何でも雑記
まだ全線開通していない上信自動車道 高速道路じゃない?
群馬県吾妻郡の方へ良く出かけます。
野菜や果物の直売所だけでなく、昔お世話になった山岳部顧問の先生のお墓参りにも行っています。
先日、お墓参りに行った時、吾妻川沿いで高速道路らしき道の工事をあちこちで見かけました。
「上信~道」という標識が見えたので、上信越道の枝線になるのかな? と。
この吾妻川流域は自然が豊かに残り、
特に吾妻川南側の景観は気に入っていたので、自然が壊れなければいいなぁと思っていました。
調べてみたら、この新しい道路は「上信自動車道」という名で、
分類上は「地域高規格道路」になり、通常の高速道路ではないんだそうです!
つまり、信号とか無く、ある程度スピードが出せる自動車専用道路で、
しかも通行料金は取られない!
ということらしいんですね。
全線開通はまだ先なんですが、開通した区間もあるんです。
例えば箱島ICの近くには、
ソバと炭酸饅頭がとても美味しい、「やすらぎの家」というこじんまりしたお店があります。
この近くには名水「箱島湧水」があり、ホタルも見れるんです!
今度この上信道で行ってみようっと!
カーエアコンの不調!(1)
今年の夏も猛烈に暑く、暑い日の車のエアコンの効きが特に気になるのではないでしょうか?
自分だけ乗る時はともかく、誰かを乗せなければならない時は大変です!
もう20年以上頑張ってくれているマイカーのエアコンなんですが、
今年の夏は特に不調をはっきりと感じていました。
6年ほど前ですが、減っていたエアコンガスを補充して復活させたことがあったので、
まずはエアコンガスの点検をやってもらうことにしたんです。
今回は、お世話になっている修理工場ではなく、某大手カーショップにお願いしてみました。
ところが・・・
「このエアコンは壊れていますね」
とエンジニアの方は言うだけで、こちらから訪ねても、どこがどう壊れているのか伝えてくれませんでした!
なぜ教えてくれない?
機械を修理しようとする時、直そうとする側の色んな事情があると思うんです。
①故障の原因がつかめない。
②修理しようとしても道具や技術の関係で出来ない。
③他の作業が沢山あって、新たな修理に対応している時間がない。
特にこんな事情がある場合はお客さんには伝えないでしょうから。
以前実際にあったんですが、
「修理しようとしたけど、出来ませんでした・・・」と言われたことがあったんです。
エンジニアの方にとっても、得意な車種とそうでない車種、また修理内容によって手間がかかり過ぎるものがありそうなことは想像がつきます。
エンジンを始めとして沢山の機械が所狭しと実装されている現状は、昔の車とは比較にならないと聞いたこともあります。
さて、困りました!
そこで、いつものGoogle先生に助けてもらうことにしました!
「カーエアコン 修理」
と検索。
調べてみて何となく分かったのは、
エアコンの修理は手間がかかるし、費用も20万円越えになることがあるということでした。
特に最終的にはカーエアコン専門業者が扱うことになるそうです。
そして、この修理は真夏に集中するでしょうから、
この時期にお願いしても「簡単には受け付けてもらえないだろう」ということになるんでしょう。
(続く)
スイングドアにスマートロックを取り付け その後
押しても引いても開くようになっていたドア(スイングドア)に、
遠隔操作で施錠開錠が出来るスマートロックを取り付けたことをこの前書きました。
下は、このドアをボタン操作で開錠できるように以前取り付けておいたカギです。
このカギのサムターンにスマートロックを取り付けました。
ドアに2mm厚アルミ板をボルト止めして、
このアルミ板にスマートロックをビス止めしてしっかりと固定してあります。
また、このアルミ板は左側のドアの方に少しせり出すように取り付けてあります。
左側のドアは、このアルミ板がストッパーになって手前には開かないようにしてあるのです。
ところが、
この左側のドアが閉まってアルミ板ストッパーに当たるたびに、割と大きな音と振動が発生してしまいます。
これを解消するために、ダンパー機能が内蔵されたドアクローザーを取り付けることにしました。
このドアクローザーは近くのホームセンターで6千円ちょっとで購入出来ました。
取り付ける前からちょっと心配していたのは、
① 本体を固定するためのビス穴の位置決め
② クローザー本体をドアに確実に固定する方法
の2点です。
クローザー本体の固定位置、取り付けビスの穴開けポイントについては、
付属の型紙のおかげで迷わず作業出来ました!
さて、クローザーのドア本体への固定法ですが、
木製ドアに対しては、5ミリ径で長めの木ネジで止めるように指定してありました。
鉄製ドアに対しては、5ミリ径ビスで止めるのですが、ドア側に雌ネジを切る必要がありました。
そして、このアルミ製ドアに対しては、雌ネジは切らずに、4.2ミリ径の穴を開けて、そこに5ミリ径のタッピングビスをねじ込んで止める方法でした!
結果、このタッピングビスを使った方法で、クローザーはしっかりと固定出来て、ドア開閉の挙動も期待したものになってくれました!!
また、このクローザーは、計算したかのようにドアと同じ色だったのもとても良かったです!
療養期間は昨日で終わりました!
新型コロナ感染症の療養期間は昨日で終了しました!
37℃以上発熱していたのは、発症してから72時間ほどで、
その後平熱に戻ってから再度発熱することはありませんでした。
解熱剤は、自分の考えで、2日半ほど服用して止めました。
療養期間最後まで違和感があったのは、わずかな喉の痛みでした。
もう一つは、熱が下がって落ち着いてから、草むしりや枝落としを数時間やって沢山汗をかくようにしたんですが、
作業後の爽快感がイマイチな感じでした・・・
これは、ちまたで言われている後遺症とは違う感じで、
また後遺症と判断されるには、発症後数か月後ほどを要するようです。
今後、出来るだけ身体を動かすように生活して体調を元に戻すようにしたいと思っています。
PS.療養中、食糧支援を受けられるようになっています。
支援の希望を出したところ、宅配で食糧を受け取ることが出来ました!
有難うございました!!
また、経過観察は My HER-SYSで送信していましたが、
様々な支援に感謝しています!
今回、おそらくオミクロン株BA5系統の感染だったと思われますが、
このBA5系統の再感染リスクは免疫が出来てかなり低くなるそうです。
しかし、別系統の株にはこの免疫は効かないんだそうです・・・
気を付けよう!!!
もう感染と療養はイヤですからね!!
この夏リンゴ、とっても美味しかった!
長野県産の今年8月の獲れたて!
「夏あかり」という品種でした。
小ぶりな実で、キズ有りとかの「訳あり品」でも充分に美味しく、安く手に入れられます!
流通量は少なめらしく、埼玉ではほとんど見かけないかも。
どこで入手しやすいか、今度報告できればと思っています。
また、夏リンゴは他の品種もあるので、
例えば長野あたりの直売所やスーパーマーケットを覗いてみると、新しい発見がきっとありますよ!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |