何でも雑記
ここ数日の予報と実際が違っても油断は禁物
ここしばらく、午後の突然の大雨への警戒予報が出ていました。
桐生市新里町では、しばらくは予報通りではなかったんですが、
昨日と今日9日の午後は、非常に激しい雷雨となり、昨日8日は記録的短時間大雨情報が出されるほどでした。
今日も夕方から雨と雷が激しくなり、20時19分現在も激しい雨がまだ続いています。
このような天候は局地的に現れると思われるので、油断は禁物だと思います。
関東では、明日もこのような激しい雨が突然降る予報が出されていますので、ご注意を!
明日九月九日 重陽(ちょうよう)の節句
陽数(奇数)の極である九が重なるところからの名で、重九ともいい吉日とされた。
わが国では『日本書紀』天武天皇十四年(六八五年)に文献での初見があり、この宴を重陽節のはじまりとされた。
しかし令制の規定では節日とはされておらず、宴であった。
嵯峨天皇の弘仁期以後、神泉苑に文人を召して詩を賦し宴を行なったことがみられ、淳和天皇の天長八年(八三一年)以後は紫宸殿で行われるようになり、重陽節としての儀は整い、恒例となった。
九日節会ともいう。
その次第は当日天皇が紫宸殿に出御、皇太子以下公卿参入着座、文人賦詩、賜宴、奏舞、詩の披講、賜禄などで『北山抄』二などに詳しい。
平安時代末期になると天皇が出御せず、宜陽殿で臣下に菊酒を賜わるだけの平座の儀が多くなった。
この日邪気を払い長寿を祈念して菊酒を飲む。
杯に菊花を浮かべたもので菊花酒ともいう。
杯に浮かべた菊の花を吹いて飲むしきたりがあった。
菊は九花とも呼ばれて重陽にはつきものである。
のちには酒に菊香を移し、加賀の名物となった。
また前日に菊の花に覆いかぶせた真綿に移した菊花の露で顔やからだを拭うと、不老長寿を保つといわれ、これを菊の綿といい、のちには菊の着綿(きせわた)ともいった。
アマガエル
アマガエルは、春先3月から晩秋11月までと、かなり長い間見ることができます。
繁殖のために水田に現れますが、それ以外は水田周辺の畑や草むら、森林で過ごしています。
実は人家の庭先にも生息しているんですよ!
手足に吸盤があるので、樹上を好みます。
雨の前後になると、オスは「鳴のう」と呼ばれるアゴの下の袋を膨らませて
「グエッグエッグエッ」と大きな声で鳴きます。
このカエルが鳴いたら雨が降るため、「雨蛙」という名が付いたとも言われています。
特に人を恐れることもなく、アマガエルは手のひらに留まったり、歩いて腕をよじ登ったり、
子供たちの遊び相手にもなってくれています。
人里や里山に生息するんですが、高原の湿地など人が立ち入らない場所では生息していないそうです!
水田の伝播とともに分布を拡げた可能性もあるそうです。
吸盤でイネに上り、たくさんの害虫を食べてくれます。
夜には人家の窓や自動販売機の照明に集まり、明かりに集まる昆虫を捕食する姿が見られます。
我が家のソーラーライトにも来てくれました!
野菜は付け合わせなんかじゃないんです! もっと大量に食べて下さい!
調味料を減らして、野菜の旨味が分かるように食べてみて下さい!
夏野菜なら、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン・・・
ナスやピーマンは炒めて食べるとイイですよ!
夏は葉ものが無くてイヤだという人。
空心菜(くうしんさい)がありますよ!
安くて美味しくてクセのない野菜で、夏でも安定して手に入ります!
その時期の生鮮品は身体にイイし、何より旨いんです!!
空が青い! 空気もかなり乾いてきた
9月に入って、空気ががらっと変わってきた感じがします!
日中の気温はまだ高くなりますが、朝晩の涼しさ、虫の鳴き声など明らかに変わっています。
自分は夏に体調を崩したり食欲が落ちたりすることは全くありません!
大学生の時の、特に夏の力仕事が、その後の自分の体力を作ってくれたことを強く実感しています。
そういうこともあって、自分は夏の生活を楽しんでいるんですが、昨年も今年もちょっとない酷暑でしたね!
なので、今年の夏の終わりにはあまり寂しさを感じていません。
充分夏を満喫(?)したからかな。(笑)
だって、来年もまた強烈な夏が来るような気がするんですよ!
来年の予報を聞いた訳ではないんですが。
さて、今朝のコータ散歩の時の空です。
澄んだキレイな青ですね!
昼過ぎに、前橋市営おおさる山の家に行ってみました。
標高840mほどのところです。
空気がさらに澄んでいました!
そして夕方の散歩では、はっきりとした秋の雲が。
店頭の夏野菜もそろそろ切り替わり始めていますが、日中はまだ夏が去っていないことを実感しますね!
こんな強烈な夏でも、居なくなっちゃうとやっぱり寂しいような気がちょっとするんです。(笑)
カボチャ丸ごと牛乳で煮込んだスープ
カボチャは手軽に切って料理とか、やりにくいのではないでしょうか?
そうこう迷っているうちに、腐らせて捨てることになったりしています。
こんな可哀そうなことをしちゃいけませんよね?
また、皮も含めてなるべく捨てる部分が出ないように料理できるといいですね!
ということで、カボチャ2つを丁寧に洗いそれぞれ2つに切ります。
種だけを取り去って、鍋に。
これに牛乳1リットルを加えます。
これ以外は何も加えません。
蓋をして弱火で1時間ほど煮込みます。
1時間後にはカボチャは柔らかくなっていたので、ホイッパーでカボチャを細かく潰します。
最後に、良く混ぜてもう一息加熱して出来上がり!
もちろん、タマネギや肉を加えたり、コンソメで味付けしたりすればいいんでしょうが、
あえてこのままでいただきます!
カボチャがいい状態なら、これだけで美味しいんですよ!
日没前の空と天気急変
今日は陽が傾いてから草刈りを小一時間やり、汗ビショのまま6時ちょっと過ぎにコータ散歩に出かけました。
歩き始めて10分くらい、面白い空の写真が撮れました!
「さあ、家に戻って夕食の支度しよう!」
しばらく歩いていると、
「何だかかなり暗くなったぞ?」
そして、20分ほどでこんな空模様に!
嘘みたいでしょう?
これは間違いなく土砂降りになって雷も来ますね!
大急ぎで家に戻り、窓を閉めて回りました。
豪雨の通知もスマホに来ましたが、予報通りになりました!
明日以降も、関東で激しい雨や雷に注意が必要なようです。
警報が出ている同じ地域でも状況が全く違う
この地域では、ずっと大雨、雷注意報が出ていて、警報にも切り替わったりしています。
そんな中で、山の南側と東側では全く状況が違ったりしています。
山の東側では大雨が続き、土砂崩れも酷く、鉄道にも大きな被害が出ました。
ところが、南麓のこの地域では、雨量がやや多かっただけで目立った被害は出ていません。
地形等条件の違いで、災害状況には今後も大きな差が出てくるのではないでしょうか?
これまでに降った雨量にもよってくるように思います。
さらに、大雨、雷などはまだ発生する予報ですので、これまで大きな被害が出なかった地域も含めて、まだ油断は禁物だと思います。
菌ちゃん農法 農作物だけではない人間の生き方までを見直させる強烈な講演でした!
今日、群馬県JAビルで、吉田俊道氏の講演がありました。
映画上映も含めて、みっちり4時間の講演でした。
「土の元気、野菜の元気、人の元気 有機農業が人と社会を変える」
多くの重要な本質を指摘し、またこれらの本質が密接に関係しあっていることまで気付かせてくれました!
野菜の重要性とか、上手に野菜を作るとか、もちろん、そのような内容も含まれてはいますが、
もっともっと多くのこと、さらに重要な自然との共存、循環型社会、そして元気な人間、元気な心・・・
これほど多くのものを内包した講演を聴いたのは初めてだと思います!
そして、これらの多くの事柄は密接に繋がっているんだということまで!
素晴らしい経験をさせていただきました!
感謝すると共に、自分に何か出来ないか考えています!
台風10号 離れた関東も活発な雨雲 記録的大雨となる恐れ
台風本体から離れた所でも、雨量がかなり増える見込みです。
中国、四国や近畿から関東にかけての太平洋側を中心に
断続的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降るでしょう。
東海地方でもすでに300ミリを超える記録的な大雨となっている所がありますが、
関東地方も、今夜から雨が降り続き、本格的に雨量が増える見込みです。
関東甲信で明日30日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で250ミリ。
その後、30日午後6時から31日午後6時までに予想される24時間降水量は、多い所で200ミリとなっています。
特に、関東南部で雨量が増える見込みです。
予想通りに降れば、たった1日で8月1か月分相当の雨が一気に降る日が続く恐れがあります。
9月に入っても雨が降り続き、台風から離れた場所でも大雨警報の発表が続く可能性があります。
今日29日午後4時20分現在、関東では神奈川県と群馬県に大雨警報が発表されており、
今夜から9月3日にかけて1都6県で大雨警報が発表される可能性があるということです。
大雨に早めに備えて、週末は予定の変更を検討するなど、安全第一でお過ごしください。
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |