化学・化学基礎 補講

化学・化学基礎 入試問題関連

テストも終わり、真に集中できる時が来たよ!

テストも終わり、もうすぐ夏休みに入ります。

 

さあ、本腰を入れるよ!

着々と、多くの範囲を終わらせるよ!

やることは沢山あるけど、一回一回を真剣にやろう!

休んだところは確実に「抜けた穴」として残っちゃうから、休んじゃダメ!

そして、不充分な箇所は、手ごたえがあるまで練習しないと身に着かない。

終わってる範囲でも、手を抜いたりバカにしたりしちゃダメだろ?

基礎の分野でも、まだ点が取れない問題が多いでしょう?

だから、休むのは絶対にやめよう!

休んでも大丈夫なら、一人でだって勉強は終わらせられるはず。

俺も資格試験の勉強去年から一人で始めたんだけど、とてもじゃないけど進まない・・・

自分では分かったつもりでも、問題解こうとすると出来ないんです・・・

みんなも、入試がそんな甘いものじゃないことくらいは、さすがにもう分かったよね?

模試の結果を見て「頑張るしかない!」と決心したんだよね?

まさか「いつか出来るようになる」なんて、根拠もなく思ったりしてないよね?

「まだ時間があるからあとで」とか「休んでからあとで」は、もうやめよう!

だから、これからは休まずに来るんだよ!

基本演習をとにかくやらないとダメ!!

何度も言いますが、基本演習をバカにして省略しては絶対にいけません!

「受験問題への反応の遅さ」の原因の1つは、練習不足なんです!

「この分野は、ある程度慣れてるな」という実感があるのなら、

むしろ基本演習を飛ばして、実戦演習を繰り返すという手もあるんですが、

物質量(モル)、反応式の量関係、酸化数、など基本分野でつまずいている状態だと、実戦演習どころではありません!

まずは、基本演習です!

演習問題は、全分野配布する準備は出来ています!

申し出て下さい!

他教科も含めて、やらなければならないことは沢山あるという現実は、こちらも充分理解しています。

それを承知した上で、再度訴えているんです。

目標があるのなら、歯を食いしばってやるしかありません。

敵は自分自身の中にある

何かを達成しようとする時、最後の敵は「自分の中にある自身の弱さ」だと思います。

どんな人でもそうだと思うんだよ!

だから、最後は必ず「自分の弱さ」と戦わなくちゃならない。

まずは、自分の弱さ、自分のいい加減さを自覚することから始めないといけない。

大丈夫! 誰にでも弱いところはあるんだから!

でも自覚しないと改善のスタートが切れない!

そして、この戦いは短期間では絶対に終わらない。

マラソンみたいなところがあると思う。

途中で挫折するのもみんな同じ!

大丈夫だよ! またスタートし直せばいいんだから!

そう! あきらめちゃダメなんだよ!

何とかしたい! という熱い気持ちさえあれば、

試行錯誤を何度も重ねていくうちに、

やっと無心で頑張りだした自分に気づくことでしょう!

そうなった時は、自分と戦っていることなんか忘れているはず!

気持ちさえあれば、若ささえあれば、

誰にでも出来ることだと、自分は信じているんです!!

辛いと感じて休もうと思った時にどう考えるのか?

「朝の補講が辛い」

「休みたいなぁ」

と考える時はあるでしょう。

では、そういう時、皆さんはどうやって行動を決定するのでしょうか?

 

こんな話を聞きました。

様々なSNS(特にLINE?)を使って、周りがどうしているのか聞いてみる。

「私、予習してない」

「調子悪いから休むよ」

こんなやりとりがあると、お互い、すごく安心してしまう。

じゃあ、休んでもいいや、となる。

校内の知り合いどうしのコミュニケーションは、こういう流れになるに決まっていると思います。

 

外に目を向ければ、現実を見つめた情報だって沢山あるのに!

現実を見つめれば、

このままじゃダメだから、そして時間が無いから、早く勉強始めなくちゃダメだって分かるのに!

学校の中でも、落ち着いて時間が取れるのは朝しかないから、そうしてるんです。

 

今、皆が外に出ていってどれくらいの実力があるのか、しっかりと実感出来るのが模試です!

模試の手応え、点数、そして順位や偏差値。

この状況をまずは受け止めよう!

そして、悲観してるだけじゃなく、どうしなければいけないかを考えよう!

結局、ゴールまでひたすら勉強するしかない、と分かるはずですね!

あとは、休まず勉強するだけです!!

皆がやらなきゃいけないことは、「超はっきりしてる!」んだよ。

 

この文章を読んでごらん。なんと、中学生の文章だよ。