日ごろのこと、何でも!

2019年3月の記事一覧

年度変わりと自分の区切り、でも終わった気はしない!

今日は、現任校に部屋のカギを届けに行きました。

明日からは、次の職場に通うことになります!

次の職場でやりたいことがあるし、どうやって頑張らなければいけないか、良く考えようと思っています。

そして、これまでの職場では、電気関係等の修理を続けてやろうと思っています!

工具等、一切置いてきたままですし。(笑)

だから、終わりとかお別れとか、そういう気は全然しないんです!

終わりもお別れも寂しくて嫌ですしね。

 

で、今日昼過ぎに、まず、現任校近くの菜の花畑にカミさんを連れて行きました。

 

 次は、ウォーキングコースの蓮光寺

そして、蓮光寺周辺の桜

 

目に入ってきたほとんどの景色は、力強く、前を向いていました!

包み込まれるようなパワーを感じさせてくれました!

年度末大掃除中のハウスダストに要注意!!

机の下や、そこに転がってるホコリまみれのもの、etc・・・

必ずマスクをして触ったり、拭いたりするようにして下さい!

ちょっとした掃除の時もマスクをしてから!!

特に、花粉症の人はダブルパンチとなり、ひどい症状になっちゃいますよー!

・・・自分、今、ちょっと、そんな感じなんです・・・

上の1本の前歯とお別れ・・・

残念です。

抜歯前に、もう1度確認しましたが、抜くしかないと。

自分の歯は、こんな感じだったのかも。

そして、歯の根っこが化膿し、

下の図の右の、水平破損となったようでした。(垂直破損はしていなかった)

先週、土曜日の夜に抜きました。

長年、連れ添ってきたのに。

前歯君、申し訳ない・・・

抜いたところは、ブリッジにします。

みなさん! 歯は大切にしましょう!

イチロー選手の気持ち

イチロー選手が、ついに、引退発表をしました。

 

通勤途中の車の中で、イチロー選手の会見の肉声を聞くことが出来ました。

イチロー選手の話し方って、いつもストイックさを前面に出したような感じでやや敬遠していました。

いや、ストイックに頑張る人は好きなんですが、

そういう人ほど「俺、ストイックに頑張ってるんだよ!」とは言わない方がいいのに、と思っていたんです。

今朝、イチロー選手の会見文をじっくりと読んでみました。

彼の技量ばかりがクローズアップされている気がしますが、ものすごく気持ちのある人なんだと思いました!

特に印象に残った部分を、以下に紹介させていただきたいと思います。

 

3年目に、レギュラーに起用されたんですが、楽しかったのはこの年までですね。

そのあとは急激に番付を上げられちゃって、それはしんどかったです。

力以上の評価をされるというのはとても苦しいですよね。

そこからは、やりがいがあって達成感を味わうこと、満足感を味わうことはたくさんありました。

じゃあ、楽しいかというとそれとは違うんですよね。

 

日本のファンの方の熱量というのは、ふだん感じることは難しいんですよね。

久しぶりに東京ドームに来て、ゲームは基本的に静かに進んでいくんですけど、

なんとなく印象として、日本人は表現するのが苦手というか、そんな印象があったんですけど、

それが完全に覆りましたね。

内側にある熱い思いが確実にあるということ。

それを表現したという時のその迫力というものが、今まで想像できなかったことです。

最近の自分は、人に喜んでもらえることが一番の喜びに変わってきた。

その点で、ファンの方の存在なしには、自分のエネルギーはまったく生まれないと思います。

 

この開幕シリーズが楽しかったかというと、純粋に楽しいということではないんですよね。

やっぱり、誰かの思いを背負うというのは、それなりに重いことなので。

そうやって一打席一打席立つことって簡単ではないですね。だから、すごく疲れました。

やっぱり一本ヒットを打ちたかったし、応えたいって当然ですよね、それは。

僕には感情がないって思っている人いるみたいですけど、あるんですよ。意外とあるんですよ。

結果を残して最後を迎えたら一番いいなと思っていたんですけど。

それでもあんな風に球場に残ってくれて。

死んでもいいという気持ちはこういうことなんだろうなと。

そういう表現をする時って、こういう時なのかなと思います。

 

そして、イチロー選手の名言・格言を読んでみました。

目が開けるような内容!

簡潔で鋭い。心にダイレクトに来ますよ!

言葉遊びなんか全然ない。

是非、読んでみて欲しいです!

 http://iyashitour.com/archives/19139#page1

お疲れ様会と言いながら、退職を祝って下さった・・・

自分は、今の職場に4年前に赴任しました。

家族の心配も結構大きなことが複数あり、仕事も上手くこなせず、落ち込んでいました。

しかし、職場の先生方の仕事への姿勢が、徐々に自分の中に浸み込んできたんです。

仕事人として素晴らしいということなんですが、あえて、人として素晴らしいと言いたい!

自分に出来ないことは多くありましたが、自分も同じ姿勢で頑張らなくちゃ、と強く思いました。

そして、昨夜、この忙しい中、退職を祝う会を開いて下さいました。

本当に、心温まる会でした。

この素晴らしい先生方と一緒に仕事ができ、

忘れかけていた大事なものを思い出させてくれたことに、心から感謝したいと思います。

ここが自分の最後の職場となったことが本当に良かったと、今は胸を張って言えるんです!

今日の会は、決して忘れられない思い出になりました。

先生方、本当にありがとうございました!

彼岸の中日

お彼岸に、可能なら、自分に関係する全部のお墓参りをしたいと思います。

しかし・・・

自分の父方は、広島県福山市

自分の母方は、佐賀県唐津市

とてもすぐには行けません・・・

カミさんの父方は、埼玉県所沢市

カミさんの母方は、東京都中野区

で、これなら行ける距離です。

そして、自分の母のお墓は入間市、カミさんのお父さんのお墓は所沢市にあります。

その日に行ける4か所のうち、春の彼岸には、自分の母とカミさんのお父さんのお墓には必ず行くようにしています。

お盆の時は、出来るだけ4か所すべてにお参りするようにしています。

お墓参りだけでなく、掃除なんかもしないといけませんよね。

 

今日は風が強かったのですが、とても春らしい1日でした!

まず、入間市金子の母の墓所に行きました。

 

義父の墓所は、所沢の上山口にあります。

 

ここから西武ドームが見えるんですが、

生前の義父は、野球が大好きで、また寂しいことが嫌いだったので、この地を希望していたそうです。

今日は、遠くの西武ドームから大きな歓声が聞こえてきて、お義父さんが嬉しそうにしているような気がしました。

 

母方の唐津、父方の福山のお墓にも、今年中には行きたいと思っているんです。

川越、蓮光寺の鐘

  毎日の早朝新河岸川沿いウォーキングの折り返し地点に、蓮光寺(川越市渋井)という雰囲気の良いお寺があります。

今朝は、歩き出しがちょっと遅く、折り返し地点の蓮光寺がちょうど6時でした。

蓮光寺の朝6時は、ちょうど鐘を撞く時刻なんです。

今朝の6時は、鐘撞き堂にまだ人影は見えませんでした。

1分待っても住職さん来ません。

今日は、6時2分に、ようやく1回目の鐘が鳴りました。

 

自分は、このせかせかしたご時世だから、鐘を撞き始める時間にも思いを込めてるんじゃないかと想像していたんです。

つまり、鐘の撞き始めを、意図的にピッタリ6時にせず、少し遅らせてるんじゃないかと思っていたんですね。

実際、鐘の撞き始めは、6時1分とか、6時2分とか、ちょっと遅いことが多く、「やっぱりそうか」と勝手に感心していました。

ところが・・・

昨日の、鐘の1つめは、何と5時58分でした!

えっ?!とビックリして、自分の電波時計で確認したので間違いありません。

「皆さん、せかせかしなくていいんですよ」というメッセージではなかったんですね・・・ 残念。

 

でも ・・・

「まあ、アバウトでいいんですよ。きっちりでなくていいんですよ」ていうことかもね。

そう思い直して、住職さんのうしろ姿をながめていたら、なんだかほっこりしてきました。

シデコブシの街路樹、キレイですね!

所沢の,下富、中富、神米金あたりに、かめがね新道という道があり、

職場(富士見市)からカミさんの実家に帰る時に、GoogleMapで案内されるんです。

下のマップだと、食の駅から神米金につながっていく道です。

昨日、まだ明るい時間に、この「かめがね新道」を通ったら、

街路樹を、見慣れないたくさんのきれいな花がおおっていました。

白~淡いピンク色のボリュームのある花で、木々たちは満開に近く、とても見ごたえのある状態になっていました。

すごく良かったですよ!

これは何という花か? 聞いたり、検索したりしてやっと分かりました!

「シデコブシ」という樹木の花でした。

今ごろがちょうどいい時期みたいです。

是非、眺めてみて下さい!!

菓子パンとはお別れしましょう! 会ってもたまにね!

前の職場では、毎朝の一駅分歩き(1時間)を欠かさず続けていましたが、この職場に来てから、しばらくウォーキングはお休みしていました。

しかし、速足ウォーキングはいいことずくめなんです!

持久力アップ、気持ちがすごく晴れる、血液データの目に見える改善、

また、足腰が強くなって、マラソンが速くなったり、山やスキーにガンガン行けるようになったり・・・etc

本当なんです!

で、昨年の3月に、この職場の最後の年だから、1年間は休まず早朝の速足ウォーキングしよう、と決心しました。

結果、寒い冬も休まず続けることが出来ましたし、これからも続けられるメドがたちました。

来年度は、二駅分6kmを毎朝歩きます。(1時間分ですね)

自宅も職場も駅が近いので、雨が強い時などは電車に切り替えればいいんです。

 

さて、昨年の3月からウォーキングを始めたのはいいんですが、運動してるんだから甘い物も我慢しなくていいやと思ってしまったんですね。

そして、食後に菓子パンを食べ出してしまいました。

菓子パンを食べ続けると太るし、血液データも悪くなることは経験して分かっていました。

だから、菓子パンはたまに食べるつもりだったのに、食べ始めると、そうはいかなくなるんですね!!

結局、毎食後菓子パンを食べる習慣となってしまい、これを6カ月も続けてしまいました!

その結果、夏の健康診断で、血中悪玉コレステロール(LDL)値の大幅な悪化となってしまいました!

これは大変です! 歩いているからと、いい気になって油断しちゃったむくいですね!

で、健康診断の結果が出てすぐに、菓子パンをやめることにしました!

それから、これは別の理由でですが、柴犬コータの朝の30分散歩は、必ず自分がやることにしました。

そして、運動を毎日欠かさず続けて、菓子パンを断って6か月経ちました。

その成果ですが、総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、すべて改善されました。

基準を超えているLDLコレステロール値は、約20%の改善でした。

これを正常範囲内に下げるよう、運動を続けてみます。

改善されたら、その時また報告しますね!

 

本当に、このウォーキングの効果はすごいんです!

ちょっとこの本が目にとまったので紹介しますね。

カラダにもココロにも素晴らしい!! 本当にそうなんですよ!

自分は、「ココロにも」っていう部分も特に強調したいんです!

 

そして、皆さん!

菓子パンの誘惑に負けないようにしましょう!

食べ始めると、程なくして抜けられなくなり、また禁断症状も出てきます。

最初から食べなければ、習慣にはならないし禁断症状も出ません!(笑)

今、菓子パンにハマってる人。1週間くらい完全に断ってみて下さい!

代りに果物なんかを食べていると、菓子パンを早く忘れられますよ。(笑)

車のバッテリーを交換する時のバッテリートレイ

車のバッテリー交換について、再度覚書です。

バッテリーを交換する時、冬季、夏季等バッテリーからの給電量が増えることに備えて、大容量のバッテリーに変更する手が考えられます。

車購入時にオプションで寒冷地仕様を注文すると、バッテリーは大容量サイズが載せられてきます。

しかし、大容量サイズになれば、充電時の電流も増えるので、やたらに大容量には出来ません。

該当車の寒冷地仕様のバッテリーサイズも調べておいた方がいいんですが、

もう一つは、現在積まれているバッテリーの型番が重要です。

例えば、「55B19L」が積まれていれば、「55」は始動性能、容量を表していて、

交換バッテリを「60」「75」に変更したい時は、良く考えないと車の発電機に負担をかけてしまうことになる訳です。

また「B19」は大きさを表していて、19はバッテリーの長辺側が19cmということになります。

ちょっと補足です。

これまでの説明だけだと、「55B19L」と「55B24L」では、大きさは異なるが、容量は同じということになりますが、実際は、「55B24L」の方がサイズが大きい分、取り出せる電気の量は多い、つまり容量も大きいということなんです。

さて、今回の交換では、「55B19L」を「55B24L」に交換したので、長辺側が24cmと長くなってしまいました。

すると、バッテリーの下にあるバッテリートレイはサイズが合わなくなります。

トレイは重要ではなく、外してしまってもいい? と思ったんですが、

バッテリーの固定、電解液漏れへの対応等の役割があるんじゃないか、と考え直しました。

そこで、B24用の純正パーツを注文し、トレイを入手してから再度交換作業をすることにしました。

下の写真で分かるように、3か所、トレイ下部に突起状になるような成形が施されています。

この突起で、車体にトレイが固定されるようになっているはずです。やはり、純正品を使う意味があるということなんですね!

 

で、作業を開始したんですが、トレイを正しい位置にセットするために、バッテリーをいったん取り外すことになり、前回作成したバックアップ電源を使うことにしました。

電極を挟むクリップは、下のように大型のものに替えておいて正解でした!

挟める箇所が増えますし、挟んだ時の固定が確実で外れにくいんです。(これ重要です!)

 

これで、バッテリートレイの交換も済み、バッテリーもしっかりと固定できて、作業がすべて完了しました!