何でも雑記
いろいろやって疲れました!
今日は、ずっと晴れだね!
よし、名栗のちょっと高い山へコータ連れて登山!
帰宅後、魚屋めぐりしたあと、前任校のグランドに取り付けるスピーカーの改修
今、やっと終わりました!
明日しっかり報告します。
今日の歩行距離計17キロ、登りは階段に換算して228階分だって。
今日は ・・・
お風呂入って、もう寝ます ・・・
ローカルな会話に心が和んだ
今日、教室に行くと、
「どこに住んでるの?」と口々に聞かれました!
「入間市だよ。西武池袋線S駅の近くだよ」と答えたあと、色々と会話が飛び交いました。
驚いたことに、生徒たちは、自分の住んでいる場所近辺の道とか近所のお店とか良く知っていました!
そして、自分の帰宅している姿を近くで見かけたようなんですね。
リュックしょって歩いてるのを見たんでしょう。
この15年くらい無かったことなんです。
自宅と学校が近いということもあるんですが、一番の理由は同じ沿線ということなんでしょうね。
不思議に、気持ちがすごく和むのを感じました!
でも、昨日はちょっと恥ずかしかったかも。
実は、昨日の帰り道、初めて1人で焼き鳥屋(大衆酒場)に入ったんです。
いつもお土産を買って帰るお店で、特に、タン、ハツ、カシラ、スナギモあたりの肉を、実際に食べてみてからお土産にしてみようと思ったからなんです。
「お飲み物、何になさいますか?」と聞かれて、「いや、飲めないので・・・」と言ったら、ジョッキに氷水を出してくれたんです!
その氷水飲みながら焼き鳥注文してるんです!
笑っちゃうでしょ?
その後は、Big-Aでイワシの缶詰を買っていたという、生活感たっぷりな行動をしていました!
まあ、見られてもいいんですけど。(笑)
でも、行き帰りの歩きだけは、ダラダラせずシャキシャキ歩くようにしていますよ!
夜の操車場
今日1日活躍して、これから休息するところでしょうか?
その前に、明日また出動するための準備をしておくのかもしれませんね。
遠くに三日月も見えていました。
職場からの帰り道、いつもの小手指操車場です。
森のとうふ屋さんの手作り菓子工房
こじんまりした雰囲気の、住宅街の中にポツンと1件だけあるお店
とうふとお菓子を一緒に作ってるの? どんな感じなのかな~?
自分は、お店のこの入口の感じがとってもいいと思うんです。特に白熱灯風ランプとシンプルな看板が好き。
通勤路途中、西武池袋線西所沢駅近くにあります。
今日、歩いて帰る途中にふらりと立ち寄りました。
店員さん達、心のこもったあいさつをしてくれます。温かさを感じます。
お菓子もとうふもシンプルながら、キチンと作ってあって味がとってもいいんです!
2回目なんですが、この前買わなかったものを選びました。
お金を払う時、「プリンが袋に窮屈に入っちゃってます。すみません」と言われました。
自分は、包装がちっとも変じゃなく、気にならないと思ったんですが、ふっとこんな感じの会話になりました。
「丁寧に仕事しようとして、はじめて大変さが分かることってありますよね」
「ホントにそうなんです。いろんなことで感じてます」
ああ、この方、真面目に心を込めて仕事しようとしているんだな、と温かい気持ちになりました。
心を込めた仕事は、自分に向けられたものでなくても、見ている人を温かくさせるように思います。
そして、この「大変さが分かる」というのは、真面目に仕事に取り組もうとしている人が誰しも、いつも感じることじゃないでしょうか?
そして、キチンとやろうとすると、「全てが大変なんだ」ということに気付く訳です。
ちょっと偉そうな言い方に感じられたかもしれませんが、自分が言われたとしても、素直に「そうなんです!」と言うと思います。
補講で頑張っている生徒たちにも感じて欲しいな、と思って書きました。
快晴の中、前任校で電気工事
今日、現任校では、校外行事だったんですが、自分の出番は全くなし!(自分は学年外なんです・・・)
では、前任校の電気工事の残りをやらなくちゃ、ということで、お弁当持って1日たっぷり作業しました!
おかげで、まあまあの出来になったと思います。そして、ほぼ完成しました!
ところが・・・
写真を撮る余裕が無かったんです。
プロの手慣れた作業員ではないので、試行錯誤の連続です。やり直すこともあります。
でも、「専門家じゃないから仕上がりが悪い。あとで不具合が出たりする」ということには絶対にしたくないんです!
現場の写真は、次回の仕上げの時に撮って載せたいと思います。
どうして、こんなに眠い・・・?
今朝もしっかり14キロ速歩やりましたよ。
でも、それより現場作業の疲れのようです。ちょっと頑張ったのかな?
とにかく落ち込んでるときは・・・
長い休みの後とか、
心労が続いている時とか、・・・
とにかく、気分が晴れない。
やる気なんかまったく出ない。
全部投げ出したい。
誰にでもあると思います!
自分の場合なんですが、
自分にとって、これらの症状への特効薬は「運動」でした。
体を動かすのもおっくうな時は、まず散歩から。
そして体が慣れてきたら、負荷を上げて。
出来たら、大きな広い自然の中で。
思いっきり空気を吸い込んで、思いっきり吐き出して!
辛いことや、うじうじした気分とか、飛んでいきますよ!
でも、大きな自然の中に行けない時の方が多いですよね。
そんな時自分は、近場をジョギング、ランニングしました。
いや、ちょっと速めのウォーキングでも効果バツグンなんです。
試してみて!
梅雨のじめじめや夏の暑さに負けない体力作り
梅雨入りは6月の初旬なので、あとひと月ほどあります。
この梅雨時期の高温多湿は、気分的にも体力的にもすごく負担を感じるんじゃないでしょうか?
また、梅雨が明けると猛暑がやってきます!
そこで、春先に体力づくりをしておくのが効果的だと感じています。
昨年、毎日の運動を欠かさず継続して、このことを再認識しました!
今年も、昨年から継続して朝の速歩を続けていますが、連休中も雨天以外は休まず歩きました。
連休最後の4日間は、1日14キロ以上歩けたので、調子は上々です!
菓子パンもやめたので、コレステロール値も下がってるといいな!
夏に、あこがれの北アルプス雲の平、南アルプス南部に行ける体力を身につけておきたいと思っています!
いつも、悲しみを笑顔で乗り越えられるようになりたい
ベートーヴェンの第7交響曲は、のだめカンタービレで凄く人気が出たようですね。
この曲の第2楽章は、哀愁を帯びた調べがやや早めに流れていく、印象的な楽章です。
https://www.youtube.com/watch?v=4jBBirXZnCU
キリル・ペトレンコが、ベルリンフィルのシーズン開幕コンサートで、この第7交響曲を熱狂的に演奏してくれたんです!
今日、この録音を聴き返していたら、第2楽章を聴いたカミさんが「キレイな曲ねぇ」と言うので、
「さて、誰の作曲でしょう?」と聞いてみました。
カミさんは、さすがバレエの専門家だけあって、プロコフィエフ、グラズノフ、チャイコフスキーといったバレエ曲を多く書いた作曲家の曲だと、曲調で作曲者を当てるんです!
でも、このベートーヴェンは当てられませんでした。
そして、ベートーヴェンと分かると、「へぇー」と驚いていました。
ベートーヴェンというと、いつも激しさや情熱が前面に出てくる印象があるからじゃないでしょうか?
カミさんとも、そんな話を笑いながらしていました。
そして、ふと、自分の中の癒えていない悲しみのことを思い出してしまいました。
自分は、人の気持ちはその人の心の中に収まっているものだと思っていましたが、
最近、自分の外側まで大きく膨らんでくることがあるんじゃないか、と思うようになりました。
分かりやすい例は、喜怒哀楽の、喜と楽が大きく膨らんでくることを昔より感じれるようになっていませんか?
そういう時は、とても幸せな気分だと思います! そして、その気持ちをコントロールする必要もない訳です。
同じように、喜怒哀楽の、哀も大きく膨らんでくることを昔より感じるんです。
こういう時は辛いですから、何とか気持ちをコントロールしたいと思うんですが ・・・ できないんです ・・・
自分を包み込んでしまうような、大きなこの気持ちを、コントロールなんてできないんです ・・・
皆さんはどう対処しているでしょうか? 教えて欲しいです。
でも、最初から悲しい気持ちにならないようにしたり、悲しい気持ちをごまかしたりする、というのは違うんじゃないかと思うんです。
人間らしくありたいと思うのであれば、これらの辛い感情も含めて、気持ちを押し殺したり、ねじ曲げたりしてはいけないんじゃないかと強く思うんです。
スマホを注意して使わないと失敗する場面
スマホやインストールされているアプリについて、どういう挙動をするのか知らないとダメだな、という事がいくつかありました!
以下は、電池の減りが遅いと言われているiPhoneで感じたことです。
① アプリは使用が終わったら、意識して完全終了させておかないと動作がおかしくなることがあった。
② 通常着信待ち受けで、時々ネット閲覧、メール、ライン、ナビくらいなら、丸1日充電せずに余裕でOKだが、
例えばMAPナビを連続使用すると、半日ほどで電池切れになってしまう!
③ 車で出かける時は、シガーソケット等から電源を取り出せるように必ず準備しておくこと。
④ 登山のような場合なら、モバイルバッテリーを別に持って行かないと電池切れになってしまうだろう。
⑤ 観光地で、ナビによって、目的地が全く違って示されたことがあった。この時はGoogleMapが正しかったが、
普段、自宅を目的地にしたナビだとGoogleMapは自宅の位置を間違えて示してしまう。
今のところ、こんな感じの経験をしています。
iOSには注意していて、常に最新版になるよう、すぐにアップデートするようにしています。
またこれからも、色々と注意しないといけないことが出てきそうです。
挙動を良く観察して、使い慣れておく、ということでしょうね。
殿下の孤独
以前、寅さんを演じる渥美清さんについて書きました。
彼は、NHKのインタビューに最後に応じたんですが、そこで自身の孤独について私たちに示してくれたと思います。
俺は孤独なんだ、とは一言も言わなかったんですが、彼の遠くを見つめる寂しそうな横顔に自分はショックを受けました。
自分は、「ずっと車寅次郎でいなければならない渥美清の孤独」なんて、これっぽっちも考えたことがなかったんです。
一生、自由の身になることが許されないという事実を、自分だったら、受け止める自信はないんです。受け止められる度量はないんです・・・
最近のこの記事が目に留まったので、引用させていただきます。
上皇・天皇陛下のスカルプディレクターを務める、古中美どりさん。
毎回、お茶とお菓子で殿下をもてなすのも古中さんの粋な心遣いだ。
「クリスマスの少し前にいらした寒い日のこと。あまり御所でお飲みにならないと思い、抹茶オレをお出ししました。
あっという間にお飲みになって『これは何という飲み物ですか、おいしいですね』と聞かれるので『抹茶オレです』とお伝えました。
サロン最後の日に、エテルネル(永遠)という紅茶をお出ししたら『ありがとう』とおっしゃっていただきました」
決して表には出されないが、殿下が孤独と向き合っていることを古中さんはつくづく感じている。
「お使いになるシャンプーの銘柄ひとつとってみても殿下には選択の自由がない。
来店しているときは本当にくつろいでいらっしゃいました。
東宮御所での頭皮ケアを時間の許す限りご要望されていました。
陛下にとって私たちが触れることは何より癒やされる時だったのではないかと思います」
歴代の天皇陛下も同様に、常に孤独の中で職責を全うされてきたんだと思います。
天皇と言えど、一人の人間であるという事実。
自分は、どうしてもそのことを考えてしまうんです。
コータ君、有無を言わせずお風呂へ!
我が家の豆柴のコータ君ですが、そろそろ風呂で体を洗ってやろう、ということになりました!
一緒に風呂に入る役は、もちろん自分です。
彼は、自分には逆らえないことは分かっているので、シャワーとか凄く嫌がって逃げようとするんですが、
吠えたり噛みついたり爪で引っかいたりはしないんです。
さすがに顔を洗う時は可哀そうだと思います。ハアハア言いながらちょっと暴れながら我慢しています。(笑)
今日も、全身を徹底的にシャンプーで洗い、いい男になりましたよ!!
お疲れさん!
体洗うと気持ちいいだろ?
六所神社(所沢市上新井)と小手指の松岡公園
今朝も、通勤路を一気に速歩で往復したので、コータ散歩を含めて14キロのウォーキングでした!
実は、自分は食べる量が多いということもあるので、毎日の運動は欠かせないんです!
通勤路からちょっと外れた場所に、所沢市の指定文化財である六所(ろくしょ)神社が佇んでいます。
この神社は、西武池袋線からも見えて、境内の桜もキレイだそうです。
お参りをしました。
ここも初めてなので、住所を含めて名前を名乗ってからお参りしました。
こじんまりとしていますが、趣が感じられる空間になっています。
小手指町には、とても背の高い木が小さな林となっている松岡公園があり、この木立は立派だな~と感じました!
昼過ぎまでは、こんな感じで天気も良かったんです。
カラス君にも逢いたかったけど、どこかへお出かけのようでした!
帰宅して、珍しく自分の部屋の片づけをやりました。
いや、もうかなり散らかっていたので・・・
そして、夕方近く、強烈な雨と降雹! 雹は直径2センチくらいのもあったと思います!
そして、夜はまた冷えていますね。
カラス君と再会しました!
今日は、昨日の運転疲れで7時起きでしたが、コータ散歩を済ませた後、好天の中2時間速歩に出かけました。
もしかするとカラス君に逢えるかも、と期待してたんですが、その通りになったんです!
左前方からサァーッと飛んできて、自分の後方に回ったので、もしかすると? と、後方に意識を集中していました。
羽音や空気の動きとか、近づいてくる気配ははっきりと分かりました!
そこで、サッと振り返って、フッと笑みを返してやりました。(笑)
すると、カラス君、自分を避けて何もせずに近くの電線に飛び上がって留まりました。
前を向いてちょっと歩いてから後ろを振り返ると、またこっちに向かってきそうな気配。
そこで、歩きながらちょくちょく振り返ってけん制しながらカラス君と別れたんです。
これがその当事者のカラス君です!
このカラス君に分かって欲しいことは、
「自分にその威嚇をしてもムダだよ!」と、「こちらから攻撃する意思は無いよ!」の2つです。
自分の気持ちを分かってくれると嬉しいなぁ、と思っているんです!
さて、このあとの2人(?)はいい関係になれるのか? 自分は気にしてるんです。
2日は、山梨の清里、北杜、それから小淵沢に行きました
この前、娘も連れて群馬吾妻に行ったことを思い出し、
今回は、山梨の白州、北杜、清里方面に行こうということになりました。
自分は早朝にコータ散歩を済ませ、女性陣は4時起きして、5時に入間自宅を出発しました。
すぐに圏央道に乗り、中央道に進みましたが、笹子トンネルを抜けるまで渋滞には会いませんでした!
写真は談合坂SAです。ここのパーキングで車中泊している人もいるみたいです。
早朝出発だと、現地に着いても開いているお店や施設がないので、自分たちは、勝沼ICで中央道を降りて、20号線をのんびり走ることにしています。
今日は、北杜市の武川町の小さな公園に寄ってみました。
いい雰囲気でした。また寄ってみたい!
そのあと、時間つぶしのため、いつも道の駅白州に行くんです。
今日も何となくそういう流れで、道の駅白州に着いたのが、9時ちょっと前でした。
まだ道の駅は開いていません。そこで、娘がスマホで情報あつめ。
清里に7:30からやっているお洒落な、パン、モーニング、ランチのお店がある! と発見してくれました!
じゃあ、すぐにそこに行こうと、自分のiPhoneでYahooナビを使って出発しました。
途中、道の駅南きよさとに寄りました。
美味しそうな根付きレタス! 買いました!
さて、さっき見つけた清里のお洒落なパン屋さんへ向かいます。
順調に距離をかせぎ、最後「目的地です」と言われたところには ・・・ 何もありませんでした!
周りも探しましたが、やはり見つからず・・・
娘のiPhone標準のMapナビでも見つからない。
困ってしまい、直接お店に電話してみると、
「カーナビの結果が正しく出ないんです。GoogleMapを使って来て下さい」だって!!
で、GoogleMapにナビしてもらい、ようやくお店にたどり着きました!
いい感じのお店です!
でも、やはりモーニングもランチも予約がいっぱいで、食べれませんでした・・・
あ、店頭販売の美味しそうなパンは買ってきましたよ。
今度、また訪れてみたいお店です!
パン工房レストランmegane(めがね)です。
このあと、自然食カフェや道の駅小淵沢などに寄りました。
開いていれば是非寄りたい「ぱんの店虹」はお休みでした。
そして、韮崎の野菜直売所「よってけし」に寄ったんですが、連休の中日で野菜もほとんどありませんでした。
でも、今日は天候に恵まれ、山の景色が素晴らしかったです!!
南アルプス鳳凰三山
八ヶ岳連峰赤岳
富士山
やはり中央道からの帰りは、14時ごろまでに笹子トンネルを抜けるのがいいみたいです。
今日はちょっと遅くなってしまったので、渋滞にハマりました!
次回は、もう少し計画的に行きたいですね!
ちょっと遅くなったけど夏タイヤに交換
カミさんと娘が、群馬吾妻か、山梨清里の方へ行きたいと言い出しました。
もう家族3人で旅行できる日もあまりないかもしれない、ということもあるんです。
娘も幸せになってくれないと悲しいので、いつまでも家族と旅行してちゃダメなんでしょうから。
それに明日は貴重な晴れの日みたいですし。
「よし! じゃあ、明日は4時起きだゾ!」と言うと、カミさんOKして、娘も今日泊まりに帰ってくることになりました。
ということで、遅れていたタイヤ交換を朝のうちにやってしまうことにしました。
2台分8本の冬タイヤを夏タイヤに交換です!
下の写真は、ちょうど冬タイヤをはずして、右側の夏タイヤに交換しようとしてるところなんですが、
これだと、作業として、ちょっと抜けているところがあるんです!
正しくは、このように!
つまり、外れているタイヤを車の下に潜らせておくということなんです。
こうしておけば、万一、ジャッキが外れても車が落下しない。車が傷ついたり作業員が怪我したりしない、ということなんですね。
まあ、最近ジャッキを新調して、このジャッキを信頼しているので、自分はこの作業は省略しちゃっていますが。
でも、緊急事態、たとえば、坂道とかでどうしてもこの作業をしなければならない! とかになってしまったら、絶対にこの工程は入れますね。
実は、雪の坂道でジャッキアップでタイヤ交換していた時、ジャッキが外れそうになった怖い経験があるんです。
さて、ナット締めは、しっかりと力を入れて。締め忘れのナットがないように。念入りに確認しながら行います。
これらの冬タイヤは、もう10年以上の使用になるでしょうか?
普通ならゴムの経年変化による劣化を考えて、新品に交換するところなんですが、
直射日光を当てないように保管しているので、トレッドのゴムはまだ硬くなっていないし、溝の残りもまだ大丈夫な感じです。
ちなみに、平成26年の大雪の時、自分の車では、積もった雪が車のお腹をこするほど深かったけど、4輪このタイヤで、チェーンなしでガンガン行けました。(4WDはオンにしましたが)
こんな感じで保管します。もちろん、この上からシートをかけて直射日光を避けて保管します。
今年の冬も、このタイヤがまだ活躍できるでしょう!
それまで、ここで休んでて。
令和の始まりにふさわしい朝
コータ散歩を終えてから、久しぶりに晴れ間の見える空にすごく嬉しくなり、小手指方面、いつものコースへ歩き始めました。
この真っ白なアジサイは、一番乗りで咲きたかったのかもね。
いつも、ここを潜っているんですが、この跨道橋は上部の橋の部分のことなんですね。「こどうきょう」と読むそうです。
線路わきに一輪だけ大きく咲いていた花
今日は、もしカラス君が後ろから向かってきたら、サッと振り向いて、フフッと笑ってやろうと思ってたんですが、近くを見上げても留守のようでした。残念!
今日は、令和の始まりにふさわしい、とても気持ちのいい朝でした!
その中を、いつも以上に気持ちいい汗をかけて、とても嬉しい気分でした!
天皇陛下、本当に有難う御座いました
天皇陛下は、ずっと重い荷物を背負い続けてこられました。
私たち国民のために、長い間本当に有難う御座いました。
過去の、様々な日本国としての反省すべき行いについての責任を背負い続けてこられ、
また、過去に例の無いような大きな災害に心を痛められ、災害に遭われた方の苦しみも背負い続けてこられたように感じています。
ここで、少しは肩の荷を降ろされますように。
心身共に休息されることがかないますように。
そして、僭越ながら、苦労から解放され、一人の人間として人生を楽しまれることを願っています。
本当に有難う御座いました。
青梅の塩船観音寺と吹上しょうぶ公園
27日の土曜日、カミさんが、青梅の塩船観音寺のツツジを見に行きたいと言うので、昼過ぎに出かけることにしました。
下の写真は公式HPより拝借したものです。凄いですね!
ここ数年の開花情報が載っていました。
赤色の所が満開のようです。
で、現地に着くと、どこの駐車場も呼び込みで手を振って招き入れようとしています!
あれ、すごくイヤなんです。(笑) しかも700円だって!
いつも駐車場無料で、のんびり散策してるから余計払いたくない!
で、塩船観音はやめようということになりました!(あれ?あきらめるの早くない?)
あー、でも上の写真のようだったなら、自分が駐車料金払っても良かったなあ。(カミさんは駐車料700円なら出しません!)
そして付近をうろうろしてると、吹上しょうぶ公園の案内看板が目に留まりました。
吹上って埼玉じゃなく青梅にもあるんですね。
で、探して行ってみると近くてすんなりと到着。
しょうぶはまだ咲いていないので、閑散としていて駐車料金無料です!
