2022年11月の記事一覧
佐川理財局長の賠償責任認めず
11月25日、
赤木俊夫さんの妻・雅子さんが、
元理財局長・佐川宣寿氏に対して損害賠償を求めていた裁判について、大阪地裁は、
佐川氏が改ざんの方向性を決定付け、
財務省が組織的に改ざんを行ったと認めました。
その一方で、佐川氏個人の賠償責任を否定し、
雅子さんの訴えを棄却しました。
(雅子さんの代理人・松丸正弁護士)
国家権力の壁にぶちあたった。
そんな感じがする。
高い壁でした。
抵抗したとはいえ自殺していて、
改ざんの指示は明白で違法です。
法令と上司の命令、この矛盾の中で抵抗した。
指示した人間は何も責任が問われないのは、許せない結論。
控訴は当然。
力をつくして高い壁にぶつかっていく。
まもなく判決が下される
近畿財務局の職員だった赤木俊夫さんの妻の雅子さんは、
国と当時の佐川宣寿理財局長に対して損害賠償を求めて提訴しましたが、
国側は去年12月に「賠償金全額を支払う」と伝えて、一方的に裁判を終わらせました。
残る佐川氏との裁判では、
雅子さん側は1650万円の賠償を求めていて、
これまでの裁判で
「改ざん指示は極めて悪質で個人の責任を認めるべき」と主張。
一方、佐川氏側は
「個人ではなく国に賠償責任がある」として訴えを退けるよう求め、
佐川氏本人が法廷に姿を現すこともありませんでした。
森友学園めぐる公文書改ざん問題の裁判 明日判決
学校法人森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、
改ざんを強いられて自殺した赤木俊夫さんの妻が起こした裁判の判決ですが、
明日25日に言い渡されます。
当時の理財局長だった佐川宣寿氏に損害賠償を求めた裁判です。
近畿財務局の職員だった赤木俊夫さんは、
森友学園との土地取引をめぐる文書改ざんを指示され、
2018年に自殺しました。
妻の雅子さんは2020年、
俊夫さんが自殺した経緯や具体的な改ざんの指示を明らかにするため、
国と佐川宣寿・元理財局長に損害賠償を求めて大阪地裁に提訴しました。
しかし国は2021年12月、
雅子さん側の請求を受け入れることで訴訟を終結させる「認諾」の手続きをとり、
佐川氏への請求だけが残ることになってしまいました。
今年4月には、佐川氏ら財務省幹部5人の尋問を実施するよう裁判所に求めましたが、
認められませんでした。
雅子さんは結審の日、
「改ざん後に夫はうつ病を発症し、毎日が地獄のような日々でした。
私は真実が知りたいです」と訴えました。
一方、佐川氏は国家公務員が職務の中で損害を与えた場合、
公務員個人が責任を負わないという判例を根拠にして、
訴えを退けるよう求めています。
公文書改ざんと夫の死の真相を明らかにしようと、
雅子さんが法廷で闘い続けて2年半あまりになります。
判決は、明日の午後2時に言い渡されます。
しかし、提出された文書は黒塗りだらけだった。
肝心な部分も黒塗り。
真相が明らかになるよう、強く願います!
佐川氏はもちろん、佐川氏に指示を出させた裏の力もあったはず。
この事件が闇に埋もれてしまってはいけない!!
でも、残念ながら、今こんな風になりかかっているように感じる。
だめだ!
人の命が失われているんです!
文字通り、命がけの訴えを無駄にしてはいけない!
根太貼りフローリング(5) 根太上面に薄ベニア固定
薄ベニア板を根太上面に固定するには・・・
タッカーはどうでしょうか?
それも、手動タッカーでもいいのでは?
明日トライしてみます!
根太貼りフローリング(4) 素人の技術では応用が効かない・・・
断熱材と根太の高さの差を無くすには、
断熱材を削って高さを下げるか、根太に何か挟んで高さを上げるかです。
水平を出すために、根太の高さを箇所箇所で任意の高さに調整することがあります。
こんな時は、根太の何か所かの下に薄い木材を入れてかさ上げします。
よし、この手で行こう!
通常、根太の下は大引きで、大引きの幅は110ミリほどです。
ということで、450ミリおきに110ミリ幅の板で根太をかさ上げしようと考え、
5.5ミリ厚ラワン合板を、丸ノコで45 × 110のサイズに切り出しました。
ところが・・・
両サイドを断熱材でキツキツに押されている根太は簡単に外れません。
しかも、固定していた90ミリのコーススレッドも、外す時に折れてしまったり!
これじゃダメだと、この手はやむなく中止・・・
5.5ミリ合板を、根太の上に固定することに変更しました。
つまり、断熱材から見て根太上面が凹んでいるので、ここを合板で埋めることになる訳です。
そして、こうするのなら、根太の上面は余さず合板で埋めなければなりません。
やっとここまで来たんですが、いいやり方とは言えませんよね・・・
この合板は、根太に接着すべきだと思うんですが、
接着してしまうと、根太を固定しているコーススレッドが隠れてしまい、
やり直したり、解体したりする時に大変です!
合板を接着しないまま、この上からフローリング材を固定しても大丈夫なのか・・・?
床鳴りの原因とかになるのではないか・・・?
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |