大規模な反政府デモが起きたのに対し、
政権は徹底的に取り締まり、
ビアリアツキ氏も去年7月に拘束され、
現在は首都ミンスクの刑務所内に収監されているということです。
ロシアの人権団体「メモリアル」は、
旧ソビエト時代の1980年代後半に活動を開始し、
ソビエトの政治弾圧を記録するなど人権擁護の活動に取り組んできました。
しかしプーチン政権によって、
スパイを意味する「外国の代理人」に指定され、
ロシアの検察当局は去年11月、
最高裁判所に「メモリアル」の解散を求めて提訴しました。
そして12月、ロシアの最高裁判所は検察側の訴えを認め、
「メモリアル」に対して解散を命じる判決を言い渡しました。
判決の当日、裁判所には多くの支持者が集まり、
一斉に抗議の声をあげました。
「メモリアル」は裁判所に異議を申し立てましたが、
ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めた直後の、ことし2月28日、棄却され、
「メモリアル」は解散を余儀なくされました。
また、ウクライナの人権団体「市民自由センター」は、
ウクライナの人権問題や民主化に取り組み、
ことし2月、ロシアがウクライナに軍事侵攻したあとは、
ロシア軍が行った疑いのある戦争犯罪を記録しようと、
各地で市民の聞き取り調査を続けています。
38歳の男性の公務員は、
「とてもいいタイミングの受賞だと思う。
世界の人々にウクライナの現状を知ってもらうために、
非常に重要な出来事であり、大きなプラスになる。
いま起きていることを忘れられないようにするため、
今回、受賞を決めてくれた人たちに感謝したい」
と話していました。
ノーベル平和賞の選考委員会は、
授賞理由について、
「ことしの受賞者は、それぞれの国の市民社会を代表する存在だ。
長年にわたり、市民の基本的人権や権力を批判する権利を守る活動を続けてきた。
戦争犯罪や人権侵害、権力の乱用を記録するために卓越した努力を払ってきた。
平和と民主主義のための市民社会の重要性を示している」
としています。
EUのフォンデアライエン委員長は7日、
「ノーベル平和賞の選考委員会は、
権威主義的な政治に立ち向かう人々の卓越した勇気を認めた」
と、歓迎しました。
NATOのストルテンベルグ事務総長は、7日、
「権力に対して真実を語る権利は、自由で開かれた社会の基本だ」
として、
権威主義的な政権を批判してきた活動をたたえました。
記者会見で、箕牧 代表委員は
「今回はロシアがウクライナに侵攻してそのうちのどれかが対象になるかと思っていた。
プーチン大統領にはこういうことをきっかけに、軍事侵攻をやめる決断をしてほしい」
と述べました。
これは寒い! 今日の帰り道
朝はひんやりしてて、昨日とは全然違うと感じました!
職場の中は、人が多い部屋はちょうどいい温度。
でも、廊下はヒンヤリ。
そして、午後にかけて、どんどん寒くなっていきました!
仕事が終わり、職場を出てビックリ!
これは寒い!
突然来ましたね!
一昨日の昼からの、埼玉所沢の気温変化をグラフにしてみました。
縦軸が気温(℃)です。
プーチン氏、8年前の発言では「ウクライナ分割望まず」
プーチン氏
発言と矛盾
8年前は「ウクライナ分割望まず」と発言していた
ロシアによるウクライナ東・南部「併合」で、
プーチン大統領は自ら約束を破ったという見方が国内外に広がっている。
8年前、やはりウクライナ南部クリミア半島を併合した際の演説で
「ウクライナの分割を望まないし、われわれに必要ない」
と発言しており、
今回の行動はそれと完全に矛盾しているからだ。
8年前、プーチン氏はウクライナ国民に呼び掛ける形で
「われわれのことを理解してほしいと心から願う。
決してあなた方を傷つけたり、国民感情を害したりしようと思うことはない」
と述べていた。
併合したクリミア半島は、ソ連時代の1954年にウクライナへ移管され、
ロシア系住民が多かった。
プーチン氏の演説は、ウクライナ国民に対し
「現状変更は最初で最後」と、
理解を求める趣旨だったと言える。
演説では
「われわれはウクライナの領土一体性を常に尊重してきた」
とも主張。
その上で
「ロシア脅威論をあおる人、クリミア半島の併合に他の地域が続くと叫ぶ人のことを信じないでほしい」
と訴え、
これ以上の領土は求めない考えを表明していた。
だが、最近は、
その言葉とは裏腹に、
東部ドンバス地方へ軍事介入し、
中ぶらりんの親ロシア派支配地域として維持してきた。
そして、ウクライナ侵攻後の今年9月下旬、
「住民投票」を経て
南部ヘルソン、ザポロジエ両州とともに併合に踏み切った。
ウクライナのゼレンスキー政権は現在、
停戦交渉よりも、ロシア支配地域の奪還を優先させている。
プーチン氏は、東・南部の併合宣言の際、
戦闘の即時停止と交渉復帰を呼び掛けたが、
言行不一致の「前科」があるだけに
「ロシアの約束をウクライナが信じられないと思うのも無理はない」(英紙記者)
という見方が出ている。
6日(木曜)にかけて気温急降下
ここ数日は穏やかに晴れたところがほとんどでしたが、
天気は次第に下り坂に向かいます。
明日5日(水)頃にかけて日本列島を寒冷前線が通過し、
北海道から九州にかけての広い範囲で雨が降る予想です。
日本海側の地域を中心に、前線の通過時は一時的に激しい雨や雷雨となる可能性があるため注意してください。
また前線通過時には風も強まります。
前線の通過前は、南から暖かな空気が流れ込むため、気温は平年よりも高くなります。
前線の通過後は、北から冷たい空気が流れ込むため、一気に空気が入れ替わる見込みです。
東京では、前線通過後の6日(木)は最高気温が20℃に届かない予想。
冷たい風が吹き込む7日(金)は16℃までしか上がらない予想です。
最低気温も15℃を下回る日もあり、日々の寒暖差が大きくなります。
秋服の衣類を準備して、体調管理にお気をつけください。
灯油給湯器交換修理作業記録(6)
給湯器への給水配管と配管途中の止水栓を、交換のために外しました。
この鉄製の給水管の内部は錆びていて酷い状態でした!
もうこの管は使わない方がいいですね。
結局、砲金製(クロムメッキのも)の各種アダプター(?)を組み合わせて、
20ミリ径のステンレスフレキ管につなぎました。
交換した給湯器が作動するかどうか?
お風呂や台所への給湯がしっかりと出来るか?
この確認を、とにかく急いでやりたかったので、
配管の長さをピッタリにすることは考えずに、とにかく接続するだけにしました。
手前の銀色が給湯器への給水配管で、給湯器からのお湯の配管は壁際を通っている方です。
次は、古い給湯器を撤去します。
水と湯の配管には、冬季凍結防止用の電熱ヒーターが巻いてあります。
その上にさらに断熱材が巻いてあるんですが、
断熱材を切って取り除く時に、ヒーターを傷つけないよう注意して作業します。
このあと、水と湯の配管、追い炊き配管(行きと戻り)、給油配管、と外していきます。
また、グレーの塩ビ管は、貯湯式給湯器特有の、ボイラーの圧を下げるための排水管です。
貯湯式ボイラーは高圧に耐える設計になっていないんですね。
水道直圧式では、この排水管は必要ありません。
さらに、給電線と2か所へのリモコン配線も外します。
ここまで来れば、古い給湯器を移動させられます!
ところが・・・
内部の水は全部抜いたんですが、ものすごく重い!!
担いだりする訳ではなく、水平移動だけだったので、1人でしたが何とか撤去出来ました!
50kgはあったと思います!(次に取り付ける方は40kgと記してあった)
では、いよいよ入手してきた給湯器を設置します!
車から降ろして移動しましたが、古いのより軽かったので、40kgといっても楽に感じました!
とにかく、今回は配管は切り詰めずに、まずはつないでみます!
このたくさんの、長さが余った配管ですが、正常動作確認が終わったら、
いったん全て外して、長さを切り詰めてキレイに仕上げる予定です。
リモコン本体も交換し、リモコン配線は既存のものを利用しました。(結線は2極で極性なし)
さて、最後に一通り点検です。
給油管も含めて配管の接続部分がしっかりと締められているかは、特に重要です。
よし!
これでいいでしょう。
いよいよ試運転です!
リモコンに表示が出ました!
お風呂に湯を張ってみます。
正常動作してくれているようですね!
追い炊き、足し湯、シャワー等も、いい感じに動作してくれました!
まずは、第一段階合格でいいと思います!
果物も野菜も、見分けるにはまず仲良くならないと
先週、そして昨日、
ひいきにしている昭和村の小さな直売所に寄りました。
リンゴと野菜をかなり買い込んでしまいました。(笑)
訳あり(傷があるとか形が悪いとか)品と通常品を色々と。
家で食べてみたら、訳あり品のリンゴがすごく美味しかった!
今日の題に「仲良くならないと」と書きましたが、
これは、お店の人と仲良くなるくらい通うということもあるんですが、
野菜や果物を「良く観察して食べてみて」を繰り返すということなんです!
食材自身と仲良くなって慣れ親しんでいくと、徐々に分かってくるんですね。
でも・・・
目利きが出来るまでにはまだまだなんです。(笑)
出先からの帰り道
先週末、出先からの帰りに、
関越道の花園から上り線に乗りました。
高速を降りる時、嵐山小川ICの料金所で350円を払ったら、
領収書と一緒にパンフを渡されました。
「10月から料金精算機式に変わります」とのこと。
自分はとっさに
「ご苦労様でした!」と返したんですが、
係りの方は、
「ん?」という反応でした。
ちょっと言葉足らずだったのかも・・・
この嵐山小川ICで高速を降りて、
自然に囲まれた風景の中を入間市まで戻るんです!
時間に余裕がある時はこのルートを使うことにしています。
で、車の中でペットボトルのお茶を飲んでいたら、
ラベルに「この裏におみくじあります」って書いてあるんですよ!
「へぇ~」と思って、このラベルを剥がして取っておいたんです。
で、家に着いてからラベルの裏も表もじっくり探してみたんですが、
おみくじらしきものはどこにも見つかりませんでした!
おみくじ、どこにあるの?
分かる人、知ってる人はいませんか?
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |