日ごろのこと、何でも!

何でも雑記

洗濯機が急に故障! 結構深刻な事態!

昨夜、我が家の洗濯機(シャープ製)が急に不調になりました。

脱水せず止まってしまい、エラーC5の警告が出ています。

対応策を調べて色々と試してみましたが、全くダメ。

修理は出張対応で最低2万円とのこと。

しかも、対応には時間がかかり、その間洗濯が出来ない!(1日でも洗濯できないのは、とても困る!)

この洗濯機は3万円台で買って、ここに引っ越した時、自分で2階まで運び上げて設置したものです。

なので、今日中に家電店で買い替えて、自分で設置してしまおうと決断しました。

仕事からの帰り道途中にケーズデンキがあって、洗濯機コーナーを見ると、凄く高価なのもあるんですね!

逆に中国製、韓国製のかなり安いものもありました。

お店の人に聞きながら、旧サンヨー技術のハイアールグループAQUAというメーカーの7kgタイプに注目。

中国本家ハイアールの安い機種とは別物みたいです。

少し安くなっていたので、最後にカミさんに電話して金額を了承してもらって購入。

業者さんに配送は頼まず、今から自分で持ち帰って設置すると言ったら、店の人はちょっとびっくりしていました。

しかも「横倒しで運ぶと機械が痛むので保証できません。縦置きで車に積めますか?」 と言わました。

冷蔵庫横倒しダメなのは知ってたけど、洗濯機もダメだったかなあ。

で、縦に積めるか試してみたら、何とか縦置きで積めました。

自分のこの車は、こんな時にもすごく頼りになるんです!

 

さあ、この後自宅に着いてからが大変でした!

7kgタイプは予想よりかなり重い!(本体32kg!)

今までのは5.5kgタイプだったので、2階に運び上げるのももっと楽だったんでしょうね。

 

これを1人で、狭い階段を通って運び上げます!

 

下から持ち上げるように1段ずつ上げていったんだけど、いやあ大変でした!!

ハアハア言いながら、何とか2階に上げることが出来ました!

途中でくじけそうになりましたが、くじけると階段下に転落ですから、もう気合いで頑張りました!(笑)

次は、古い洗濯機を撤去して、洗濯機用パンを掃除して、設置です。

 

設置できました! 左側のホースは、風呂の残り湯を吸い上げるためのものですが、この機能にも期待しています!

給水栓は、専用ニップル栓で、ホース外れがなく安心。アースもしっかり結線しました。

 

試運転中です。

動作音も静かだし、なかなか良さそうですよ。

説明書にそって、指示どおりの試運転を行いましたが、無事に終了しました。夜9時過ぎには全ての作業が完了しました。

故障した次の日に交換できたので、ホントに良かったです!!

明日から、また洗濯できますね!

カミさんが明日帰宅したら喜んでくれるでしょう。

スマホ操作してて、早速、困ったこといろいろ・・・

昨日土曜日は、早朝から新河岸川ウォーキングに出かけていき、

スマホで、早朝の夜景(?)を撮ってみました。

その帰り道、iPhoneアプリのマップのカーナビを試しながら、帰路を走っていたんですが、

途中ですごく眠くなって、コンビニ駐車場でシートを倒して寝てしまいました。

実は、昨年秋ごろから、夜考え事したり、音楽聴いたりが続いていて、相当重度の寝不足になってるんですね・・・

で、小一時間熟睡してから運転を再開したんです。

すると、マップの反応がおかしい。音声ナビはしてくれるんだけど、地図画面が移動してくれない。

まあ、道は分かってるんで、そのまま帰って、マップアプリは終了せずに放っておきました。

 

次の日、八王子の魚市場へ、高速使わずにスマホのナビを使って下道で行ってみよう、ということになりました。

家を出る時、自分のスマホのマップは挙動がおかしいままで、ナビしてくれない。(操作間違いかも)

カミさんのAndroidスマホにはGoogleマップだったか入っていて、それを使おうということに。

カミさんは、「私のスマホの方がずっと安いのに~」と笑いながら、音声検索で「はちおうじいちば」とやってました。

で、ナビの準備が整ったみたいでした!

「何だよ、カミさん結構使えてるなぁ」と思いながら、画面をチラ見したりしながら運転してました。(笑)

自分は、途中のコンビニ休憩とかで、必死に自分のマップアプリを回復させようと頑張ったけど、全然ダメ!

その後、16号をどんどん走って八王子近辺に来た時、何かいつもと違う道。

「ナビが近道教えてるのかなぁ」なんて言ってるうちに、ナビが「目的地まであと〇百メートルです」と言ってきました。

あれ? 明らかに違う場所!

あわててカミさんのスマホ見てみると、目的地「八王子市役所」だって・・・!

あはは・・・「八王子市場」の途中まで字が同じだもんねぇ!

2人そろって、全く使いこなせてない!

気を取り直して、そこから「八王子綜合卸売市場」まで、Googleマップに再度ナビしてもらってたどり着いたのでした!

 

さて、帰宅してからも、自分のiPhoneのマップはおかしいままです。

スマホは、デスクトップPCと違い、OSはシャットダウンせずに使い続けるようですね?

では、OSを再起動させてみよう。調べてから再起動させてみました!

でも、アプリはまだ直ってないみたい。

娘が珍しく訪ねてきたので、「アプリの挙動がおかしいんだよ」と言うと、どういう状態か、すぐに察してくれました!

アプリの終了法を教えてくれたんです!

アプリを使い終わったらスワイプさせますよね? 

あの状態では、アプリは終了ではなく、バックグラウンドで立ち上がったままなんですね!

こんなことも知らないまま使っていたんです!

バックグラウンドのアプリがどうなってるか操作して調べてみたら、いくつも立ち上がったままになってました!!

これを1つずつ終了させることが出来た時は、すごく嬉しくてすっきりしました!

 

さて、これで明日、アプリのマップがどうなってるか試してみようと思います。

やれやれ・・・

池江さんへの、真に思いやりのあるメッセージ!!

オランダのマールテン・ヴァンデル・ウェイデンさん(37)は、

競泳のオープンウオーターの選手として活躍していた18年前、当時19歳の時に「急性リンパ性白血病」と診断されました。

その後、すぐに治療をはじめ、およそ半年後に退院しました。

入院生活では体重が20キロも落ちましたが、退院後に少しずつ水泳を再開したということです。

そして、発病7年後、北京オリンピックで新種目となった競泳男子オープンウオータースイミングにオランダ代表として出場し、

この種目の初代金メダリストとなりました!!

 

ウェイデンさんは、18歳で白血病と診断された池江選手を思い、

「いま彼女は、とてつもない不安を感じ、混乱している状況だと思う。

泣いたり、悔やんだり、苦しくなったり、絶望したり、いろんな感情がこれから出てくると思うが、

そのどれも間違っていないし、その思いを、あるがままにみずからが受け入れてほしい」と話しました。

また「自分の人生は誰のものでもなく、自分のものだ。人生は短い。

まずは、治療に専念して、そのあとは、自分がこれからどのように生きたいのか、

考えられるようになったときにそれを考えて、みずからが望む人生を歩んでいってほしい」

とメッセージを送りました。

 

ああ、本当に、

これ以上、池江さんを応援するメッセージが、他にあるでしょうか?

これ以上、池江さんを思いやるアドバイスが、他にあるでしょうか?

読んでいる私たちにまで、力を与えてくれている・・・

そして、競技に復帰しなさい等とは、ひとことも言ってない。

今後どう生きたいのか、考えられるようになった時に、考え、自分の望む人生を歩んでいって欲しいと・・・

 

胸が熱くなります・・・ 

あと数日したら、春の気配に逢えるかも・・・!

大寒から半月以上経っていますし、立春からも1週間以上過ぎました。

今朝の風はすごく冷たかった・・・ ウォーキングでは、特に首元が寒かったです!

予報によると、明日もまだ寒いようですが、そのあと、春が顔を出しそうなんです!!

うれしい!

今日は職場でも嬉しいことがあったんです!

すごく感動! LINEが誕生した経緯がわかった

LINEが生まれたきっかけは、2011年3月の東日本大震災なんだそうです!

災害時に、迅速な安否確認をするには、阪神淡路大震災の時は電話しかありませんでした。

当時、妹が神戸に住んでいて、あの大震災が起こった時、ほぼ電話がつながらず、かなり長い間、焦ったままでした。

LINEは、こういう時に連絡を取り合ったり、安否情報を共有したり、また連絡をその人が受け取ったのかが分かる機能を備えていたり、という素晴らしいアプリです!

そして、実際の災害時に回線が利用できるのか、実際に機能するのか、電話回線のようにパンクしてしまわないのか、という事ですが、

2016年4月に起きた熊本地震の時、LINEは問題なく使えたそうです!

 

LINEは災害時の連絡ツールとして考えられた、ということと、

災害時の強力な連絡ツールとして使えた実績もある、ということが分かり、とても感動しました!

池江選手 「神様は乗り越えられない試練は与えない」って・・・

池江選手がコメントを出しました!

「神様は乗り越えられない試練は与えない、自分に乗り越えられない試練はない」って。

 

きっと、きっと、そう思います!!

無理せずに頑張って下さいね!

そして、こんな辛い中、私達にまで勇気をくれるようなメッセージ

ありがとうございました!

完治を祈っています・・・!

LINEのやりとり、ぎこちないけど出来るようになりました(笑)

プロフィール用の画像、何にしようかと、探しているところです。

あとは、やりとりの最中のタッチ入力の慣れですかね?

また、気の効いた絵文字の入れ方とか。

電話とかでの会話が出来ない時のやり取りに、とても有効ですね!

災害時とか、電話がつながらない時、このラインのやり取りはスムーズにいくんでしょうか?

もし、スムーズにいくようなら、災害時の強力な助っ人になってくれますね!

カミさんに先を越されました! LINEの使い方まだ分からないんです・・・

一昨日の夜、娘に、スマホの使い方を電話でちょっと教わったりしました。

で、LINEは自分でインストールするみたいだったので、それも聞いてみました。

「AppleStoreからダウンロードして、インストールすればいいんだよ」

「サンキュー!」

と言ったものの、AppleStoreは英語表示になってるし、検索窓もなかなか見つけられません。

ようやく見つけて、AppleIDを作ろうとしたら、以前iTuneを利用した時のアカウントが残っていたらしく、それを思い出すのに一苦労。

パスワードなんかもう覚えてないし、秘密の質問だって正確には答えられないよ!

まあ、とにかくなんとかアカウントが出来て、使えるようになりました!

すると、もうカミさんがメンバーになっていました!

カミさんには娘がついていて、どんどんやってもらってるからなぁ。

まあ、自分でやってるんじゃないから、まだまだ使えないよね~

と、たかをくくってたら、何と自分宛てにカミさんからLINEの通知がきました!(この言い方で合ってますか?)

「おー、すごいねぇ! 絵文字もカワイイなぁ」と感心してたんですが・・・

・・・どうやって返していいのか、まだ分かりません・・・!!

これから調べて勉強しまーす!(笑)

競泳の池江選手が、どうして・・・

帰宅時の車の中で、ラジオのニュースで聞きました。

今、世界中の人たちが注目しているトップアスリートです。

その彼女に、どうしてこんな残酷な試練が課せられるのでしょうか・・・

時間がかかっても、池江さんの体も心も、どうか救われますように・・・

イライラするPCもあるし、快適なタブレットやスマホもあった!

 イライラするデスクトップPCやノートPCは沢山ありました!

これらの機械にどれだけ長時間付き合わされたことか・・・

特に職場とかのPC等は、まず、立ち上がりにしばらく時間がかかる。そしてパフォーマンスは良くない・・・

なので、自宅では、パフォーマンス優先の自作デスクトップPCを使うことしか考えませんでした。

モバイル端末(タブレットやスマホ)は欲しかったんですが、パフォーマンスがとにかく気になるし、

拡張性はないし(メモリやストレージの増設やデバイス追加ができない)、自分で内部の修理もできない。

そんなこんなで、ここまでスマホ、タブレットなしの生活でした。

考えてみると、スマホはPCと違って、複数のアカウントでログインしたりはできません。所有者専用なんですよね。

だから、試しに使わせてもらうことも出来ませんでしたし、画面を見せてもらうことだって遠慮しますよね?

ところが最近、ついに娘のスマホを少しいじらせてもらい、

割とキビキビ動作することや、電話音声が明瞭だとか、カーナビに使ってみたりと、いい体験ができました!

この連休で、カミさんと「スマホ見てみる?」とか話が出てきて、ネットで買うと早いよ、とかの情報もあり、

購入OKサインも出たので(笑)、昨日ネット申し込みしたら、お店からすぐ連絡あって、即受け取りとなりました!

自分は iphone 、カミさんは android 機にしました。

で、早速やったのは、自宅の使っていなかった無線LANルーターでWiFi環境を作り、自宅ではスマホがモバイル接続ではなく、WiFi接続となるように設定しました。

モバイル接続だけでは、データ通信費がどんどん増えてしまいそうだし、第一、iOSのアップデートが出来ないみたい! 

もう一つは、クラウド設定をして、写真をクラウドにup、自宅でWindowsPCにダウンロードしてみました。

下の写真は、今日 iphoneで撮った自宅近くの西武線アンダーパスの写真なんですが、

iphone から icloud 経由で、常用クライアントのwindowsマシンにダウンロードしたものです。

 

さっき、「やっと080の携帯電話番号ももらえたね! 原始人から脱却したかな?」と2人で笑っていたんです!

使いたい情報端末は、タブレットか? スマホか?

 移動先での情報端末は、絶対に便利だし、利用する場面もたくさんありますね。

手のひらに持って操作するのでなければ、ノートPC、モバイルPC、タブレット、でもいいと思います。

そして、この3機種でも、回線契約するだけで電話できるものもあり、

またそうでなければ、SkypeやLineのアプリを使えば電話できるらしいと分かりました。

この中でタブレットは特に小型で気軽に持ち運べそう。

ということは、スマホよりタブレットを持っていた方がいいのかな? と考えていました。

スマホよりタブレットの方が、機械として無理がなく、性能も良く、拡張性も高いはずだと思うんです。

また、立っている時や歩きながら電話できなくてもいいんじゃないか、と思っていたので。

電話する時は、どこかに座って、ヘッドセットを使うとかどうかな、と考えていたんです。

しかし、今日、自分が使いたい素晴らしい機能(!)を発見して、考えがかなり固まってきました!

それは、登山で絶対的な威力を発揮してくれるGPS機能です!

GPS機能は、通話圏外でも上空が開けていさえすれば使えるんです!

登山では、間違いなく最高の助っ人になってくれますね!

これを搭載するタブレットはあるようなんですが、

登山では、スマホサイズで手に持てないと、リアルタイムで現在地等の確認が出来ません。

これは、自分にとって大きな決め手になりました!

あとは、android搭載機か、iphoneか、ということですが、現在、iphoneに気持ちが傾いています。

もう少し調べてから、機種を決めようと思っています!

仇討禁止令! 明治6年2月7日発令

 NHKの早朝AMラジオ放送の「毎朝ラジオ」で、「今日は何の日?」というコーナーがあります。

今朝、「1873年の今日、2月7日は、仇討禁止令が発令された日です」とのアナウンスが流れ、すごくびっくりしました!

自分は「仇討禁止令」なんて知りませんでしたし、

何より、「仇討禁止令」が出たということは、「それまでは仇討が認められていた」ということになりますよね?!

もちろん、「仇討が認められていた」なんて、自分には信じられないことでした。

 

<仇討とは?>

 主君・親兄弟などを殺した者を討ち取って恨みを晴らすこと。

江戸時代、武士階級で慣習として公認されていた(!)そうです。

 

<なぜ、仇討が認められていたのか?>

 江戸時代において殺人事件の加害者は、原則として公的権力(幕府・藩)が処罰することとなっていた。

しかし、加害者が行方不明になり、公的権力が加害者を処罰できない場合には、

公的権力が、被害者の関係者に、加害者の処罰を委ねる形式をとることで、仇討ちが認められた。

 

つまり、公的権力が力及ばずというか、機能していないケースがあったんでしょう。

そんな時は、公的権力の代わりが処罰をしても良い、ということなんでしょうね。

ここまでは、そうかもしれないな、と思います。

しかし、その公的権力の代わりが、当事者の被害者側というのが凄いですね!

被害者側の、消えることのない、悔しく悲しい気持ちに配慮している、ということなのか?

現代ではあり得ない法ですが、気持ち的には理解できるような気がするんです。

夕ご飯のさしいれ

月曜、火曜はカミさんの実家に寄って、そこでカミさんが作った夕食をいただいてます。

一昨日の月曜日、いつものようにカミさんの実家に寄ると、娘が来ていました。

「夕ご飯作ってみたから食べてみて」と言うんです!

玄米に鶏肉やごぼうなど入れた炊き込みご飯、チーズ入り生春菊のサラダ、ローストビーフ、など力作でした!

どれも美味しかったです! ごちそう様!!

玄米に少しだけ芯が残ってるとか、そのちょっとだけ未完成な所にミョーに親しみがわいて、心が温かくなりました!

そうなんです。むしろ、完璧じゃなくていいんですよね。本当に。

なぜって・・・ 自分はそういう時、余計にその人の気持ちを感じられるような気がするんです。

「一生懸命作ったんだよっ」という気持ちと、作ってる時のその人の様子を連想するからでしょうね。

 

で、その夕食の時を振り返ってみると、娘は、こんなものを持ってきていました!

これを使って、炊き込みご飯作ってたみたいなんだけど、厚い鉄製のすごく重い調理器具だったんです!

これを、自宅から抱えて、電車に乗って持ってきたとは・・・

ありがとう! !

自分と他の人と比べない

大阪選手へのインタビューがさかんに行われているようですが、

彼女が、本当に大切なことを、簡潔な言葉で言い表してくれました。

きっと、娘も聞いてくれていたと思うのですが・・・

少しだけ、くだけた言い方に直して、ここに書き留めておきたいと思います。

 

人それぞれに歩んでいく道があるんです。その道を一生懸命に歩んでいくだけです。

あきらめずにね。

そして、自分と他の人と比べない、ということです。

一番寒い時期におすすめの工夫

自宅の暖房も色々なスタイルが出てきたと思いますが、まだ、灯油を補給しながら使う石油ストーブが主流でしょう。

石油ストーブは、結構面倒な給油作業がありますよね。

この給油作業に、乾電池を電源にした電動灯油ポンプを使っていると思います。(昔は手動だった・・・)

この灯油ポンプの電池ですが、最近は単三電池タイプがほとんどですね。

この単三電池ですが、「灯油ポンプでは結構もたないなぁ」と感じた事はありませんか?(昔は単一電池タイプで、もちが良かったのでなおさらなんです)

そして、気温が低いほど電池の給電力が落ちるので、給油のスピードが遅くなってイライラする場面が増えるんです。

当たり前ですが、灯油ポンプは、気温が低い時ほどひんぱんに使いますよね。

電池をひんぱんに交換すれば、ポンプもハイパワーで動き続けられますが、まだ使える電池が残っていき、ムダになってしまいます。

充電式単三電池も使ってみたんですが、充電式は乾電池に比べて8割くらいの電圧しか出ません。

電圧が80%だと、電力Pは P=V/R より、電圧Vの2乗に比例するので、電力は何と乾電池の時の64%に低下してしまう計算になります!

 

そこで考えたのが、ここで紹介するACアダプターを使う手なんです。

ACアダプターは、使わなくなって捨てようとしているものが手元にあればラッキーですが、

電圧と電流容量が合わないとダメです。

自分は下の写真のものを手に入れたんですが、ハードオフとかのリサイクル店で、簡単に安く買えるんですよ! 

ポンプが単三アルカリ乾電池2本タイプだと、動作電圧は約3.2V。アダプターの電圧はこれの1割増し3.5Vくらいのものがいいと思います。

写真のアダプターは、電圧3.4V、電流2.5Aのもので、これでちょうどいいと思うんですが、電流容量はもっと少なくても大丈夫かもしれません。

このアダプターから出ている給電線を直に接続せず、コネクターと柔軟性のある細めのビニール電線で延長コードを作って、灯油ポンプに結線した方がいいと思います。

下の写真の右側の部分が、作成した延長コードです。

これを、灯油ポンプに結線するんですが、

ポンプ本体に電線が通る小さな穴を開けて電線を通し、電池が収まる部分の電極に直に電線をハンダ付けします。

今回はポンプを電池式に戻せるように、単三ダミー電池という部品を加工して使っていますが、こんなことはしなくても大丈夫です。

 

さらに工夫したのは、AC100Vからアダプターへの給電です。

下の写真のように電球用分岐ソケットを使い、ここからAC100Vをアダプターに給電しています。

こうすると、灯油タンクが置いてある部屋に照明を点けた時だけしかポンプは動きません。

部屋から出る時に照明を消せば、灯油ポンプは絶対に動かなくなります!

さらに、日常多くの場面で見られるような「ACアダプターが待機電力を消費したり、常に発熱したりする」ということも全くありません。

昔、納屋に灯油タンクとポンプを置いてあったんですが、何かがポンプのスイッチに接触してしまったようで、ポンプが作動してしまい、タンクの灯油が全部床に流れ出てしまっていたんです!

悪夢のようでしたし、火災が起きなくて本当に良かったと思いました!!

しかし、今回のような装置一式にしておけば、ポンプを灯油が入っているタンクに差しっ放しにしておいても、照明さえ消せば、全く安全なんです。

万一、本体のスイッチをオフにし忘れても、元の電源が切れてるから絶対に大丈夫!!

ところが、本体に乾電池が入っている状態だと、どうしても不安が残るんですね。

 

さて、これで、いくら寒くなっても、ポンプの動きが悪くなることはありません!

ちょっとした工作で、とっても効果大なんです!

しばらく使用している実績もありますので、是非おすすめしたいと思います!!

・・・ほんとうは大事なモノ

昔、ある女子高生が描いてくれたものです。

「ホント、そうだよなぁ・・・」と思って大切に保管しておいた作品なんです。

 

バッテリー上がり・・・! その後!!

バッテリー交換した次の日、カミさんの実家で、

「どう? エンジンのかかり、バッチリでしょ?」と聞くと、

何と! 「全然だめー! エンジンかかる様子がな~い」だって!!

車がその場に無いので、症状、原因を、色々と考えていました。

 

①電装系のトラブルで、常時電流が流れてバッテリーが上がってしまうケース(経験ないですが)

これは厄介そう!

もしこれが原因なら、修理工場に原因を調査してもらって、修理してもらうしかなさそうです。

 

②買ったバッテリーは即用式(充電しないですぐに使えるタイプ)と言っても、充電量が充分でないのかもしれない。

バッテリーを取り付けた後、セルモーターを回してヘッドライトを点けたりしたんですが、充電のための充分な走行はまだしていない。

なので、次の日の朝、充電不足のバッテリーがセルモーターを回せなかった?

これが原因なら、再度ブースターケーブルで給電してから、充分に走行するとかしてしっかり充電すればOKでしょう。

 

とにかく、この件が気になるので、マーチが置いてある自宅に戻ることにしました。

キーは預かって来たので、自宅に到着すると、すぐにマーチのエンジンキーを回してみました。

すると、セルモーター回るじゃありませんか!

それも問題ない元気な回り方!

でも、エンジンかかりそうですぐに止まってしまうんです。

これで、やっと状況が呑み込めました!

自分は、バッテリーがまた上がっていて、セルモーター回らないのか? と思っていたんですが、違いました!

カミさんがエンジンかけられなかった原因は、バッテリーではなく、普段よくある、エンジンのプチ不調だったんです!

エンジンが充分に暖まらない状態でエンジンを止めて、たとえば翌朝エンジンが冷え切った状態の時にエンジンをかけようとすると、エンジンをかけるのがとても大変になっちゃうんです!

今回、バッテリーを買いに行って帰ってきた時、近場だったので、エンジンは充分に暖まっていなかったんですね。

で、こういうエンジンがかかりにくい症状の時は、エンジンキーを回したら、かなり思い切ってアクセルを断続的に踏み込み続けないとダメなんです。

気弱な(?)カミさんにはこれが出来ないんですね。(笑)

で、今回は、エンジンを30分ほど回したままにしてエンジンが暖まってから止めました。

そして、次の日、カミさんに車の調子どうだったか、再度聞いてみたところ、

「直ってたよー!」だって!

まあ、状況は分かってなさそうですけどねぇ・・・

やれやれ!

ともかくこれで、今度こそ一件落着! ですね!

ルームランプつけっぱなしで、バッテリー上がり・・・!

「ルームランプ付けっ放しで、バッテリー上がっちゃた!」は、聞いたことありますよね?

自分も、何回かルームランプ付けっ放しは、やってしまったことがあります。

でも、バッテリー上がりまでにはなりませんでした。

 

今日の昼過ぎ、カミさんが「出かけるのに駅まで送って」と言うので、

じゃあ行くかと、カミさんの日産マーチのエンジンキーをひねったんですが、全く反応なし。

あっ、ルームランプ付けっ放しだった・・・!

それにしても、全くの無反応って・・・?

昨日、大阪選手の試合を見ようと、帰宅後あわてて荷物を降ろしたあと、ルームランプ消し忘れたんだ・・・!

で、とにかくカミさんを送らなきゃいけないんで、自分の三菱タウンボックス(軽1BOX)のエンジンをかけて駅まで送りました。

ブースターケーブル(他車から給電してもらう太い電線)積んであったはずだな、とか、結線するために自分の車をどう横付けするかな、とか帰り道で考えていました。

 

バッテリー上がりの時、エンジンが回らなくても多少は反応があると思うんですが、見事に無反応でした!

ということは、給電してバッテリーに充電してエンジンが回ったとしても、バッテリーは寿命に近い状態になっているかもしれません。

そうだとしたら、バッテリー交換しなければ!

でも、自分で交換しちゃえばいいんです。

買うのも交換するのも、ちょっと注意すれば難しくはありません。

交換をケチって先延ばしにすると、車検の時に交換されちゃうんです!

この料金がすごくバカ高いんです!!

まあ、まずはケーブルで給電して、様子を見てみることにしました。

 

ブースターケーブルは、自分のタウンボックスの後部座席下に保管してありました!

自分の軽1BOXのバッテリーは、後部右にあり、一方のマーチはフロント左にあります。

そこで、軽1BOXのお尻の右が、マーチの左目の所に来るように車を移動させます。

この時、マーチはエンジンかからないので動かせませんね!

さて、2車とも、バッテリーの +(プラス赤色)、-(マイナス黒色)、を確認します。

つなぎ方は簡単です。

+どうし、-どうし(同じ極同士)でいいんです。

間違って逆につなぐと、恐ろしいことになりますので、接続前に念を入れて再確認!

また、自動車整備士の実技試験では、-どうしを先につなぐと、即不合格なんだそうです。

この理由ですが、-側はボディに接続されているので、-どうしを先につなぐと2台の車のボディ周りの金属部分はどこでも-極ということになってしまう訳です。

すると、ショートの危険性が増えてしまう、ということらしいです。

まあ、こんなことは知らなくても、慎重にショートさせないように結線すればいいだけなんですが。

結線したら、助けにきた車側のエンジンをかけます。

そして、数分待ってから、バッテリー上がりの方の車のエンジンスタートを試みます。

バッテリーのダメージが本当にひどいと、これでもエンジンはかからないことがあります。

こんな時は、知り合いに新品バッテリーを買ってきてもらうしかないですね!

(型番を控えていくのを忘れないように!)

 

さて、今回はこのブースターケーブル結線でエンジンはすぐにかかりました。

で、結線をショートさせないよう注意してはずし、ボンネットを閉めたりと、元の状態に戻します。

そして、このまま、マーチは30分ほどエンジンを回しっ放しにしておきました。

車の発電機が回るので、少しはバッテリーに充電してくれるんです。

まあ、これでほぼ解決なんですが、このバッテリーがどれくらいヘタってるかが分からないままなんです。

今、カミさんは母親の介助をしていて、車を急に使う機会が多いんです。

こんな時、車が動かないことがあると絶対に困るんですね!

また、バッテリーは交換してから2年以上は経っているのと、今回バッテリーの上がり方が気になっていたので(エンジンがうんともすんとも言わなかった)、やっぱり、ここらで交換しちゃった方がいいかな、と考えました。

カミさんが帰って来てから「バッテリー5000円くらいだけど・・・」と簡単に説明すると、「交換して」とOKが出たので、

今晩のうちに交換しちゃおうと、早速ホームセンターに行きました。

今ならエンジンかかりますから、バッテリー交換するマーチで行きました!

バッテリーの型番は、40B19Lという最も一般的に出回っているタイプです。

古いバッテリーを無料で引き取ってくれることを確認してから、5000円ちょっとで購入。

早速、駐車場に停めてあるマーチのボンネットを開け、古いのを取り外して新品を取り付けました。

エンジンがササッとかかるのを確認して、古いバッテリーを店内に持ち込んで引き取ってもらいました。

これでOK!! 

バッテリーは、しばらくは心配ないからね!

ああ、もう、本当におめでとう! 大阪なおみ選手!

テレビでの応援に力が入っちゃって、もう大変でした!

第2セット、ついにチャンピョンシップポイント! という時、40-0だったか? 40-15だったか?

「もう、絶対に勝った!」と思いました! 流れも大阪選手の方だったと思いますし。

でも、あの状況から、1ポイントも取らせないクビトバ選手の粘り、というか驚異的な精神力!

逆に、第2セットを取られてしまい、「ああー・・・」と落胆しながらも、相手も本当に凄いな! と思いました。

ここで怖かったのは、流れがクビトバ選手の方に急転してしまったことです。

大阪選手も、明らかに冷静さを欠いていました。ボールを叩きつけたりもしていた!

自分は急に、「逆にピンチになっちゃった!」という気持ちになり、観るのが怖くなってしまいました!

なんてこと。しっかり応援しろよ! お前は観てるだけだろ!(情けないことですよね! ゴメンなさい!)

この変わってしまった流れの中で、「クビトバが絶対に有利になっちゃった。これは、逆に負けてしまう」と思ってしまっていました。

そんな中、本当に短い時間しかなかったのに、大阪選手は気持ちをコントロールし直していたんだろうと思います。

第3セットで、クビトバ選手のサービスゲームをブレイクした時、再度、「よし、いける!」という気持ちになりました。

そして、ついにまた訪れたチャンピョンシップポイント!

今度こそ! 今度こそ! 

取ってくれ! あと1ポイント!!

そして、ついに! クビトバ選手のリターンが大きく外れて、大阪なおみ選手の優勝が決まりました・・・!!

本当に、本当に、おめでとう! 大阪なおみ選手!!

 

大阪選手が若さでリードしていたように思うんですが、クビトバ選手の精神力も凄く、どちらが勝ってもおかしくないような熱戦でした!

テニスって、最後は、自分自身のコントロールなのかもしれない、って思いました!

だって、試合中は、コーチからのアドバイスも受けられず、気持ちを静めてもらうこともできず、コートの中で長時間、孤独な戦いを乗り切らなければならないんですから。

まさに、最後は自分との戦いになる、ということなんでしょうね!

 

大阪なおみ選手!

特に日本のファン、そしてアメリカのファンに大きな力を与えてくれたと思います。

本当にありがとうございました!!

あ、でも、もしあなたが日本人じゃなくても、日本人は絶対にあなたを応援したくなるんじゃないかと、自分は思っているんです!

嬉しい気持ちで応援したくなる、大阪なおみ選手!

大阪なおみ選手は、日本人と言っても、体格は日本人離れしていますよね。

だから、あのようなプレーが出来るんだと思います。

でも、大阪選手が日本人でなくても、彼女を応援したくなる気持ちは変わらないのでは?

気持ちいいほど速くて力強いサーブ、レシーブ、ダイナミックで俊敏な動き!

そして、自分は、インタビューでの大阪選手の話をいつも嬉しい気持ちで聞いてるんです。

単語をただ並べてるような日本語だから、余計に、飾らない彼女の性格が出ているような気がするんです。

本当に真っすぐな性格!!

優しさも、自然ににじみ出てますよね!

まさに、直球女!!

 

最近、身内の一人が「私、大阪さんキライ」って言うのを聞きました。

なぜ? と聞き返すと「だってラケット投げるような子でしょ」って言ってました・・・

もう、本当に申し訳ないんだけど、自分はこんな言い方にすごくがっかりして頭にきちゃうんです!

「ラケット投げただけで評価するの? ラケット投げたのは訳があるはずでしょう? 第一、いつもラケット投げてるの?」

自分は個人的にだけど、ガマンできなくなって泣いたり怒ったりする人の方が、よほど人間らしいと思っています。

だからラケット投げたっていいじゃないですか。ガマンを重ねて耐えきれなくなって投げたんでしょ?

投げたあと、誰よりも反省してるかもしれませんよ。

 

自分は、テニスのことはほとんど分かりませんが、かつてのジョン・マッケンローのプレーをテレビで良く観ていました。

彼は、気性が激しく、審判にかみついたり、ラケットをたたきつけるなどマナーの悪さは有名で、「悪童」のニークネームがつけられていたそうです。

悪態をつきながら、必死で相手に食らいついていくその姿勢が、自分にはやけに人間臭く見えて、他のエリートプレーヤーよりずっと好きでした。

 

あ、話が大阪選手からそれてしまいました。

大阪なおみ選手!

これからも、元気と優しさを届けて下さいね!