2019年4月の記事一覧
天皇陛下、本当に有難う御座いました
天皇陛下は、ずっと重い荷物を背負い続けてこられました。
私たち国民のために、長い間本当に有難う御座いました。
過去の、様々な日本国としての反省すべき行いについての責任を背負い続けてこられ、
また、過去に例の無いような大きな災害に心を痛められ、災害に遭われた方の苦しみも背負い続けてこられたように感じています。
ここで、少しは肩の荷を降ろされますように。
心身共に休息されることがかないますように。
そして、僭越ながら、苦労から解放され、一人の人間として人生を楽しまれることを願っています。
本当に有難う御座いました。
青梅の塩船観音寺と吹上しょうぶ公園
27日の土曜日、カミさんが、青梅の塩船観音寺のツツジを見に行きたいと言うので、昼過ぎに出かけることにしました。
下の写真は公式HPより拝借したものです。凄いですね!
ここ数年の開花情報が載っていました。
赤色の所が満開のようです。
で、現地に着くと、どこの駐車場も呼び込みで手を振って招き入れようとしています!
あれ、すごくイヤなんです。(笑) しかも700円だって!
いつも駐車場無料で、のんびり散策してるから余計払いたくない!
で、塩船観音はやめようということになりました!(あれ?あきらめるの早くない?)
あー、でも上の写真のようだったなら、自分が駐車料金払っても良かったなあ。(カミさんは駐車料700円なら出しません!)
そして付近をうろうろしてると、吹上しょうぶ公園の案内看板が目に留まりました。
吹上って埼玉じゃなく青梅にもあるんですね。
で、探して行ってみると近くてすんなりと到着。
しょうぶはまだ咲いていないので、閑散としていて駐車料金無料です!
人工的な感じが少なくていい感じですね!
時期になると駐車料金取るみたいですが、花が咲くととってもいい雰囲気になりそうですよ!
ところで、リコリスっていう花知ってますか?
ヒガンバナ科だって!
このQRコードを読み取れば、写真が見れるはずだったんですが、「写真募集中」だって・・・
そこで、帰宅してから調べてみると、ああ、可憐な花びら!
ナツズイセン(夏水仙)とも呼ばれるそうです。
また、この青梅の吹上しょうぶ公園に来てみたいと思います!
今、浦和伊勢丹の7Fで待機中です
今日は、カミさんのバレエ関係の総会があるというので、車で埼玉会館まで送ってきました。
で、車を伊勢丹の駐車場に入れ、買い物して7階の喫茶店で呼び出しを待ってるところなんです!
ガラス越しの写真なので、店内が写り込んでいますが、外の景色分かりますか?
実は、連休中の28日は天気がいいと言ってたので、群馬吾妻の方へ行こう!と言っていたんです。
ところが、疲れが溜まっているカミさんは、4時起きと言われたことにめげて、その日の群馬行きは中止になってしまいました。
ならば、と、カミさんには休息させて自分は前任校の電気工事に出かけたんです。
それなのに、カミさん、その対応がチョット不満だったようで、「家の仕事だっていっぱいあるんだよ」 なんて言うんですよ!
そこで、何?枝落としやって欲しいの?
いくらでもやるよ! じゃあ、枝落とし、今から徹底的にやるぜ!
と言いながら、即開始しました。
裏庭の草むしり全部やって、紫陽花の手入れ、椿の葉落とし全部、梅の木の若葉落とし、ビワの木の枝落とし全部終わらせました!
その後、浦和に送ってきたという訳なんです。
関東でも有名だと言う洋菓子店アカシエにも連れて行きました。
良く働くでしょ?(笑)
今、化学の模試を1回分解き終わったので、スマホでブログ更新してみました!
さあ、もうすぐ連絡あるかも。
カラスに襲われた話の続き
今朝は柴犬コータの散歩を終えてすぐに1時間速歩に出かけました。
コースは、通勤路の半分までで折り返しです。
落ち着いた住宅街を縫うように進み、ほどよく自然も感じられ、気に入っています!
そこで、例のカラスなんですが、どうもここに巣があるんじゃないかという場所を見つけました。
この小学校の正門に大きな木が2本ありますね。
このどちらかみたいです。
親?カラスの鳴き声も聞こえましたよ。
で、対処法でこれいいかも!と思ったのは、プレゼンに使うレーザーポインターで威嚇するという手です。
これならカラスも傷つきませんしね。
でも、使える状態にしてレーザーポインター持ち歩くのもどうかなぁ、という気がしてきました。
「やられたら、ちょっとだけやり返す」というのがいいと自分は思っています!
動物にしても虫にしても、自然界のこの掟に従っていて、これを超えた仕返しはしないように思うんです。
ところが、特に現代人の仕返しは、この掟を超えて、相手を殺したり、心を傷つけたりしますよね。
それは嫌だから、自分は、スパイスを効かせてちょっとだけやり返したい、と思う訳なんです!
この前、豆粒ほどの石を投げたけど、当たったってケガもしませんよ。
でも、こっちは怒ってるんだぞっ! という意思表示はしたんです。
で、先週、この話を生徒たちにしたんです。
「石を投げた」と言ったら、生徒たちざわついてかなり反応したんです。
自分はこの生徒たちの反応にびっくりしました。
カラスを怖がっているのか、石を投げるのが野蛮だと思ったのか、自分を大人げないと思ったのか、よく分かりませんでしたが、とにかく生徒たちなら自分のようには行動しないんだろう、と感じました。
そこで、「ちょっとだけ仕返しはすべきなんじゃないか」という話をしました。
自分は、もう一つ「やられっ放しのいい子ちゃんでいちゃダメだ!」と強く思ってるんです。
ああ、話がちょっとそれてきましたね!
自分の強い想いの話になりそうなので、その話はまた別の時にしたいと思います!
で、このカラス君にはなぜか愛着が湧いてきたんです。
だって、元々は自分の巣を守るためにやったことでしょう?
自分の対応ですが、この場所を通る時は、後方の気配、音に集中しながら、
カラス君に接近された時に、うまくかわしてやろうと思います!
さあ、出来るかな?
前任校の新しい電気工事1つ完了!
前任校のグランドの一角にあるコートには、100Vの配線が通してありません。
ですから、特に夜間は照明がないためにかなり不自由だったと思います。
これを何とかして欲しいと頼まれていたんですが、昨年度は時間切れになり、転勤となってしまいました。
約束は何とか果たさないといけないので、今日、この場所の2回目の工事に訪れました。
とにかく、電源が無い状態なので、電動工具も照明も使えない訳です!
さて、どうするのか?
近くの地表付近に配管が通っていて、数か所にアウトレットボックスが配置してありました。
アウトレットボックスを開けてみると、14スケアの単線が2本通っていて、ボックスの中で圧着端子接続で中継されていました。
電圧を計ってみると200Vでした。
そして、このボックス部分から分岐配線が出来そうです。
照明だけなら、200Vのまま使えるLED器具があるのですが、
100Vの電気製品も使いたいという要望があったため、降圧トランス使用を考え、このトランスの値段が気になっていました。
しかし、それほど高価ではなく、今回の3kVA(100V 30Aと考えて良い)タイプが1.8万円でした。
これで、ほぼ見通しが立ったので、工事を開始しました。
しかし、未経験の難題は、14スケア線からの分岐線の出し方です。
写真の接続部にさらにR型圧着端子を付けたVVF1.6ケーブルを追加してビニルテープで絶縁処理しました。
この部分の作業が試行錯誤の繰り返しで、かなり手を焼きました。
第一に、元ブレーカーの所在が不明なため、通電したままの作業にならざるを得ませんでした!
もちろん、ショートや感電を避けるため1極ずつ作業しましたが、手袋なしで作業したので(!)、どうしても通電部に手が触れてしまい、感電して何回も痛い思いをしました!
しかし、何とかこの部分をクリアできたので最後までたどりつけた訳なんです!
アウトレットボックスからの分岐はVVFケーブルで、PF管に収めることにしました。
雨水がボックスに伝わってこないように、一旦わずかに下に下げてから上に配線します。
配線の接続、分岐点には、屋外用のVVFジョイントボックスを使いました。
また、写真中の板材は、杉の貫板、胴縁板で、鉄パイプに直にねじ止めしてあります。
鉄パイプへの下穴とタッピングネジの径を調整すると、いい感じのしっかりした固定ができます!
降圧トランスは、使っていないロッカーの中に入れましたが、夏場は放熱のことを考えないといけないかもしれません。
照明は、40W型直管LED(消費電力20W)を2本使いました。
一応、この部分はこれでOKでしょう。
屋外用移動式照明などを使用する希望があれば、コンセントを増設しようと思いますが、
ジョイントボックスから分岐させればいいだけなので簡単です!
ここで使用する接続コネクターは、作業が早くやり直しもきき、非常に便利です!
リングスリーブだとこうはいきません!
この接続部分は、ジョイントボックスに収めてしまいます。
あとは、更衣室まで配線を伸ばし、照明と100Vコンセントを取り付けます。
その工事は後日やろうと思います!
生まれて初めてカラスに襲われた!?
先週、狭山ヶ丘駅近くの線路沿いを歩いて職場に向かっていたら、
突然、頭上から何か落ちてきた!?
うわっ! と叫んで、頭をかばうようにして身をかがめながら、頭上を見上げると・・・
何と、カラスが近くを飛び上がっていくところでした!
カラスが襲ってきた??
そして、カラスは近くの電柱にとまってこっちを見降ろしたまま飛び去ろうとしない。
「このやろうっ!」と叫んで物を投げるようなポーズをしたが、カラスは無反応。
もうこっちはカッカしてきて、小石を拾って投げるけど当たらない。
カラスはちょっと逃げて、すぐ近くの別の電柱にとまってまたこっちを見降ろしている!
「くそーっ!」と怒りが増幅してきたけど、こっちはもう何もできない・・・
仕方なく、後ろを向いてカラスを睨みつけながら、小走りでその場を去った!
また襲われた時にどう対処しようか、歩きながらしばらく考えた。
そして、2日後の朝にはそのことを忘れかけていたのに、
また!! カラスに頭上を襲われた!!
こっちは、この前より素早く反応して、怒鳴りながらもカラスの動きを良く観察したりしていた。
ちょっと不思議なことは、爪やクチバシは使われていないようだということ。ひっかき傷とか全く負っていない。
カラスを睨みながら後ずさりして、この前と同じようにその場を脱出。
さあー、今後どうするか?
調べてから、しっかり考えないとダメですね!
新しい職場の歓送迎会
1週間前は、前任校での離任式と歓送迎会でした。
そして、昨日、新しい職場で同じ会が催されました。
昨日の2つの会で何回も出てきたキーワードがあると感じました。
そのキーワードは「想い」です。
特に、若い時は、想いを叶えたい、願いを叶えたい、ということの連続ではないか? と書いてきました。
ですから、若者が学ぶ場には、このテーマが溢れていると思うんです。一人一人の心の中に。
そして、昨日の話の中で、この「想い」に対して貪欲であってもいいのではないか? と語られました。
自分も強くそう思っています!
特に若い時は、「想い」に対して貪欲でいいと思います。というか、貪欲であるべきではないでしょうか?
自分は、この職場でやりたいことがあるんです!
「生徒自身が、自分の進路に必要な勉強を、自分の力で何とかする」
この想いを強く持ち続けながら、最後まで走り続けてもらいたい!
毎朝の化学の勉強会を通して、スイッチオンにさせて頑張らせたいんです!
まだ始めたばかりですが、自分も想いを込めて、一緒に走りたいと思っています!
ここは所沢 トトロの森も近いよ
所沢市宮本町、所沢神明社の大けやき
幹周り6.3メートルは、指定された「ふるさとの樹」の中で最大で、ひときわ大きい
凄い生命力を感じさせてくれる大樹です。
実際に近くで見上げて欲しいと思います!
足場ボルト
電柱に登るために、電柱に取り付けられる足場ボルトというものがあります。
電柱から短い骨のように沢山付いているのを見たことがあるでしょう?
この足場ボルトですが、大型ホームセンターでも取り扱いがありません!
お店に直接聞いてみましたが、取り寄せ商品の対象になっていないようです・・・
あとは通販にあるかどうか。
で、通販では割と簡単に見つけられました!
1本300円くらい。
10本購入だと、300×10=3000円。これに送料820円。合計3820円でした。
前任校の電気工事ですが、難しいものが残っていて、電柱に登るために、この足場ボルトが必要なんです!
太い200V幹線から分岐線を引き出したい!
屋外に照明を取り付け、100Vのコンセントも設置したい。
ところが、近くには200Vの幹線しかありません。
では、この幹線から200Vを分岐させ、降圧トランスを用いて100Vを取り出しましょう!
で、近くのアウトレットボックスを開けてみると、
かなり太い線が、圧着端子で接続されています。
このポリエチレン被覆のより線は8スケアだと思ったんですが、実際は何と14スケアもありました!
という事は、写真のような結線をするためには、30スケア以上の圧着端子が必要です。
この圧着端子を圧着する工具はたしか油圧式の高価なもので、当然自分は持っていません!
そこで、調べて参考にさせてもらったのは、各線にR型圧着端子を付けて、それらをボルトナットで締めようという手です!
そして、これら数本の線を、こんな風にボルトナットで締めてから、絶縁テープで絶縁処理します。
この14スケアの圧着端子を圧着するのは一苦労でした。
これらの線は、どちらの極性も対地200Vのようでした。
もう、ホントに注意したのに、何度感電したか!
痛みがしばらく残るような強いショックがきました!
上の写真は、まだ分岐線を接続する前の仮絶縁の状態です。
こうしておかないと、感電が怖いんです!
アウトレットボックス横に分岐線の出口を取り付けます。
PF管に入れたVVFケーブルを引き出すので、PFコネクタを取り付けました。防水処理は念入りに行いました。
今日は、歯医者に行くため急いでいて、最後の仕上げの写真が撮れませんでした!
次回載せますね。
離任式と歓送迎会
離任式と歓送迎会が、前の職場の最後の挨拶になります。
最後ですから、特に不義理はしたくないと思い、必ず出席しようと思っていました。
そして、このことを果たせたのでホッとしています。
周り全てに思いやりがあって、人の心についていつも考えさせてくれる素晴らしい職場だったと、胸を張って言えます!
自分が忘れかけていた、人として大切なことを思い出させてくれた職場でもあります。
恩を感じる職場なんです!
本当にありがとうございました!
今日は午前中に劇を鑑賞する時間があった
今日最初の劇を鑑賞させてもらいました。
ハキハキした発声。早いパッセージでもしっかりと聞き取れます。
テンポも軽快に進んで行きます。
最後、一部員の悲願が訥々と語られるシーンが。
参りました・・・!
気持ちが込もっていましたね!
若い時って、「こうしたい」っていう強い願いが連続する日々なんじゃないでしょうか?
悲願に近い願いの時もある。
その時の、願いに向かっていく姿勢、頑張っている姿勢、困難に立ち向かっている姿勢に打たれるんじゃないでしょうか?
願いや想いを叶える!
ロマン派の音楽なんか、極端に言えば、テーマがほとんどそうじゃないか! なんて思ったりしてます。
いやいや、ドラマなんかでも、すごく普遍的なテーマなんじゃないでしょうか?
時代劇だけじゃなく、仕事人の熱い心を描いたテレビドラマとか。
たくさんやってますよね!!
初めての仕事をする時は
初めての仕事に携わる時は、アンテナ全開にして、周りも良ーく見ながら、
指示が出たら俊速で直ちに動かなければいけません!
で、昨日が初めての仕事の初日だったんですが、まあまあそのように動けたと思います!
「見てろよ! 直ぐに動いて、しっかりと仕事してやるから!」
と思いながらスタンバイしてるんです!
演劇関係、初めての手伝い
所沢市の公民館で、演劇公演の手伝いをしました。
初めてのことで、9時から20時までという長時間になりました!
役者さんの演技はもちろんのことですが、
照明、音響についても、あそこまで時間をかけて念入りに準備するとは、本当に驚きでした!
ある役を演じる生徒にどんな役か尋ねたところ、「激しい役」だと言うので、
自分の中に激しい気性があるんだね? とまた聞くと、「そうかもしれない」と答えてくれました。
舞台を演じる人の中で、「全く違う自分が出てくる」と言う人は珍しくないようです。
演技というより、隠れた内面をさらけ出す、ということかもしれませんね。
人間ってホントに単純じゃないから、普段は表に出ない内面ってあるんだなって思います。
それが、怖いとかでは全くなくて、自分は人間らしいことだってすごく思うんですよ。
土日とも1日じゅう室内の仕事!
主張先で、仕事以外の空き時間があるんですよ。
この時間で問題集をやろうと用意してきましたが、ちょっとやれる雰囲気ではない。
じゃあ、ちょっとブログ更新しようか、なんて感じです。
いや、ホントに空き時間なんです( ̄▽ ̄)
外はいい天気なのに。ああ!
西武線の新型特急ラビュー
通勤路は西武池袋線沿いなんですが、その途中に車両基地があります。
小手指車両基地です。
「でかける人を、ほほえむ人へ」というキャッチフレーズ、いいですよね。
この車両基地に停まっていた新型車両です。
特急 Laview(ラビュー)です。
奇抜な顔と、座席の足元まである大きな窓が印象的です!
カミさんは、乗客の足元が見えてしまうんじゃないか? と心配していたんですが、実際どうなんでしょうか?
実際に乗ってみたいですね。
男の子と女の子
福山に行った時、漕艇場の会場になった芦田川に、こんなイラストの大きな看板がありました。
とっても印象的で心に残っているんですね。
この2人の表情を良ーく見て下さい!
ただ先の方だけを見て、ひたすら前に進んでいこうとする男の子
その男の子のしぐさを、優しそうに幸せそうにながめている女の子
男の子と女の子の一面を、とても的確に表現したイラストだと思うんです!
この女の子の優しそうな表情がとってもいいと思うんです!
ギターのパフォーマンス、あぁ、この曲何だっけ?
職場の放課後
ギター部の勧誘だと思います。
ろうかにあふれる新入生が静かに聴き入っていました。
聴き覚えのあるメロディー。
あぁ、思い出せない。
頭の中で反復してみる。
何度か反復していると、そのメロディーの前後を思い出します。
ギターの曲じゃなかったよなぁ・・・
楽器は何だったかなぁ・・・
あぁ! そうだ! ベートーヴェンの悲愴ソナタだ!(ピアノソナタ第8番)
この曲は第2楽章は色々なアレンジがあるようで、ギターのもあります。
確か、歌謡曲にも使われていたと思います。
でも、今日聞こえてきたのは、第1楽章の最後の方だったと思います。
アコースティックギターのいい音色でしたよ!
また聴かせて欲しいな!
本当に実りあるものにするには、どうしたらいいのか?
及び腰にならずに入試問題に挑戦できる力を身につけてもらいたい。
どのような方法でこの勉強会を進めていけばいいのか?
歩きながら、このことをひたすら考えています。
教える側が一人で盛り上がっているだけでは絶対にうまく行かないんです!
ただ会を開くだけになってしまう。
では、どうすればいいのか?
過去の勉強会を振り返りながら、考えるべきことはたくさんあります!
新しい職場の校門付近です
この日差しのように、力強く進んでいけますように!
雪がパラついていたようです!
今朝、柴犬コータの散歩の時間から小雨が降っていました。
寒い一日と予報で聞いていたので、防寒用のシマムラスーツ出そうか迷ったけど、ジャージで大丈夫でした!
ジャージの下にアクリル厚手カッターシャツ、それに下着シャツでOKでした。
歩き出すと体が温まってくるので、風が強かったり、もっと寒かったりしなければ大丈夫なんです。
クツはびしょ濡れになるだろうから、サンダルで歩きました。
サンダルは歩き応え(?)が悪いのと、指が擦れてクツ下が赤く染まってしまいました!
まあ、でも、それほど苦でもなく職場に到着しました。
それにしても、まだこんなに寒くなるんですね!
寒気が入ってこなくなるまでは、寒くなる日はなくならないでしょうね。
今朝の通勤途中で見かけた、これは白梅でいいんですよね?
さて、今日は職場で連続したバタバタ状態でした。
とにかく、時間をキッチリ守らないと。
遅れたりしたくはありません!
前の職場なら、そこに合わせた作戦を前もって立てておくんですが、新しい職場ではまだ対応できません!
それを補うように、全速力で走って移動したりしました!
やっとその仕事から解放された時、「雪が降っていましたねぇ」と声をかけて下さった先生がいたんです。
自分は雪に気付く余裕はなかったんですが、すごく救われた気分になりました!
そして、二言三言会話を交わしました。
ちょっとした声掛けなんですが、素晴らしい気配りだと嬉しくなりました!
ありがとうございました!!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |