何でも雑記
高麗神社で初詣、帰り際に献血
今日は、日高市の高麗神社へ初詣に行きました。
高麗本郷の交差点から入っていくと、すぐに初詣客の渋滞と分かりました。
神社手前の氏子さんの無料駐車場に停めさせていただきました。
ちょっと歩くと、聖天院が見えます。
高麗神社、本院に着きました。
3日までは混むようです。
本堂手前で順番待ちです。
天に真っすぐに伸びる大きな杉
灯篭の明かりが好きなんです。夜に見たいな。
ここで、ちょっとびっくりしたんですが、礼拝堂前の入口中央の上です。
「高句麗神社」と確かに書いてありますよね?
でも句だけ小さく書いてあります。
何か事情がありそうです。調べてみたいと思います。
お焚き上げしてもらいたいものを受け付けてもらえます。
色々な種類のおみくじがありました。
神楽殿で何か演じてくれるのかもしれません。いい雰囲気ですね。
高麗神社は、それほど大きくはありませんが、自分は雰囲気が好きで、時々訪れています。
「さて、帰ろうか」と歩き出したら、献血のお願いをしている職員の方が熱心に呼びかけをしていました。
本日の目標まであと~人などと張り紙もしてあります。
大変だな~、と立ち去ろうとしていたんですが、ふっと足が止まりました。
これから義母宅へ行く所だったんですが、カミさんの顔を見るとすぐに「うん、してあげてきな」と言ってくれました!
それほど困っているのであれば協力しなければなりません。そして、自分が少しでも役に立てれば嬉しいです。
それに、自分は今とても元気で、毎日沢山食べていることもあり、また血の気も多いようですし。(笑)
以前の献血はずいぶん前で記録が残っていなかったので、問診やら書類記入やら手間がかかりましたが、
質問に答えているうちに、自分には心配な点が一つもなかったので、「俺の血、けっこう良質かも」なんて思ってしまいました。(笑)
400mLの献血を終えましたが、献血前と体調とか全く変わりなかったです。ちなみに自分の全血液量の10%弱くらいのようですね。
受付から終了まで、今日は1時間ほどでしたが、次からはもっと早く終わるでしょう。
もし、自分の血液が少しでも役に立てるのなら、すごく嬉しいことです!
新年あけましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます!
何だか慌ただしく新年を迎えてしまいました。
毎年、大掃除などの年末の仕事を始めるのは早くないんですが、今回は特に遅くなってしまいました。
前回2017年の年末は、自宅の1F(カミさんの教室なんです)の複数の照明をLEDに交換したり、配線工事をしたり、天井のかなり広い範囲のペンキ塗りをしたり、くず鉄業者に鉄ゴミを搬入したりとか、自宅のことはかなり出来たんです。
今回は、1F教室の高いところにある換気扇の掃除、カミさんの車の洗車くらいで新年になってしまいました。
カーシャンプーとか無かったので、何とお風呂の洗剤で洗っちゃいました! それも、カミさんが義母宅に早く年越しそばを作りに行きたいからと、「30分以内に洗って」と指令が出ていたんです。
これは洗いたての状態でピカピカしてるように見えますが、乾かして何もしなかったので、水アカの跡がはっきりと出てしまいました。まあ、時間があれば後で何とかしましょう。
タイヤはスノースタッドレスに履き替えましたし、不調のワイパーも交換して雨の拭き取り効果が驚くほど改善されました!!
さて、この車で元旦の午前、義母宅にお雑煮を作りに行きました。
カミさんがお雑煮を作っている間、自分は食卓の上で、キンメダイとマアジのサク作りです。
これくらいの調理用具を持っていきます。この薄いプラ製のまな板があれば、キッチンがふさがっている時も他の場所で調理出来るので、今回のような時に重宝するんですよ。
さて、まずマアジから。前日に、お腹をキレイに掃除してキッチンペーパーをつめておいたものです。
では、カマを落とします。
次は、3枚におろします。
良く見ると、下側の身は骨からはずした所がきれいになっていないでしょう?
未だに半身の外し方が上手くいかないんです。
次は、腹骨をすき取り、血合い骨を骨抜きで1本ずつ抜き取ります。
最後に皮引きです。ちょっと乱暴になっちゃいました。
次はキンメダイです。
落としたカマです。ここは煮つけにしましょう! このカマの煮つけがまた旨いんです!
2枚におろしたところです。脂乗り良かったです!
皮を引いてサクが出来ました。さあ、お寿司に握ってもらいましょう!
お兄さんが握ってくれたキンメとマグロ赤身のにぎりです! 旨さバッチリでした!!
義母のベッドが置いてある8畳の和室に座卓を置いて、そこに何と12人がワイワイ言いながら自由に食べたり飲んだり。
食後は、デザートがないねぇ。じゃあ買ってこようと、シャトレーゼで買ってきました。
それを、わたしこれ!とか言いながら取っているところです。
自分は、こんな時、会話の中心に居なくても、この雰囲気に浸っているだけで嬉しくなるんです。
平凡だけど、とってもとっても大切にしたい触れ合いのひと時でした。
今年が、皆さんにとって、良い年になりますように!!
NHK紅白をじっくり聴いたのは初めて
今日は大忙しで、
母のお墓参り(大晦日が命日なんです)、去年亡くなった義父のお墓参り、
そして、義母宅へ行き、カミさんは年越しそばを作り、自分は元旦のためのキンメダイの下処理を済ませました。
家に帰っても色々とやることがあり、風呂から出てくると、NHK紅白をやっていました。
観ていたら、引き込まれていきました!
氷川きよし「勝負の花道~世界に響く和太鼓SP~」
椎名林檎と宮本浩次「獣ゆく細道」
松任谷由実「私が好きなユーミンのうた~紅白スペシャル~」
星野源「アイデア」
米津玄師「Lemon」
MISIA「アイノカタチ 2018」
ゆず「うたエール」
あたりが、素晴らしく良かったです!
熱い人の心を充分に感じることができました!
もっと、今の音楽、若い人の音楽を聴きたいですね!
皆さん、今の音楽をもっと自分に教えて下さい!
朝寝坊、コータと散歩、買い出しの前にサーバー設定
今日は、9時近くまで寝ていました!
本当に久しぶりです。起きて、ボーっとしながら柴犬コータと1時間散歩しました。
今日は近場に買い出しに出かけますが、その前に、このサイトの高速化の作業をやってみました。
PHP7.2の、Opcache、Apcuについての設定を、他のWebサイトからの情報を頼りにして作業しました。
その結果、GoogleのPageSpeed Insights の測定で、かなり高速化できたようです。
では、そろそろ買い出しに行ってきますね!
年末の買い出しに、八王子の市場へ出かけましたが・・・
八王子市北野町に、八王子綜合卸売市場があります。
何で、わざわざここに行くのかというと、
市場寿司「たか」という小さいながらも、ちょっと有名なお店があるからなんです。
https://www.zukan-bouz.com/zkan/zkan/rink/gest.html
このページ内の、ぼうずこんにゃくの市場魚貝類図鑑のページがまた面白く、すごく勉強になるんです!
魚市場の方は、ここに頻繁に行くわけではないので、我々素人にとって「あたり」に出会えることは少ないかも。
以前書いたように、市場で安く入手出来るかと言うと、そんなことはないんです。
さて、今日は出かけるのが遅く、高速の降り口も間違えてしまい、「たか」はもうやってないし、市場内にある激安食料品店(ちょっとあやしげな?)もちょうど閉店するところで、結局、無駄足になってしまいました・・・
ちょっとガッカリでしたが、帰路は下道の16号で渋滞なく所沢に行くことが出来ました。
そこで、お年賀を買うことが出来ました。
もち吉(本店は福岡県)のおせんべいです。美味しくておすすめです!
明日も買い出しですが、もう少し早く家を出ましょう。
今日は特別に寒かった!! そして、仕事収め
今日は気温自体がかなり低かったと思います!
それに加えて、冷たい風が強めに休みなく吹きつけてくるので、いや~、寒かったですよぉ!
新河岸川ウォーキングはもちろん休まずやりました!
冬はこのような時期を乗り切れば、もう、ずっと続けることが出来るでしょう。
そんな中、今年最後の電気工事でした。
昨日は、作業を予定していた大きめの小屋の断熱材が石綿(アスベスト)かもしれない! というので、急きょ小屋の工事は中止。
しかし、いつもはカギがかかっている別の部屋があり、覗いてみると、やはり配線と照明がヒドイままです。
冷蔵庫、製氷機も置かれています。
昨日のうちに、この小屋をどうするか考えておいたので、買い出しと来客対応を済ませてから作業開始!
昔は小綺麗な部屋だったようなので、VVFケーブル配線はステープル固定のむき出しではなく、プラスチックモール(いわゆる線ぴですね)を使いました。
照明用ホタルスイッチ、換気扇用スイッチを入口ドア付近に設置しました。(プラ製スイッチボックス使用)
照明は既存の直管蛍光灯をそのまま使いましたが、1月に直管LEDに変更しようと思います。
そうこうしているうちに時間になったので、今年はこれでいったん終わりとしました!
写真はあとでアップしますね。
それでは、また!
電気工事の続き、年末までの見通しがついた!
職場の電気工事の続きですが、連続した時間で作業できるので、少しづつ形になっています!
しかし、今日はプレハブ物置小屋のスチールの壁に直径約30ミリの穴を開けるところでつまずきました。
ポンチで位置決めをして、ホールソーをあてて回転させるんですが、中心のドリルビットの切れがやけに悪い。
3ミリくらいのドリルビットに交換しても、穴が開く気配がない。刃先はそれほど摩耗していないのに・・・
そうこうしていると、急に前の顧問の先生がいらっしゃったので、挨拶をして、この場所の電気設備に関して、不明な点を次々に尋ねました。
この前初めてお会いしてとても感心したのは、野球部の有名な実力者でありながら、施設の設備についてとても良く把握されていることでした。
野球全般にわたって愛情を持って関わられてきた方なんだな、と実感したんです。
色々と非常に有用な情報を教えていただきました!
200Vを100Vに降圧するトランスが予想よりかなり安価に入手できそうだ、ということも分かりました!
これで、別の場所から新たに依頼された場所の工事も、出来る見込みが立ちました!
そして、水銀灯をLEDに交換していかなければならない件ですが、公立校はまだ着手していない様子。
これからもアンテナを張って情報収集していきたいと思います。
さて、プレハブ小屋の壁の穴開け作業に戻ったんですが、何と、ドリル本体の回転モードが「逆転」になっていました・・・! これじゃあ、穴が開く訳がないですね・・・
しかし、その後もホールソーの摩耗で作業が進みません。
昔、アルミシャーシの穴開けに使ったシャーシパンチまで持ち出して、何とか穴が開きました!
その後、PF管に収めたVVFケーブルを小屋の中に引き込んで、ランプレセプタクルを使った電球型LEDを取り付けました。
2つの小屋に同様の作業をしましたが、小屋の大きさに応じて40W型1灯、60W型1灯としました。明るさはこれで大丈夫そうです。
さて、明日は、もう一棟の大きめのプレハブ小屋の照明です。
直管LEDは全部使ってしまったので、新たに注文するか、又は、複数の電球型LEDとするか。
複数の電球型LED照明も、見た目はともかく、入手しやすくまた安価にできそうなので、明日はこの手で行ってみましょうか!
明日の最後は、今までの施工か所の点検と仕上げをやりたいと思います!
そして、年明けにも、まだやることが沢山あるんですね!
職場の電気工事、入り浸ったらかなり進んだ
今日は1日中時間が使える! 自宅にも早く帰らなくていい!
という事で、1日中電気工事をやりました!
本部からかなり離れた所にも直管LED照明を付け、かなり明るくなりました。
本部の200Wの白熱灯投光器も直管LED照明に変更。明るさが格段にアップして、消費電力は1/10 に減少!!
地面を這ったままで切れてショートするかもしれない配線、目を覆うような壊れかかって感電しそうなACタップ、
これらを全てきれいに取り外し、上部を這わせる配線に変更しました。
まず、鉄骨に胴縁板をねじ止めし、これにVVFケーブルをステープルで固定する方法の他に、空間を這わせたい場合は、VVFケーブルだけだと仕上がりがキレイになりません。そのような場所はPF管を使った電線管工事にしました。
もちろん、直射日光が当たる場所では、出来るだけPF管を使うようにしました。
便利で自由度が高いと実感したのは、接続コネクターによる接続です。
接続は、被覆を12ミリ剥いておいて差し込むだけです。絶縁処理は不要ですし、やり直しも出来ます。
また、その接続箇所からあとでさらに支線が出そうだという所には、本数の多いコネクターを使っておけばいいんです! リングスリーブではこんな風にはいきません!
また、接続部に用いるVVFジョイントボックスは、カワグチの屋外用ナイスハットという物を使いました。安価で非常に使いやすかったです。
今度、写真をアップしてみますね。
さて、明日はプレハブ倉庫内の照明を付けようと思います!
連休中でも、のんびりはないかなぁ
連休と言っても、このタイミングでしか出来ないことがあると、やはり他の事は出来なくなってしまいます。
22(土)午後は、吉祥寺駅付近で食べたりショッピングしたり!(自分には背伸びかな~)
23(日)は群馬へ、野菜とか道の駅での買い物へ!
あれ? 今、時間ないって言ってなかった?
いや、そうなんですよ。
カミさんが行きたい所へ連れて行ける日は、主に義母の介護で限られてるんです。
「疲れてるから今日は家でゆっくりしよう」という風にはあまりならないんですね。(笑)
これを「貧乏暇なし」と言うようですね。(また笑)
でも自分は、以前書いたんですが、かなり寝不足が蓄積してるので、サービスエリアやパーキングに入ってはシート倒して寝てる状態でした・・・
そして、今日やっとサーバーのメンテが完了し、
もう一つ、カミさんの車のタイヤをスタッドレスに履き替え作業が出来ました。
これ、どっちもセキュリティ対策ですね~!
ほっと一息です。
忘年会楽しかったです!
自分は酒が強くないのと、話下手なので、飲み会にはあまり行かない方なんですが、
先週の金曜日の忘年会には久しぶりに顔を出させてもらいました。
畳の、広すぎない空間は、みんなが親しく飲み合える雰囲気でいいですね。
また、若い人たちが一生懸命ビンゴで盛り上げてくれるのが嬉しかったです。
ビンゴの景品を時間をかけて買い出しに行ってくれた人は、当たった人の喜ぶ顔を想像しながら品物を選んでいたんだろうなぁ、と思うと、とても心が温かくなりました。
幹事さんたち、お疲れ様でした! そしてありがとうございました!
松任谷由実「卒業写真」
悲しいことがあると開く皮の表紙
卒業写真のあの人はやさしい目をしてる
:
人ごみに流されて変ってゆく私を
あなたはときどき遠くでしかって
:
あの頃の生き方をあなたは忘れないで
あなたは私の青春そのもの
人ごみに流されて変ってゆく私を
あなたはときどき遠くでしかって
:
松任谷由実さんの「卒業写真」の歌詞です。
卒業式呼名BGMの係の仕事をした時、
ある先生の希望でこの曲のインストゥルメンタルバージョンを流した事があります。
曲名も知らないまま、メロディーが好きで忘れずにいたんですが、
歌詞付きのオリジナルを聞いたのは、それから何年も後だったんです。
すごくショックでした・・・!
歌詞が悲しすぎる・・・
今日、カミさんの実家で夕飯を食べながら、たまたま、この「卒業写真」の話になりました。
自分が、「やっぱり、あの歌詞は悲しすぎるよ」と言うと、
カミさんは笑みを浮かべて、「まあ、パパなんかには分からないでしょうねぇ」って言うんです。
「あの、胸に秘めた好きと言えないままの微妙な感覚が10代の頃にはあるのよ」と、恋愛経験豊富(笑)なカミさん。
自分は、「そうだろうなぁ、俺なんかの感覚じゃあなぁ・・・」となりました。
そして、自宅に戻ってから、歌詞をもう一度読み返してみました。
そうだった! はっきり思い出しました!
違うんです! 自分が悲しいと思ったところは。
「あの頃の生き方をあなたは忘れないで」
「人ごみに流されて変ってゆく私」
キラキラ輝いていた女の子。
彼には変わらないでって言いながら、自分は流されて変わっていってしまう。
イヤだ!! そんなの!!
絶対に!!
彼のことを想いながら、あなたにもずっとキラキラ輝いていて欲しい!
変わらないで!!
あの歌詞を聞いた瞬間に自分が感じたことです。
みなさんはどう感じているでしょうか?
今日の「西郷どん」最終回は見れない・・・
やはり、今日の最終回は自分は見ないことにしました。
あの西郷どん(鈴木亮平さん)の最期は、辛くて見れそうにありません。
「晋どん(別府晋介)、もうここらでよか」と言って、介錯されたという話は読んで知ってはいましたが・・・
糸(黒木華さん)が、「あなたが西郷隆盛でなかったらどんなに良かったか・・・」と言う前回も、とても辛かった。
仮に時間が巻き戻されても、その時の士族たちの納得いく世の流れにはならなかったでしょうから、
政府に強い不満を持つ士族たちの長であった西郷隆盛は、死ななければならない運命だったという事なんですね・・・
西郷自身もそのことを静かに受け止めていて、大久保利通も西郷が士族の長である限り、西郷には死んでもらわなくてはならないのだ、と。
このドラマを観て、西郷隆盛の想い、そして、明治維新のころの若者たちの熱い想いをしっかりと振り返ってみたいと強く思っています。
鈴木亮平さん、素晴らしいドラマを届けてくれてありがとうございました!!
今日も職場の電気工事なんですが・・・
職場の電気工事なんですが、年末までには一区切りつけたいと思っています。
しかし、その後にもやりたいことがかなりあります!
時間は、あと3カ月ちょっとしか残っていないんです。でも、何としてもお茶濁しで終わりにしたくない!!
さて、今日はちょっとだけ朝寝坊して、ホームセンターの開店時間に合わせて出かけました。
ホームセンターで、PF管用サドル、木割れ防止木ねじ、ホタルスイッチなど店によっては手に入れにくいものを購入。
さらに、胴縁(杉板15ミリ厚45ミリ幅3.6メーター長)、貫板(杉板15ミリ厚90ミリ幅3.6メーター長)を計4枚買って、2メーターの所で切ってもらいました。(カット代計50円)
これらの板は見た目がちょっと悪いだけでとにかく格安です! 工事用、工作物作成にいいですね!
で、職場に着くと、どうも対外試合をやっている様子。
さすがに来客の中では作業はちょっと遠慮しないとかなと思い、現在、室内で待っている最中なんです。
さて、何をして待とうかな?
準備室の水道管修理は道具が家にあって出来ない! 試験勉強の参考書も置いてきちゃった!
そうだ!遠隔操作で自宅サーバーのphpバージョンアップやろうかな? と思ったんですが、これは間違いなくハマりそう。このWebページもしばらく見れなくなるかも。自分のはともかく、カミさんのWebサイトも停止すると良くないので、これも保留。
で、このブログを書いています。
もうちょっとしたら作業できるでしょう。
早朝ウォーキング中に、ながれぼし!
これは書いておかないとね!
昨日の朝5時半ごろでした。
まだ暗く、でも空は澄んでいたのがわかりました。
帰り道、渋井の観音堂の近くにさしかかったところで、
不意に、左真上あたりから前方に、すぅー ・・・ っと。
今まで見た中で、一番明るく、光跡も太かったんです! まるで光る色の太字の一筆書きみたいに。
もちろん、願い事する間なんてありません。
でも、考え事してる時だったので、関係あるのかも。
いいことがあるのかもしれませんね!
早朝のウォーキングで、ポメちゃんと仲良くなりました!
昨日のことです。
いつもの早朝ウォーキングですが、もうさすがに寒い!
低い気温に加えて、北風が強めに吹いていると、速足で歩いても10分は体が温まりません。
あ、こんな時の服装なんですが、ウィンドブレーカー風のシマムラスーツで充分なんですよ。(上下で2000円くらい)
下は肌着、上は肌着に厚手カッターシャツ、その上にシマムラスーツを着るんです。セーターや羽毛は要りません。
1月になると手袋が欲しいかな。
さて、暗い中歩いていると、ライトを点けた犬連れのおじさんが歩いているのが見えてきました。
追いついてみると、真っ白なちょっとぽっちゃりのポメラニアンが一緒です。リードは無し!
おじさん「釣りですか?」(早朝から釣りしてる人いるんです)
自分「いえいえ、ウォーキングなんですよ~」
と、すぐにポメラニアンと目が合いました。(おじさんのライトで良く見えた)
自分はすぐに犬と見つめ合っちゃうんです。(笑)
これが人間相手だと恥ずかしいですからね!(笑)
ポメちゃん、すぐに寄ってきました。
なでると、毛がとても柔らかく、体がとってもあったか!
ポメちゃん、もう飛びついてきて、自分をなめて、はしゃいで、気持ちが通じ合った一瞬でした!
「それじゃあね!」と言って、自分は先にどんどん進んでいきました。
5分ほど一人で歩いて、街灯のところに差し掛かると、後ろから何かに飛びつかれました!
さっきお別れしたポメちゃんが走ってきたんです!
「よしよし!」と言いながらなでて、後ろを眺めると、おじさんとはかなり離れています。
「よーし、もどれっ!」と何度言ってもポメちゃん走りだしません。
あ、おじさんが名前呼んでるよ!
そして、ポメちゃん何度か名前を呼ばれ、自分も「さあっ、行けっ!!」と大きな身振りをしました。
ポメちゃん、タアーッと、おじさんの方へかけていきました!
可愛いやつだったなあ。
また逢えるかもね!
事情聴取の依頼に協力
事情聴取を受けた、と聞くとギョッとしますよね?
「何したんだ?」と思われてしまいますね。
職場に、「〇〇県警察捜査一課ですが・・・」と電話がかかってきた時は、本当にびっくりしました!
オレ、何もしてない!!
あ、カミさんの退院の時、駐車違反で反則切符切られた時のこと?(ずいぶん前)
それとも、この夏に青梅で車線変更違反しちゃった時のこと?(徹夜で疲れていたんですが、違反しちゃって高校卒業したての可愛らしい女性警官に捕まってしまったんです・・・)
どちらも違いました。
実は、昨年春、〇〇県主催の山岳部の雪上講習会中に重大な事故が起こってしまい、
他県の同じ部活動の顧問として話を聞かせてもらえないか? という問い合わせでした。
自分は、山岳部の顧問が長かったのですが、現在は顧問はしていないし、技術レベルは素人に毛が生えた程度です。
当時も、ベテランの先生方の知識の豊富さ、鋭い直感など、自分とは全く違うレベルで、あこがれの念を抱きながら活動していました。
この事も正直に伝え、文部省(当時)の登山研修の内容も正確には思い出せないので、お役には立てないでしょう、と、電話の会話はそこで終わりになりました。
この件は終わったかな、と思っていた年度末の忙しいこの時期に、「やはり、話を聞かせて欲しい」と再び電話がありました。複数の先生方から話を聴いているようです。
マスコミとかの関係でなく、本当に捜査一課からの電話であること、自分の所属県、〇〇県にも迷惑がかからない事くらいは調べておいたので、事情聴取に協力する決心をしました。
二度とあのような重大事故が起こらないようにするために、少しでも役に立てるとしたら、充分に意味があると思ったからです。
今日、きちんと正装して、気持ちも引き締めて、狭山警察署に出向きました。
全く休憩の無い、たっぷり3時間の事情聴取に協力できました。
鉄格子のはまった取調室に入ったのはもちろん初めてです! 二度とないいい経験だったかもしれません!
話の最初に、自分の正直な気持ちをハッキリと述べました。(部活動の顧問の立場としての気持ちです)
そして、誠意を尽くして話をしたつもりです。
お一人の警官の方は、西郷どんを演じている鈴木亮平さんによく似ていて、厳しくも温かそうな感じの方でした。
お二人とも、純粋で真剣な態度で接して下さったと感じました。
朝早くから、高速道路を使って休日返上で狭山警察署に来て下さったようです。
出口まで見送って下さったお二人に会釈を返して、狭山警察署を後にしました。
えきねっとで予約した指定券は、本人しか受け取れない!
カミさんが、今週、那須塩原の後輩に逢いに行くというので、「えきねっと」で新幹線の指定券を予約しました。
割引も適用になってカミさん大喜び。あとは自分でやってね、と購入も任せたんですが、
何と、予約した本人以外は購入できないとのこと。
どうも、予約完了時点でも決済は完了していないみたいです。(変更や取り消しに対応できるように、ということかな?)
すると、クレジットカードの所有者以外は購入できないという理屈が合います。
しかし! カミさんは木曜出発なのに、自分には買いに行く時間がない!
そこで、今日仕事終わりに何とかしようと、カミさんの所沢実家から最寄りのJR駅を調べました。
武蔵野線新秋津駅が一番近そう。
速攻で帰って、実家に着くなり、「いくぞ!」とカミさんを車に乗せてナビを頼みました。
夜の細い道は分かりにくかったけど、何とか到着。
窓口の手続きはあっけないくらいでしたが、最後にサインをさせられました。
なるほど、これでは、本人以外は買えませんね。
実家に戻ると、カミさんが、「真サバを丸一匹で買ってあるからさばいて」と言うんです。
真サバはこの時期が確かに旬なんですが、小さいやつとか脂乗りが悪いのはいくらでもいます。カミサン、ちゃんと選べたのかな~?
冷蔵庫から出してみると、いい体形!
(出来るだけふくらんだ紡錘形がいい。細長はダメ)
さばいてみると、脂乗りメチャ良くて鮮度もバッチリ!!
「やるね~ いい目利き!」と、今日の最後はいいことが重なりました!
この真サバは、明日晩、塩焼きにします!
(この時期の真サバの塩焼き、絶対におすすめです!)
土曜日は、結局、コータと山登りに行きました
我が家の豆柴コータ君は、自分の寝床ロフトベッドの下の巣でいつも過ごしています。
カミさんと2人で出かける時は、本当に寂しそうな目をするんです。
「どうせ、また、俺だけ連れてってくれないんだろ?」という表情で2人を見送るんですよ。
毎朝の散歩は、雨が降っても欠かさないんだけど、30分の散歩で足りる訳がありません。
生命力のある生き物なら当然ですよね。
そこで、週末余裕があれば、入間川or新河岸川ロングコースか、日高の日和田山登山に連れていくことにしています。
ここからは、11月中旬のことなんですが、自分のお気に入りの新河岸川に連れて行った時のことを書きます。
出発点でおすわり!
リードは、登山用の3ミリのナイロンロープを使っています。
最初は舗装された道がこのあと砂利道になり、川越蓮光寺の方へつながっています。
この写真の右側は、旧福岡高校で、公園として再整備されるようです。
さあ、堤防の上なら、リードは放せるでしょう・・・
大喜びでダッシュ!!
が! すぐに堤防を駆け下りて脱走!
よその犬に絡んだりして、大変なことに・・・!
だめだあ! やっぱり、リードは俺が持つからな!
交差点では、車が通りすぎるまでお座り。
渋井水門あたりからの朝焼けです。
カモたちも、おはようさん!
渋井公民館横の観音堂。時々お参りしています。
観音堂から朝日を撮ってみました。
川越、蓮光寺に着きました。落ち着いたいい雰囲気のお寺です。
座禅僧でしょうか?
ユーモラスな小僧さん
この蓮光寺で、来た道を折り返します。
左側が住宅街、さらにその北側には水田があるんです。
車に気を付けながら、上福岡へ伸びる道を渡ります。
今日はおしまい。じゃあ、帰ろうか。
1時間半くらいの散歩でした。
車の中からも、外を眺めるのが大好き。
11月11日は、こんな感じだったんですが、
脱走してしまうので、リードが放せません。
リードを放して、思いっきりはじけさせるためには、やっぱり山に連れて行かなくちゃ、
ということで、その話は次回に書きますね。
さすがに、ちょっと眠いかな・・・
今日の夕方、凄く眠くなりました・・・
3時半に起きて、犬を散歩させて、職場近くでウォーキングして・・・
という日課は、「バカじゃないの?」と思われるかも。
でも、山での生活は、夏の縦走だと2時起きなんですよ。
と言うと、「ここは山じゃないから!」と返されて、話はオシマイに。
自分が早くスタートしないとダメなのは、通勤路が空いてるというのもありますが、
職場に着いて着替えた後、自分の部屋でゆっくりする時間が欲しいんです。5分でもいいんです。
これが始業直前の5分とは全く違うんですね。
さて、問題は、早く寝ないからダメなんです。
ここしばらく、考え事したり、音楽聴いたりして、頭が熱くなることが多かったんです。
・・・ 明日はちょっと寝坊しようかな ・・・
ただちに止めるべきだ! 遺伝子編集で人間を操作すること
中国の科学者が、HIV感染者の父親からの受精卵のゲノムを操作。
ゲノムの改変に成功し、ゲノムが人為的に改変された赤ちゃんが誕生した、とのニュースが発表されました。
依頼者側の、何とかしたいという強い気持ちがあったのだろうとは思います。
しかし、全く検証されていない、まさに実験段階(それも禁止されている実験)の領域です。
仮に検証が完璧に済んでいたとしても、自分は強く反対します!
今回のケースは、子供をHIVの感染から守りたいという願いから出たものだと思いますが、ゲノム操作で、完璧に狙った箇所だけを修正し、他への悪影響は全くない、といった事ができるのでしょうか?
さらに、この件が、悪影響なく完璧だと検証されたとしても、このような技術は「生まれてくる人間をデザインしよう」という考えに必ず繋がっていってしまうのではないでしょうか?
誰もが「世界に一つだけの花」じゃないんですか?
「オンリーワン」じゃないんですか?
突然こんなことを言われても、ピンとこないかもしれません。
では、好きになった人のことを思い出してみて下さい。
最初は、かっこいいからとか、綺麗だからとか、頭がいいからとか言ってるけど、そんなことはちっちゃなことですよね? そんなことはどうでも良くなってきますよね?
そのうち、なぜ好きなのか、自分でも説明が出来なくなってきます。
結局、「その人の個性」に惹かれていくんだと思います。
「その人の個性」を上手に説明するのは難しいと思うんだけど、はっきりしていることがあります!
「その人の個性」はその人にしかないんです!
そのかけがえのない「個性」を人為的に操作しようとするんですか?
ちまたで言うような「優秀」などという薄っぺらい人間でも作りたいんですか?
子供でも分かるようなことを、なぜ、分からない大人がいるんですか?
ニュースで、こうも言っていました。
「倫理観は科学の進歩を妨げる」という意見もあったと。
怖いです ・・・ そして本当に情けないと思います。
科学で何でも出来ると思いあがっていないか?
科学で何でもやっていいと思っていないか?
いったい、科学が何のためにあるのか? 考え直して欲しい。
遺伝子編集で人間を操作することを、ただちに止めて下さい!!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |