日ごろのこと、何でも!

2023年6月の記事一覧

去年の今ごろもこんなに暑かったかなぁ?

 昨夜、入間では激しい雨が降って、これでちょっとは気温が下がるのかなと思っていました。

でも、窓全開で寝てもちっとも涼しくなかったし、

今日の早朝の路面は、雨の跡も残っていないほどとっくに乾いてしまっていました!

日中、地面が充分に温まっていましたからね!

 

で、昨年こんなに暑かったのか、ブログを読み返してみました。

すると、昨年は、梅雨明け前の6月後半に異例の猛暑日が続いてから、6月末には梅雨が明けてしまい、さらに猛暑日が続いたと記録してありました。

梅雨明けが早すぎて、セミの合唱が追い付かなかったとも。

これくらいのことは覚えていても良さそうなのに・・・(笑)

ああ、嫌なことだけは忘れていけるタイプなのかも!ニヒヒ

 

梅雨が明けるころには太平洋高気圧の張り出しが強くなってくるので、

湿度も上がってきて猛暑になってきたということは、やはり梅雨明けが近いのかも。

そして、湿度も気温もさらに上がっていくんでしょうね・・・

 

さあ、夏に備えて身体を慣らしておきましょう!

室内でクーラーに当たってばかりは絶対にダメですよ。

自分なら、暑い時は外で運動したり仕事したりするんです。

室内で蒸し暑いのは不快なだけですが、外で汗かいた後はご褒美が嬉しい!

汗ビショのあとの冷たい飲み物!(ビールじゃないよ) 

それと、冷たいスイカ!

最高ですからね!!

教員たちは悲鳴をあげている! 校長たちでさえも!

 「私たち現場に任せるだけでなく、教育委員会、

もっと言えば文科省が実質的な取り組みをして欲しい!」

 

この訴えは、現場の教員、そして現場の管理職からの切実な声である。

事態は人材不足だけではないと思う。

予算も不足しているし、現場のハード面ソフト面等の環境も改善されないまま・・・

 

 6月20日、文科省は都道府県教育委員会や政令市教育委員会に、

教委教員免許をもっている人材の掘り起こしなどに積極的に取り組むよう通知した。

「努力が足りない」と言っているようだ。

 

 その通知をだしたのは、教員不足が悪化しているからである。

文科省が都道府県や政令市の教育委員会に2023年度の始業日における状況を尋ねたところ、

2022年度と比べて「悪化した」との回答が4割を超えたそうだ。

実際、「担任がいないクラスがある」といった現場からの声も珍しくない。(!!)

 

 この状況を改善するために文科省は、各教育員会に掘り起こしなどの対策を求めたことになる。

これを受けての教育委員会の動きは、各学校長へ掘り起こし強化の指示をすることになる。

教育委員会が教員免許所持者に直接連絡するのではなく、校長にやらせる、というわけだ。

 

 しかし、すでに多くの学校長は躍起になって掘り起こしに取り組んでいるのが現状である。

決して、怠けているわけではなく、必死である。

それでも、教員不足が起きてしまっているのだ。

 

 校長が言葉を尽くして説得したところで、教員免許所持者が簡単に応じてくれないのも現実である。

そもそも教員免許を持ちながら教員という職業を選択していない人たちは、

学校の現状に不信と不満をもっているからこそ拒否している。

 

 それが改善、解決されなければ、教員になろうとは思わないだろう。

説得にあたっている校長は、その改善、解決については、ほぼ力がない。

そういう立場で勧誘してみても、説得力に欠けるのは当然である。

 

<丸投げの丸投げ>

 改善、解決について、校長より権限をもっているのは教育委員会である。

その教育委員会が改善、解決のための具体策を示しながら、勧誘、説得を行えば、応じる人はいるかもしれない。

それを教育委員会はやらないで、ただ校長に「やれ」と言うだけなのだ。

 

 もっといえば、文科省は改善、解決の権限をもっているはずだ。

その文科省が具体策を示して掘り起こしに取り組めば、事態は変わるかもしれない。

それをやらないで、ただ「努力せよ」の通知をだすに留まっている。

 

 これでは掘り起こしも成功する可能性は低く、

教員不足が解消できる明るい見通しもたたないのは当然ではないだろうか。

 

 

友達に教師がいるが、本当に辞めようかと考えている。

使命をもって教職の道に進んだが、

時間超過、部活、親や子のトラブルがあった時、学校や教育委員会は守ってくれず1人で戦うといった事が多いそうだ。

真面目な方や教師として素晴らしい人程、精神を病んでいってしまう。

教師をトラブルから守る事、効率化等今のままの古い仕組みをかえていかないと、

今頑張っている教職の方も辞めてしまう事になる。

新型コロナ 第9波が始まっている可能性

 尾身会長は

「医療機関の定点把握などのデータをみると、地域によって差はあるが全国的には微増傾向にあるのではないか。

第9波が始まっている可能性があるが、今後どのように推移するかは今のところわからない。

社会を元に戻していく方向に進むなかで、重症化リスクの高い高齢者を守り、亡くなる人を減らすことが重要だ」

と述べました。


今後の見通しについて、

イギリスでは感染拡大の波を経るごとに徐々に亡くなる人の数が少なくなり、感染が地域の中で一定のレベルに落ち着く「エンデミック」に移行してきている可能性があるとしたうえで

「日本も第9波による死者数が第8波を下回るようであれば、

イギリスから遅れてエンデミックの方向になっていくのではないか。

致死率は今のところ大きく変わっていないと思う。

新規感染者がどれだけ出るのか注視する必要がある」

と指摘しました。

そのうえで

「5類に移行したことで接触の機会が増えており、

ある程度の感染者の増加は織り込み済みだったと思う。

亡くなる人を減らすよう注意して社会を回すことが大事だ。

自治体などが高齢者施設での感染対策をしっかりやっていくほか、

免疫は時間の経過とともに下がっていくため、

特に高齢者は個人の判断になるが6回目のワクチン接種を検討してほしいと思う」

と述べました。

 

 

 

高タンパク牛乳

 自分は、豆腐や豆乳を日常的に摂っているんですが、

持久力を付けるためのタンパク源について考えています。

メンバーが同行している登山でバテたりするとみっともないですからね。(笑)

 

大豆に偏らず、動物性タンパク質の牛乳などからもタンパク質を摂った方がいいんじゃないかということなんです。

ちまたでは、プロテインとか高タンパク飲料Zavas等といったものを利用している人もいます。

これらの商品はかなり値が張るので、日常的にはちょっと・・・といった感じなんですね。

 

最近、スーパーの低脂肪牛乳を見ていたら、

森永の「高たんぱく高カルシウム脂肪ゼロ」という加工乳が目に留まりました!

乳脂肪ゼロで、たんぱく質が1本1リットルあたり50グラムも含まれてる!

これが、1本200円ほどですから普通の牛乳並みの値段なんです。

この乳飲料、たんぱく質を摂る目的にはいいんじゃないでしょうか?

味の方ですが、加工乳にしては違和感がないと思います。

ただし、乳脂肪のコクはありませんし、甘みが気になる人もいると思います。

この甘みは甘味を加えてあるとかではなく、元々の牛乳に含まれている乳糖によるものだということです。

乳脂肪分が少なくなると、乳糖の甘みを強く感じるのが原因らしいです。

 

くしびき朝市

 深谷市の櫛挽(くしびき)という所を偶然通った時

「くしびき朝市」と看板やのぼりに書いてあり、これが気になっていました。

この週末、やっと訪問することが出来ました!

 

 

 

もう、終了時刻に近かったんですが、

トウモロコシ

ヤマイモ

キュウリ

インゲン

ミニトマト

今回はこんな感じです!

毎土曜、日曜の朝8時から10時までやっています。

テントが沢山並んでるだけのこじんまりした場所ですが、自然の中で買い物してる感じでいいですよ!

マダケの時期

 スーパーの店頭に、ちょっと前までは、ずんぐりした立派なタケノコが並んでいたと思います。

あれは孟宗竹という種類です。

そして、今の時期は、地方の直売所やスーパーに、細めのスマートなタケノコが並んでいるはずです。

これが真竹(マダケ)です。

マダケは、収穫してすぐ調理して食べると、えぐ味、苦味等が無くて美味しく食べられるんです。

 

先日、古家の近くを歩いていたら、

「おーい! タケノコ持ってかねえかよ!」

と、突然大きな声がしました。

面食らって声の方に振り向くと、声の主はタケノコを4本ほど抱えて竹藪から姿を現しました。

以前立ち話をしたことがある、町工場の社長さんでした!

自分を覚えていて下さったんですね!

「ご無沙汰してます! お元気そうですね!」

と返事したあと、しばらく立ち話になりました。

今年3月で会社を引退して、家の修理や敷地の整備をされているとのことでした。

竹林の手入れをされていて、そのついでに、ちょうど顔を出し始めたマダケのタケノコを収穫して分けて下さったのでした!

すごく嬉しい気持ちでそのタケノコを抱えて帰りました。

 

翌朝、カミさんに茹でてもらいました。

あく抜き無しです!

マヨネーズだけ付けて食べてみました。

旨いっ!!

マダケにはえぐ味は無いんですが、ちょっとだけ苦味があるんです。

苦味はわずかなので、自分はそれがアクセントにもなっているように感じます。

そのあと、カミさんが鰹昆布出汁の醤油味で極薄に味付けしてくれたんですが、これも旨かった!

 

収穫してすぐ調理したマダケは、苦みも無いらしいので、

いつか自分でマダケを収穫して、すぐに焼くか茹でるかして、どんな味なのか確かめてみたいんです! 

潜水艇 捜索開始前に大破の可能性・・・

 捜索を指揮してきた沿岸警備隊の幹部は、

見つかった破片の状況などから、海中で「大惨事が起きたようだ」と述べました。

「タイタニック号」の残骸を探索する潜水艇「タイタン」は、

北大西洋で18日から消息不明になっていました。

 

捜索を続けてきた沿岸警備隊は、22日の捜索で、

無人探査機が「タイタニック号」の残骸からおよそ500メートル離れた地点で破片を発見し、

「タイタン」の一部と断定したと発表しました。

破片は、潜水艇の圧力室が大破したものと見られています。

 

「タイタン」には、イギリスの富豪やフランスの探検家ら5人が乗っていましたが、

全員が亡くなったとみられています。

沿岸警備隊は、現場の状況などから、

本格的な捜索が始まる前にすでに潜水艇が大破していたとの認識を示しました。

潜水艇捜索 カナダ軍機が海中から音を感知したが発見には至らず・・・

 タイタニック号の見学ツアー中に潜水艇が消息を絶った事故で、

米国の沿岸警備隊は21日、カナダ軍の哨戒機が海中から音を感知したと発表した。

 

まだ見つけられないのだろうか?

深海中の艇内の方々は極限状態になっているはず。

何とかならないものか・・・

 

無駄吠えしつけツールDogrook その後

 前回書きましたが、我が家のトイプードル犬ポル君の無駄吠え対策を始めています。

首にDogrookというツールを装着しているんです。

犬が吠えると、「ブルブルッ!」という振動と、「ピーピー」音が鳴るというツールです。

まずは、ツールがキチンと動作するのか?

そして、犬が鳴き止んでくれるのか?

期待とちょっと不安な気持ちで見守っていました。

 

まだ1週間も経っていないんですが、

ポル君が吠えると、すぐに動作してくれるんです!

そして、肝心のポル君の反応ですが、

「な、なんだ! なんだ!」

という感じのうろたえた反応をして、鳴き止んでくれるんです!

その後も、1度だけ吠えてすぐ鳴き止むといった感じになっています。

本体に内蔵されている電池を充電するタイプなんですが、電池の持ちもいいようです。

2回目の充電はまだやっていません。

こんな感じなので、無駄吠え対策は、今のところ上手くいっているようです!

 

戦争は始まってしまうと停戦も難しくなる

・・・コメントから引用させていただきます。

 

 一旦戦争が始まると、そう簡単には停戦できない。

それは過去の例からも明らか。

だから、開戦前に戦争は阻止すべきなのだ。

 

今回も、米国がロシアの動きを本気だと警告してから2ヶ月程度時間があったが、

阻止できなかった。

世界はこの失敗から学ばなければいけない。

 

一旦戦争が始まれば、どちらが正義かとかは関係なく、沢山の死者が出る。

これだけは間違いない。

今後も、戦争が継続されるだけ死者は増える。

それだけは間違いない。

 

 

アフリカ代表団 プーチン氏との会談で和平交渉の再開求める

 プーチン大統領は17日、

ウクライナ情勢の和平仲介に向けて訪露したアフリカ7カ国の代表団とサンクトペテルブルクで会談した。

 

アフリカ代表団は和平交渉の再開などを求めたが、

プーチン氏は「交渉を拒否しているのはウクライナだ」とし、

戦闘が長期化している責任はウクライナ側にあると一方的に主張。

現時点での停戦実現に懐疑的な見方を示した。

 

ウクライナのゼレンスキー大統領も16日、

訪露に先立ちキーウを訪れたアフリカ代表団と会談。

「ロシア軍の撤退なしでの和平は不可能だ」

と現時点での停戦を否定しており、戦闘はなお続く見通しだ。

 

アフリカ代表団はプーチン氏との会談で、

和平交渉の再開やロシアが国内に連れ去ったウクライナの子供の返還など、停戦の実現に向けた10項目を提案した。

 

これに対し、プーチン氏は、

昨年3月に行われた停戦交渉の際、和平条約に両国が仮調印したが、

ウクライナ側が破棄したと主張し、交渉は困難だとする認識を示した。

 

会談では、ウクライナ産穀物を黒海経由で輸出する手続きを定めた「穀物合意」も議題となった。

アフリカ側は穀物輸出が継続されるよう求めたが、

プーチン氏は、合意に基づき輸出された穀物の「3%しかアフリカに届いていない」とし、

合意はアフリカの食料問題を解決しないと主張。

合意の期限となる7月中旬以降にロシアが合意から離脱する可能性を示唆した。

 

前線の戦況を巡り、ウクライナ軍参謀本部は18日、

反攻作戦の主軸とされる南部や東部で戦闘が続いていると発表した。

暑さの中草刈りの続き シャワー浴びたあとが最高!

 暑かったけど、古家の草刈りの続き!

コツも掴めてきて、ずいぶんはかどりました!

今日は汗ビショの日!

シャワー浴びて扇風機あたって、冷たいものをゴクゴク!

サイコーに気持ちいい!!

今日みたいな日はシャワー1回じゃ済みませんね!

帰りに涼しげな名前の直売所「風の広場」に寄りました!

ここの駐車場の何か所かは大きな木の木陰になるんです。

木陰の涼しさにはビックリですね!!

まだ6月なのにこの暑さ! でも、草刈りやんなくちゃ!

 週末が晴れるのは凄く嬉しいけど、今日はホントに暑かったですね!

暑い時の大変な仕事は・・・

そうなんです。草刈りですね!

今日みたいな暑い日は大変ですが、梅雨の晴れ間は貴重なので、即作業した方がいいんですね。

 

この前、草刈り機を初めて使ってみましたが、

なるべく短く刈ることと、壁際まで出来るだけキレイに刈るということも考えました。

調べてみて、プラスチック刃のこんなタイプを使ってみました。

 

お店の方にも聞いて購入したんですが、中々良く切れるんですね!

一番の欠点は、地面の小石を勢いよく飛ばしてしまうことでしょう。

この点については充分気を付けた方がいいです!

それから、この小型の2枚刃も良く切れて扱いやすかったです。

 

小石を飛ばしてしまう欠点はやはり同様でした。

この草刈り機は電動式でエンジン式より静かなので、午前中から作業をやらせてもらいました。

草刈りをした地面はこんな感じです。

 

 

 

刈る前の写真があれば良かったんですが・・・

家庭でも雑草に悩まされているようでしたら、電動草刈り機を使ってみては?

女性向けの軽いタイプ等も用意されています。

Web ブラウザ Brave 利用のメリット!

 ブラウジングアプリ Brave ですが、

スマホにもPCにもインストール可能で、無料で使用出来ます。

動きも表示も宣伝通り高速であることは、かなり前から体感出来ていました。

 

最近、特にスマホの広告にうんざりしていて、何とか対策出来ないか調べていたんですが、

一般的な対策はもうすでにやっちゃってたんですね・・・

今日さらに分かったことは、広告ブロックのアプリを使うことでした。

そうこうしているうちに、ブラウジングに Brave を使うと、広告表示が消せることを思い出しました!

Brave が高速表示出来るのは、広告表示をさせないことが理由の一つなので、肝心なことを忘れていたんですね・・・

ということで、今日、自分の iphone のデフォルトブラウザを Brave に切り替えてみました。

 

さて、Brave を利用した時の大発見があったんです!!

