2023年10月の記事一覧
ガザの病院「きょう燃料尽きる」 保育器の未熟児130人が危機
イスラエルが電力供給などを遮断しているパレスチナ自治区ガザ地区で活動する国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は24日、
「25日の夜、燃料が尽きる。
人々への人道支援を届けることができなくなる」
とXに投稿した。
イスラエル軍は、ガザとエジプトの国境にあるラファ検問所から支援物資を積んだ車両がガザに入ることを許可している。
しかし燃料については、ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが使うおそれがあるとして搬入を認めていない。
世界保健機関(WHO)によると、
電力や燃料の不足などにより、ガザの病院35カ所のうち、12カ所が機能していない状態という。
AP通信によると、保育器に入っている未熟児130人が、電力・燃料不足のため、深刻なリスクにさらされている。
保育器への電力供給が止まれば、数時間から数日のうちに死亡する可能性がある。
校舎などでよくある現象 排水トラップの破封
校舎の特にトイレでよくあることなんですが、
換気扇がしっかり回っているのに、トイレ室内に悪臭が漂っていて、臭いが消えない。
それも刺激臭を含んだ、いつもとは違う強烈な臭いがする!
こんな経験があるんじゃないでしょうか?
排水管には、下水管から上がってくる悪臭を遮断する「排水トラップ」という仕組みが設けられています。
管に水でフタ(封水)をして、下水管から上がってくる空気を遮断して悪臭を室内に入れないようにする仕組みなんですね。
この排水管の曲がっている部分に水が溜まって、空気を遮断する仕組みなんですが、イメージしやすいのでは?
空気は遮断するけど、上からの水に対しては抵抗なく流すようなシンプルな「しかけ」なんですね!
「トラップ」は直訳では「罠」ですが、下水からの虫や小動物の侵入も食い止める働きもあるんです。
このトラップは、水がフタの役をしている訳ですから、流しやトイレなど長期間使わない状態が続くとどうなるか?
水が蒸発してしまって、フタが無い状態(破封)になってしまいます!
下水管からの悪臭がどんどん室内に入り込んできますね!
しかも、換気扇を回すほど、この下水管からの臭気を室内に吸い込むことになる訳です!
換気扇をいくら回しても臭いが消えない原因はこれだったんですね。
でも一般的な住居なら、ほとんど使わない流しやトイレなんて無いでしょうから、
こんなことに遭遇することは滅多にないはずです。
あ、トラップ内の水が失われる原因は水の蒸発以外にもあるんです。
トラップ下側が負圧になり、トラップ内の水が下側に吸い込まれて破封してしまうとかですね。
我が家でもこのような現象がたまに起きることがあります。
強烈な悪臭と、下水管内部からの音で気付くんです。
さて、この排水トラップの破封に気付いたらどうすればいいか?
ざーっと水を流してあげて下さい。
それだけでOKです!
そして、校舎などトイレや流しが多く設置されている建物では、
普段使わない流しやトイレには、定期的に水を流すようにしてあげて下さい。
自分が最近気付いたのは、校舎トイレ内の大きな掃除用の流しです。
多分この流しは、学期一回の大掃除の時くらいしか使われてないんじゃないでしょうか?
このようなトイレが複数あり、やはり一様に悪臭が漂っていました。
日番の時、校舎巡回をするんですが、その時にこの流しに水を流して回りました。
悪臭がピタリと収まりました!
義母のお見舞いの帰り道 新しいお店
カミさんのお母さんのお見舞いの帰り道
つい最近オープンした「そよら」というお店に寄りました。
イオン系列のお店なんですが、すぐ近くには「イオンスタイル狭山」という大型店舗もあるんです。
イオングループは業績がいいんでしょうね。
「そよら」って温かい優しい響きに魅かれませんか?
鮮魚コーナーは遅い時間だったからか、目立った丸魚はいませんでした。
イオン系列のお店の目玉の一つは、トップバリュ(TOPVALU)ブランドの商品じゃないでしょうか?
質のいいものが結構安いんです!
たとえば、無添加の低脂肪や無脂肪の牛乳(タンパク質は多い)188円とか。
店内は明るくキレイでした!
また寄ってみたいと思います。
床張り替え(4) 床板接着して固定
暑さも去り、久々の室内作業です!
床板を切り出して根太の上に置いたままでしたが、フロアー釘と接着剤を使って固定する作業をやります。
根太に木工用ボンドをたっぷり塗って、左端から床板を固定していきます。
このあと、斜め切りした切断面にステンレスのフロア釘を打ち込み、根太にしっかりと固定します。
そして、この切断面にもボンドを塗った上で、次の右側の板を同じように固定していきます。
フロア釘は板の右端だけに打ち込むので、板の左端が浮かないように、ここには隠し釘を打ち込んでおきます。
写真を撮っておけば良かったんですが、この釘はこの青いゴム状のところだけが残るまで打ち込みます。
そして、釘の上の残った部分とゴムが一緒に折り取れるようになっています。
これで打ち込んだ釘はほぼ見えなくなるようにしてあるんですね。
このあと、4辺のすき間には木工用コーキング剤を充填します。
最後に床板表面にサンダーがけして床用ニスを塗ります。
または、コルク板を貼るのもいいかもしれません。
三頭山 10月の月例登山
寒くなったと言っても、まだまだで、紅葉もあとひと月くらいあとかな?
今回は、奥多摩町、檜原村にまたがる三頭山1531mに登りました。
と言っても、都民の森1000mまではバスで運んでもらいます。
でも、登りは500mくらいだよね! と舐めてはいけません。
バスを降りて山に入ると、いきなり急登続きで面食らいます!
まあ、そんな時はゆっくり登っていけばいいんですが。
遠方の眺望は良くなく、富士山も見えませんでしたが、
風に悩まされることもなく、自分はTシャツ1枚で行動出来ました!
来月は秋山本番になることでしょう。
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |