日ごろのこと、何でも!

何でも雑記

解熱薬は使った方がいい、使わない方がいい、どちらとも言えない

 厚生労働省のWebサイトに次のような記載がありました!

 

基本的にはコロナの陽性者であっても、

症状が軽い人に関しては薬を飲まなくても治る人がほとんどです。

症状によっては、咳止めや解熱剤などの対症療法の市販薬を使っていただくことも一つです。

注意点としては、もともと治療している病気がある人は飲み合わせの問題があるので、

市販薬であっても医師や薬剤師に相談をしてください。

 

 ただし、軽症者のなかにも次のような重症化リスクのある人たちもいます。

高齢者╱持病がある(糖尿病など)╱免疫不全を引き起こす薬を服用している╱肥満╱妊婦

などです。

こうしたリスクのある人たちには中和抗体薬が適用されます。

中和抗体薬は、発症から時間が経っていない軽症例であれば、ウイルスの減少や重症化を防ぐ効果が期待されています。

ということでしたので、今朝から薬の服用をストップしてみました。

その結果ですが、12時間ほど38℃強の発熱が続きましたが、

21時現在ちょっと楽になってきたようです。

明日どうなっているでしょうか?

(これは自己責任でやってみているので、安易にマネはしないようにして下さい!)

しっかり食べて、薬飲んで寝てます!

 薬は3種類処方されました。

 

アスベリンは、咳を鎮める薬

ロキソプロフェン(ロキソニン)は、熱を下げ、炎症を鎮め、痛みを和らげる薬

タケキャブは、ロキソプロフェン等の服用で胃が荒れるのを抑える(胃酸を抑える)薬

とありました。

この中のロキソプロフェンが核になる治療薬のようです。

 

最近承認された新型コロナ経口抗ウィルス薬は、まだ供給量が少なく一般的ではないようです。

これらは、ラゲブリオ、パキロビットの販売名で、重症化リスクのある患者さんへ投与されるようです。

とうとうコロナウィルスとお友達になってしましました!

 そろそろ自分の感染も時間の問題かなと思ってはいました。

でも、オレはコロナからは逃げ切れるかも! 

なんて甘い考えでもいたんです。

 

ところが今朝は平熱で何とも無かったのに、

今日の昼頃、自分の顔や首に触れると何だか熱い!

いつもと違う!

直ぐに体温を測ったところ、37℃5分!

あ~あ!

ついに感染か?!

 

とにかく、速攻で昨日の病院の発熱外来をネットで予約。

今日13時半の予約が20分前に取れました!

もう何度この操作をしたか。

常連の優等生ですよね~・・・

で、今日は結構スムーズに検査、診察、薬受け取りまで終わりました。

肝心の結果ですが・・・

 

PS.豊ゼミ化学、化学基礎受講の人たちへ

 8月後期の日程までには治します!

 万一、その時に調子悪かったら、無理に開講したりしませんので、これも心配しないで下さい!

今、発熱外来受診先を探すのは大変!

 新型コロナに限らず、この夏、発熱外来を受診しようと思った時、

まずはどうしますか?

近場でいつもお世話になっている病院

その地域の定評ある大きな病院

こんなところに電話してみることから始めたりするんじゃないでしょうか?

電話してみると、初診はダメとか、発熱外来がないとかといったケースが凄く多いことに気付きます。

時間外とか、電話がなかなか繋がらないとかも・・・

これじゃあダメだと、PCやスマホでネット情報を探すと、

初診の発熱外来を受け付けている病院はとても少ないことが改めて分かります。

今日、実際に身内の発熱があり、やっと見つけた病院は予約診察のみ受け付けでした・・・

試しにネット上で予約受付に進もうとすると、「予約枠なし」と出てしまいます。

そこで、とにかく病院に行って直に取り合ってもらうことを試みることにしました。

自分は、7月の末にこの病院でマダニ刺されを診察してもらおうとした時、

偶然発熱外来に予約なしで回された経験があったので。

その結果ですが、受付応対してもらったあとで、

Clinics という予約サイトに個人情報、保険証登録、支払い情報を登録して

何とか診察してもらうことが出来ました!

薬もその場で受け取ることが出来、支払いはキャッシュカード決済で手間なしでした。

考えてみると、病院側もこのシステムでないと、とてもあの患者数をさばききれないと思いました!

炎天下に並んだあと、やっと診察を待つテントに入れるんですが、

調子が悪く唸っている人、ダウンして長椅子で横になっている人、泣きわめく小さな子たち・・・

若者からお年寄りまでたくさん!

大変な状況でした!!

このあと、自分も発症してしまう可能性は結構あるように感じています・・・

ついに自分のすぐ近くまで新型コロナが迫ってきました!

スズメバチの巣は除去出来たんですが・・・(2)

 翌朝、巣も巣の周りも静まり返っていました。

2階の入り口(離れの小屋の)付近のこの巣は落としてしまわなければなりません。

ジョレンでこそぐようにして削って落としました。

 

しばらく観察しているうちに罪悪感が・・・

親たちが一生懸命作ったこの巣と、たくさんの子供たち。

昨日までは元気だったはずです。

向こうから攻撃してきた訳でもないのに、こっちの都合でこっちから攻めて命を奪ってしまったんです。

一匹のハチを見てもここまで考えたりはしないんですが、さすがにこれを見ると・・・

 

ただ、こちらの生活空間しかも出入口付近に営巣されてしまうと、今後も同じような対応をせざるを得ないんです・・・

人の生活空間には巣を作らせないような工夫が出来るといいですね。

他の虫や動物も、こちらが困るような巣を作ってしまうかもしれません。

色々なところをこまめに観察するようにしたいと思っています。