それは・・・

何と、「 Youtube が広告なしで視聴出来る」ことでした!

仕事でもこの Youtube を活用させていただいていたんですが

すごく有用に使えているんだから、いっそ Premium(有料です)にしてしまおうかと考えていたんです。

ところが、Brave でブラウザ版 Youtube を使えば、

広告は入らないし、スマホのバックグラウンド再生までも出来る(簡単な設定は必要)ということなんですね!!

どうして、こんな恩恵にあずかれるんでしょうか?

現時点では分かっていないんですが・・・

(Braveの一般的な評価ですが、安全なブラウザであると言われています)

ポル君の無駄吠え対策!

 新家族になったポル君と暮らし始めて1か月半が過ぎました!

ところが先日、隣の方から強いお叱りをいただいてしまいました・・・

 

ポル君の無駄吠えが多く、その声もかなり大きいんです!

体はすごく小さいのに、吠える声は大きくてドスが効いてるんですね!

ちょっとだけなら吠え声はカッコ良くて、番犬の役も充分果たしてくれそうなんですが、

始終鳴きわめかれるようだと、周りはたまったもんじゃありません!!

どうやら、この前カミさんを宇都宮の病院に連れて行った時、1日中吠えまくっていたのではないかと・・・

 

ワンコたちの無駄吠えも含めた問題行動ですが、根本的には彼らのストレスを軽減してやる方向で考えないといけないんでしょうね。

 以前考えた「犬部屋を作る」というのもそういう考えからです。

で、さらに、「裏庭を仕切って自由に遊ばせる」ことを今考え中なんです。

 

さて、キツく怒られてしまったので、とにかくすぐにポル君の無駄吠えをやめさせるか減らすかしないといけません!

一時的にでも、無駄吠えをすぐにやめさせるグッズがないか、調べてみました。

決定打ではないかもしれないんですが、こんなものを見つけました!

 

犬が吠えると、振動したり音が出たりするというコンパクトなツールです。

電気ショックとかではないし、値段も3千円ちょっとです。

 

この犬、怖そう疲れる・フラフラ(笑)

 

犬が吠える声に反応して、振動や音を出すように作られています。

この振動や音が発生すると、犬がビックリして吠えるのを止めるという仕組みですね!

うまくすればこのグッズで躾が出来て、その後はツールが不要になるように期待しているんです。

 

さて、まずは期待通りツールが動作をしてくれるのか?

そして、このツールで躾が出来るのか?

しばらく使ってみて報告したいと思います。

埼玉県立高校で学校閉鎖 コロナ集団感染

 

 埼玉県教育局の保健体育課によりますと、

県立春日部高校では、13日までに生徒114人が新型コロナウイルス陽性となりました。

学校では6月3日と4日に文化祭が行われたあと、

8日に2年と3年の合わせて3クラスで感染が広がり、学級閉鎖となりましたが、

その後も感染者が増えて学年閉鎖が相次いだため、13日と14日の2日間を学校閉鎖としました。

 

 また、6月8日には県立不動岡高校で文化祭と体育祭のあと、

集団感染が発生して学校閉鎖となり、13日までに150人の感染が確認されています。

尾瀬で「ツキノワグマに遭遇」は珍しくない!

 昨年の夏は、久々に尾瀬で合宿登山を行うことが出来ました。

昔と違って、登山客がかなり増えただけでなく、不安になる経験もしました。

一つは、恐らくテン場(キャンプ場)でですが、マダニに噛まれたことです。

発熱してしまい、腫れとかゆみがしばらく続いたので、下山後、皮膚科に行きました。

危険な感染症には罹らなかったことは不幸中の幸いでした。

不安な経験二つ目は、歩行中にクマに遭遇したことです。

私たちは木道を歩いていましたが、クマはその数メートル先の笹薮の中に居ました。

立ち止まってクマの様子をうかがっていましたが、クマの方から繁みの向こう側に去って行きました。

夕方に到着したテン場でそのことを報告したんですが、

ツキノワグマはあちこちで頻繁に出没していて、登山客に遭遇することも珍しくないとのことでした!

しょっちゅう出没していると聞いてかなり驚きましたが、これまで大きな事故は起きていないそうです。

これは昨年のことだったんですが、最近、尾瀬での新たなニュースを目にしました。

 

登山客とクマが遭遇して、軽傷を負ったとのことです!

 

現地を訪れたら、山小屋やビジターセンターで働いている方にも話を聞くといいと思います。

クマに遭遇しないようにする対策や、遭遇してしまった時の対応等についても教えてもらえます。

キチンと対策した上で行動していれば、危険は回避できるようです。

また、クマに遭遇してしまった時は、

急に笛を吹いたり鈴を大きな音で鳴らしたりするのは、クマを興奮させることになるので良くないそうです。

結局、「キチンと対応することが前提ですが、それほど神経質にならなくても大丈夫でしょう」とのことでした。

ウクライナ、国際団体に支援呼びかけ ダム決壊受け

 ゼレンスキー大統領は7日、

南部ヘルソン州のロシア軍占領地域で起きた大型ダムの決壊を受け、

国際援助団体は直ちに行動して欲しいと訴えた。

 

また、住民は飲料水や食料を入手できず、医療支援も受けられない状況だとし、

どれだけの死者が出る可能性があるか分からないと述べた。

 

シュミハリ首相は、ダム決壊を受けて国際的な人道支援団体に緊急支援を要請した。

しかし、決壊から数時間が経っても返事はなく、支援は得られなかったという。

土間に床を立ち上げたい

 古家の土間を板張りの床に変えたいと考えています。

キッチンからそのまま素足で降りれるようになりますし、床からの冷えについても対策しようと思います。

一般的な床の基本構造は以下のようです。

 

 

束石と床束の代わりになる、鋼製の束やプラ木レンといったものもあります。

 

 

大引きの上の根太を省いて、分厚い合板を張る根太レス工法というやり方もあります。

自分が今考えているのは、

プラ木レン、大引き、根太、と組んでいき、

根太の上に18ミリほどの針葉樹合板を張ります。

そして、針葉樹合板の表面をサンダーがけして、そのまま仕上げてしまうという手です!

さあ、上手くいくかどうか・・・?

この怪しいメール すぐには見抜けなかった

以下、文中のリンクは全て無効になっていますので、ご安心ください。

(画像に変換してあります)

 

 Amazon から来たと思わせる、このメールの内容

すぐには対処できませんでした。

自分の古いメールアドレスに届けられたものです。

赤地の警告文が添えられていたので、怪しいとは思ったんです。

 

 

差し出し人のメールアドレスは、テレビ朝日のテレビショッピング通販サイトらしきものですね。

これも怪しい。

でも、昔使っていた Amazon の古いアカウントも持っていたので、他人のなりすましはあり得ると思ったんです。

そして、この注文が、なりすましの他人によるものなら、「こちらで対処しなければならない」と思わせる文面です。

お急ぎ便で、明日6/9(金)に見知らぬ誰かに届けられることになっています。

ですから、

「この注文をキャンセルする」ボタンを早く押さないと、

代金が引き落とされちゃう!

と思わせるように出来ているでしょう?

(画像に変換してあり、ボタンは機能しませんので、押してもリンク先には飛びません)

 

 

さて、怪しいのですが、このまま放っておくのも不安です。

どうやって確認しようか、しばらく考えました。

 

そうですね!

まずは、自分の古いAmazonのアカウントがまだ存在しているのか?

そして、そのアカウントから見知らぬ注文がされていないか調べればいいんですよね! 

 

で、調べてみたら、自分の古いアカウントはまだ存在していました。

使っていなかったので、ログインに手間取りましたが、何とかログインまでこぎつけて、

すぐにパスワードを変更しました。

そして、クレジットカード等からの支払いが無効になっていることも確認。

また、見知らぬ注文の履歴がないかも調べました。

ここまできて、やっとこのアカウントが不正利用されていなかったことが分かりました!

つまり、今回の怪しいメールはサギメールだった訳です。

 

このように、利用者をだまそうとするメールや仕組みは、どんどん内容や手口が変わってきます!

引っかからないようにするために必要なのは、

 ① 何か変だ! 怪しい! という直感

 ② その時点でのサギやだましの手口の情報を得るようにしておく

 ③ 具体的に怪しいケースに遭遇したら、落ち着いて調べてみる

といったところだと思います。

皆さんも、充分にお気を付け下さい!!