人工的な感じが少なくていい感じですね!
時期になると駐車料金取るみたいですが、花が咲くととってもいい雰囲気になりそうですよ!
ところで、リコリスっていう花知ってますか?
ヒガンバナ科だって!
このQRコードを読み取れば、写真が見れるはずだったんですが、「写真募集中」だって・・・
そこで、帰宅してから調べてみると、ああ、可憐な花びら!
ナツズイセン(夏水仙)とも呼ばれるそうです。
また、この青梅の吹上しょうぶ公園に来てみたいと思います!
今、浦和伊勢丹の7Fで待機中です
今日は、カミさんのバレエ関係の総会があるというので、車で埼玉会館まで送ってきました。
で、車を伊勢丹の駐車場に入れ、買い物して7階の喫茶店で呼び出しを待ってるところなんです!
ガラス越しの写真なので、店内が写り込んでいますが、外の景色分かりますか?
実は、連休中の28日は天気がいいと言ってたので、群馬吾妻の方へ行こう!と言っていたんです。
ところが、疲れが溜まっているカミさんは、4時起きと言われたことにめげて、その日の群馬行きは中止になってしまいました。
ならば、と、カミさんには休息させて自分は前任校の電気工事に出かけたんです。
それなのに、カミさん、その対応がチョット不満だったようで、「家の仕事だっていっぱいあるんだよ」 なんて言うんですよ!
そこで、何?枝落としやって欲しいの?
いくらでもやるよ! じゃあ、枝落とし、今から徹底的にやるぜ!
と言いながら、即開始しました。
裏庭の草むしり全部やって、紫陽花の手入れ、椿の葉落とし全部、梅の木の若葉落とし、ビワの木の枝落とし全部終わらせました!
その後、浦和に送ってきたという訳なんです。
関東でも有名だと言う洋菓子店アカシエにも連れて行きました。
良く働くでしょ?(笑)
今、化学の模試を1回分解き終わったので、スマホでブログ更新してみました!
さあ、もうすぐ連絡あるかも。
カラスに襲われた話の続き
今朝は柴犬コータの散歩を終えてすぐに1時間速歩に出かけました。
コースは、通勤路の半分までで折り返しです。
落ち着いた住宅街を縫うように進み、ほどよく自然も感じられ、気に入っています!
そこで、例のカラスなんですが、どうもここに巣があるんじゃないかという場所を見つけました。
この小学校の正門に大きな木が2本ありますね。
このどちらかみたいです。
親?カラスの鳴き声も聞こえましたよ。
で、対処法でこれいいかも!と思ったのは、プレゼンに使うレーザーポインターで威嚇するという手です。
これならカラスも傷つきませんしね。
でも、使える状態にしてレーザーポインター持ち歩くのもどうかなぁ、という気がしてきました。
「やられたら、ちょっとだけやり返す」というのがいいと自分は思っています!
動物にしても虫にしても、自然界のこの掟に従っていて、これを超えた仕返しはしないように思うんです。
ところが、特に現代人の仕返しは、この掟を超えて、相手を殺したり、心を傷つけたりしますよね。
それは嫌だから、自分は、スパイスを効かせてちょっとだけやり返したい、と思う訳なんです!
この前、豆粒ほどの石を投げたけど、当たったってケガもしませんよ。
でも、こっちは怒ってるんだぞっ! という意思表示はしたんです。
で、先週、この話を生徒たちにしたんです。
「石を投げた」と言ったら、生徒たちざわついてかなり反応したんです。
自分はこの生徒たちの反応にびっくりしました。
カラスを怖がっているのか、石を投げるのが野蛮だと思ったのか、自分を大人げないと思ったのか、よく分かりませんでしたが、とにかく生徒たちなら自分のようには行動しないんだろう、と感じました。
そこで、「ちょっとだけ仕返しはすべきなんじゃないか」という話をしました。
自分は、もう一つ「やられっ放しのいい子ちゃんでいちゃダメだ!」と強く思ってるんです。
ああ、話がちょっとそれてきましたね!
自分の強い想いの話になりそうなので、その話はまた別の時にしたいと思います!
で、このカラス君にはなぜか愛着が湧いてきたんです。
だって、元々は自分の巣を守るためにやったことでしょう?
自分の対応ですが、この場所を通る時は、後方の気配、音に集中しながら、
カラス君に接近された時に、うまくかわしてやろうと思います!
さあ、出来るかな?
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |