日ごろのこと、何でも!

何でも雑記

床の断熱補修(1)

 古家の畳の間の断熱効果を高める補修をやってみることにしました。

40ミリのスタイロフォームを畳の下にセットするんですが、ちょっとやり方を変えてやっています。

 

通常のやり方だと、まず根太を格子状に張って、

その間にスタイロフォームをはめ込みます。

そして、その上に12ミリ以上の板材を貼るのが普通です。

それを4ミリの合板で貼ろうとしているんです。

もちろん、4ミリ合板の支えは入れます。

この作業は明日やってみます。

 

この畳の間には、家具等重い物は一切置かないということなので、

これで行けるのではないかという見込みです。

上手くいくかどうか、まだ分かりません。

今日はここまで出来上がりました。

三頭山の紅葉ベストシーズンはまだ?

 10月末の山行、三頭山ですが、

期待していた紅葉はまだだったようです。

途中の檜原都民の森の気温は8℃で、三頭山山頂は5℃くらいだったと思われます。

 

紅葉のベストスポットは、残念ながら見つけられませんでした。

 

雲はやや多めだったので、富士山は山頂だけ。

 

下山地点の都民の森です。

 

寒さはこれから本番ですね!

今後の景色はどう変わっていくか?

次回、やはり奥多摩付近でどうなっているか?

写真が撮れたらレポートしたいと思います。

灯油給湯器交換修理作業記録(8)

 給湯器交換作業の仕上げを行いました。

これで一息つけたと思います!

 

給湯器本体と配管の接続部分など、雨がかかりにくくしておきます。

防腐剤を塗ったべニア板で簡単な屋根を作りました。

壁に角材をネジ止めし、その角材に屋根板をネジ止めしてあります。

 

壁伝いの雨が給湯器裏側に行かないよう、シーラントでシーリングしました。

 

配管を保温した時に出来てしまったすき間も塞いでおきます。

すき間にバッカーを詰めたあと、シーラントでシーリングしました。

 

電源の給電線は、圧着端子で確実に接続、固定し直しました。

 

本体がキチンと垂直設置になるよう、底面のボルトを回しながら調整しました。

 

この給湯器は18年選手です!

それもあって格安だったんですが、

灯油給湯器の一般的な耐用年数は10年程度と言われています。

いつ故障するか分かりませんが、大切に使っていこうと思っています!

ハロウィーン 路上のスマホ撮影に注意「人の流れが止まると事故の危険性高まる」

 渋谷駅の周辺は例年、仮装した大勢の人でごった返す。

渋谷区は31日から11月1日にかけ、区役所内に対策本部を設置し、

警察や警備会社と連携して不測の事態に備えている。

区職員による見回りも行っており、

区は「関係機関と連携し、安全にハロウィーンを終えたい」としている。

 

 31日午前、友人と渋谷に買い物に訪れた横浜市青葉区の女性会社員(23)は

「夜まで過ごし、ハロウィーンの雰囲気を味わうつもりだったが、

韓国の事故を見て怖くなった。

人が増えたらすぐ帰ろうと思う」と話していた。

 名古屋市東区の複合施設「オアシス21」では31日夜、

店舗や地下広場など施設の大部分を閉鎖する。

新型コロナウイルス対策が主眼だが、

ハロウィーンで多くの人が密集するのを防ぐ目的もあるという。

 この施設では30日夜、仮装した多くの若者らが集まっており、

31日も同様の状況が予想される。

施設の担当者は

「日本でも大事故が起きかねず、心配だ。警察と連携を深めて防止に努めたい」と語る。

 

 ハロウィーン文化の普及に努める「日本ハッピーハロウィン協会」の岡本恭和代表は、

最近は路上で長時間立ち止まり、スマートフォンで撮影する参加者が増えていると指摘。

「人の流れが止まると事故の危険性が高まる。

安全に楽しむためには、参加者一人一人が周囲の状況に注意を払いながら行動することが大切だ」

と訴えた。

「ホリデー快速あきがわ」に乗ったつもりだったけど•••

 久々の登山部山行、登るのは奥多摩の三頭山です。

拝島駅2番線から発車する「ホリデー快速あきがわ」に

滑り込みセーフと喜んだのも束の間

この列車は「ホリデー快速おくたま」と連結していて、

途中から切り離されるらしいことが分かりました!

発車まであと2分、あと1分・・・

この間、路線図注視、車両の行き先掲示見たり・・・

で、今乗っている車両がどっちなのか最後まで分からずじまい。

最後の決め手は、車両の電光掲示板。

「あきがわ武蔵五日市行き」「おくたま奥多摩行き」両方の表記!

だから、切り離しはこの先の駅だ!

という判断をしたんです。

 

しかし・・・

車両はすでに切り離された後でした!

 

そして、私たちは間違った方向に進んで行ってしまったのでした!

 

予習不足の、ただの間抜けでした・・・