2020年9月の記事一覧
先週末、直売所の野菜は・・・
ここしばらく毎週末に買い出しに行っている直売所ですが、まず赤城南麓の「風の広場おおまえだ」で開店と同時に店に入ります。
次は、ここから車で10分ほど赤城の上の方へ上がって行き、「風の駅やげんじ」で買い物です。
これら2店は同じ系列らしく並べられている野菜たちも同じような顔ぶれです。
最後に、東国文化歴史街道を西へ10分ほど車を走らせると、「花木農産物直売所さんぽ道」に着きます。
ここは9時半開店なんですが、やはり開店と同時に入店した方が多くの新鮮野菜に出会えます!
で、今回買った野菜たちと果物と餅玄米です。
キュウリ、ナスは何度も買い続けているんですが、本当に美味しくて飽きません!
特にステーキナスの油炒めなんかとっても旨いんですよ!
あ、もちろんですが、他の野菜たちも安い上に期待外れということはまずないんです!
しばらく分からなかった漏水の原因(2)
さて、前回の続きです。
「留守中の漏水で大変なことになる」と書きましたが、それは、わずかな漏水の原因箇所の隙間(傷口)が急に広がっていくことがあるからなんです。
もう一度これを見て下さい。
この接合部分のねじ止めが確実に出来ていなかったり、又は経年変化などで隙間が出来てしまうとそこから漏水が起こり、その漏水が隙間を広げていくことがあります。
その後、この写真の蛇口からねじ止め部分以下がすっぽり抜けてしまったら・・・
水道栓は多分全開になっているでしょうから、もの凄い勢いで水が噴出し始めるでしょう・・・!
さて、今回自分が経験したこの漏水、
まず、一番怪しいと思った箇所は、水道蛇口側パッキンが入る部分です。
ここにゴムパッキンが入るのですが、ここに汚れや異物があるとパッキンが上手く機能してくれないので点検と清掃を念入りにしました。
そして、ゴムパッキンはこんな形状です。
この溝のある方を蛇口本体に入れないと機能しません。こんな風に挿入します。
ここにアダプターの管部分の先端が入っていきます。
すると、こうなります。
これで分かると思いますが、水がこのパッキン付近から外に出ようとすると、先ほどのパッキンの溝を押し広げてパッキンが隙間に密着させられ機密性が高まるように作られているのです。
水道栓周りにはこの形状のパッキンが良く使われているので、特に古くなった水道栓の水漏れではココを疑ってみて下さい。
このパッキンの入手交換は容易ですし、挿入の向きを間違えなければすぐに直ります。
さて、今回の漏水の原因はここではなく、意外な箇所でした。
作業中にやっと発見できたんです。
上の赤丸の部分に亀裂のように見える所から漏水していたのですが、水圧が急に上がる時だけしか漏れは起きていなかったので中々見つけられませんでした。
このパーツは樹脂製ですが一体成型の頑丈なものだと思っていましたし、ここに亀裂が出来るとは思いもよりませんでした。
取付時に工具で傷をつけたり無理な力を加えてヒビを入れてしまったりと、ユーザー側の不注意ならあり得るのですが。
さて、再度上の写真の青囲いの部分を見て下さい。
薄くですが、縦に筋が見えますね?
つまり、このパーツは最後に貼り合わせて作られているようだと思われます。
この貼り合わせの部分の強度はどうしても弱くなってしまうでしょう。
この強度が弱い部分に亀裂が生じたものと思われます。
このパーツメーカーは、不具合があった時に対応してくれそうなので、このパーツを送って調べてもらおうと思っています。
あ、クレームではないんです。
はっきりした原因を知りたいんです!
で、この後の処置をどうしたかというと、今回と同じ形状のオール金属製のパーツを新たに買ってきて取り付けました。
もちろん、これで漏水は完全に止まりました!
しばらく分からなかった漏水の原因(1)
頼まれて洗濯機を運んだ時、給水管と排水管の設置も全部やったんですが、その時の話です。
少し前までは水道から洗濯機への給水はこんな感じでやられていたと思います。
この通常の蛇口に、
こんなアダプターをねじ止めで接続します。
すると、こんな感じになります。
この接続法では、蛇口先端とアダプターがぴったりと隙間なく接続されることが重要になります。
仮に接続が上手くいったように見えても、長い間の使用の中で接続部に隙間が出来て漏水が起こるのではないかと、自分はいつも気になっていました。
この漏水が長期間家を留守にしている間にもし起ったら?
帰宅したら洗濯機が置いてある場所を中心に広範囲に水浸し!!・・・
怖いでしょう?
こんな事態が避けられるパーツが最近は簡単に手に入るようになりました。
例えば下の2タイプです。
一番確実なのは、写真上左側の金属製のタイプだと思います。
でもこれはかなり高価なので、自分は写真上右側のタイプをもっぱら使うことにしています。
今回もこれを使って、上手くいったように見えていました。
ところが・・・
洗濯機を運転している最中に、いつの間にか漏水しているって感じなんです。
運転開始時には全く漏水なしなのに。
しかも、上の写真を見て分かると思いますが、一番あやしい樹脂管の左右の接合部は正常に見えるんです。
今日、やっとこの漏水の原因が分かりました!
原因は一番疑っていなかった箇所からだったんですが、これについては明日書こうと思います。
胃がキリキリと痛む・・・
ようやく週末です・・・
実はこの1週間、大変でした。
土日も休めなかったんですが、そのまま今週に入ったところ、火曜日ごろから突然胃が痛みだしました。
そしてキリキリと強い痛みになっていき、このキリキリがしばらく続いたんです。
うう・・・でも俺も人並みに気に病んだりしているのかなぁ? と、ちょっとは思ったんです。
今週は気にかかっていることもあったし、失敗もやらかしちゃったんですが、原因は多分・・・
「葛根湯を連続して服用したこと」だと思っています。
窓全開して扇風機かけて寝てたせいで、ちょっと風邪気味になり葛根湯飲んでたんです。
葛根湯は漢方薬ですが実は胃には良くないんですね。(以前経験あり)
それに加えて、毎週末だけでしたが、ブラックアイスコーヒーを多めに飲んでいました。
そこでこれらを止め、3食ほど抜いて、あえて運動して汗をかくようにしたんです。
ここに来て、ようやく9割がた治った感じになりました。
ああ良かった!
さて今日は、我が家の胃の救世主「恵命我神散」を紹介したいと思います!
この薬は胃薬の分野では有名で、知る人ぞ知る日本産の生薬なんです。
アスリートにも愛用者が多いらしく、野球のジャイアンツの選手の方たち他がこの薬を指定して求めるらしいですよ。
自分も今回もこれを飲んで早く回復できました!
この薬の凄さは何度も実感しているんですが、特に精神的胃痛、神経性胃痛に対しての効き目が抜群だと思っています。
ただし・・・!
ものすごーく苦いので覚悟して!(笑)
本日午前5時発表の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」
本日9月10日 5時、大雨と雷及び突風に関する全般気象情報が発表されました。
西日本から北日本では10日を中心に、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴って激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、竜巻などの激しい突風や落雷、降ひょうに注意してください。
日本付近の上空には、氷点下6度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込んでいます。
このため、西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が非常に不安定となっています。
西日本から北日本では10日を中心に、局地的に雷を伴って激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
また、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
また、降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。
地元気象台の発表する、早期注意情報、警報や注意報、気象情報等に留意してください。
次の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は10日17時頃に発表する予定です。
10日16時発表の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」が出ています。
見ておいて下さい。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000010004913.html
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |