2019年5月の記事一覧
通勤路で出会う東川 ホタルが舞い、ウナギもいそう!
通勤路の、職場近く所沢市上新井に東川という小さな川が流れています。
護岸工事がされてしまっていますが、流れはきれいな方だと思います。
この川に、ホタルが飛ぶ場所があるという情報が・・・
ホタルが飛ぶのは、時期的にちょうど今頃です。
梅雨入りの頃の、むし暑い夜に飛ぶんです。
まだ見てないんですが、久しぶりに見に行こうかな!
そして、これは勘なんですが、ウナギもいるんじゃないかと!
川をじーっと眺めながら歩いている人をよく見かけるんです。
もし、ウナギを見つけたら報告しますね!
15年以上前に戻りつつある感じ!
自分は、二つ前の学校に赴任してすぐに朝補講を始めたんです。
今から15年前です。
朝補講を始めてから、11年の間、夏休み中も朝補講は続けましたから、自分に夏休みはなく、大好きな山にも行けませんでした。
補講をやり始めるまでは、夏は活発に外で動いていましたから、夏の終わり頃はいつもとても寂しかったです。
夏はやりたいことが思いっきり出来る季節。思いっきり動ける季節。
汗をダラダラとかきながらも、屋外で活発に動いていました。
大学時代は毎日土方(どかた)のアルバイト。デスクワークのバイトはやりませんでした。
自転車で1000キロ離れた九州に旅行したのもいい思い出です。
大学卒業後は山登りにはまりました。
縦走といって、テントに寝泊まりしながら連峰を踏破するんです。最高に楽しかった。
めちゃくちゃ暑い夏の陽射しに焼かれながら汗を沢山かくのは快感でした!
そして、夜はクーラーなんか絶対に使わずに、開放した窓の網戸にへばりつくようにして寝ていたものです。
不思議なことに、今、その感覚が戻りつつあります!
今年の夏も朝補講をやっていると思いますが、土日とかなら、近くの山登りだってできますね!
とにかく、汗を沢山かきながら動いていたいと、最近すごく思うんですね!
カア助たちは、完全に自分をマークしている!
今日は、帰りの時間晴れたので、速歩で帰宅しました!
カラス君たちのねぐらの脇を通ったのは、日暮れ時刻でしたが、何と2羽とも自分の方に飛んできました!
完全に彼らにマークされていますね!
間違いありません。
他の人たちも同じように通過しているのに、他の人に飛んでくるのを見かけませんから!
結構、小さいでしょ?
顔も目も可愛いんだよ!
今日は、「おい! オレ何もしないって!」と話しかけました。(笑)
そのせいか分かりませんが、今日は頭上に飛んで来ませんでしたよ。
スピーカー工事一応終了! BestではないがBetterな結果
今日、地上4メートルに設置したスピーカーを一旦降ろし、内部のネットワーク回路を切り離しました。
ウーファー(中低域スピーカー)には、ハイカットフィルターは入れず、ツイター(高域スピーカー)にはコンデンサのみによるローカットフィルターを入れました。
このやり方は、昔の2ウェイスピーカーでの古典的な手法です。
もう一点は、オリジナルのローカット用のコンデンサは3.3μFでしたが、これを1μFとし、より高い周波数のみ受け持たせるようにしました。
もちろん、この結線に変更したあと、すぐに音出しをして確かめてあるんです。
高域の張り出し方、ウーファーの鳴り方、それに音割れについても明らかに改善されました!
しかし、このサイズですから、充分な音量が出ないんです。これはもう限界ですね。
特に体育祭が熱を帯びて盛り上がってきた時、音は影役者であっても、それなりのパワーで演出を受け持たなくてはなりません。
その点が特に不充分でしょうね。
このグランドをカバーするのに、2本のポールにもう1台ずつ計4台を設置したいところです。
まあ、それは次回以降の課題にするしかありません。今回は時間切れです。
さて、最後の仕上げの箇所を数点
コンクリートブロックへの切れ込みはモルタルで塞ぎました。
通路をまたぐ鉄製電線管は、水の流れを妨げないように、少しだけ隙間が出来るように固定してあります。
実はこの通路は車イス用なので、この電線管が邪魔になり、問題ではあるんです。
一応、この電線管は現状問題なしと言われたんですが、いずれ地中配管に手直しが必要になるかもしれません。
実際の運用時は、このようにパワーアンプからの出力を、この集中ボックスのコネクタに接続すればOKです!
音を出すグランドでの行事で役に立てますように!
ダメだ! 結果が良くなければ納得できない!
今日、前任校でのスピーカー工事の最終段階で、音出しをしました。
が・・・
音がそこそこには出ているんですが、明らかな音割れがある・・・! 右スピーカーも左スピーカーも。
アンプの出力ピークがクリップポイントに近づくとインジケーターランプが付くので分かるんですが、
まだまだそんなレベルのパワーはスピーカーには入力されていない。
何度も確認しましたが、音割れの原因は、スピーカーネットワーク回路にありそうな気がしています。(勘ですが)
この部分の手直しなら、あと半日あればギリギリ間に合います。
明日の午後、最後の手を試してみたい。
どんなに作業を頑張ったとしても、結果に納得できなければ、自分としては意味無いんです!
明日の手が、どうか上手くいきますように・・・!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |