何でも雑記
今日から、億WALKに参加してます!
日テレが企画している体WEEKは、今日から1週間の間です。
この中のイベントに「億WALK」があって、みんなで合計百億歩あるこう!というものなんです。
先週末、何気なく日テレの早朝番組オハ4を見てたら、アプリをインストールして誰でも参加できるとあったので、早速参加しました!
で、今日がその初日だったんです。
早朝にコータの散歩と合わせて14キロ2万歩を歩いて、「よしよし!」と思っていたら、午後1時過ぎに日テレ系の女性アナウンサーに抜かれてしまいました!
大谷萌恵さん、諸橋碧さんというすごく元気そうな人でした!
「やるな~!」と感心して、自分もさらに元気が出たので、午後4時に遠方の買い物に速歩で往復することにしました。
そして、夕方にコータの散歩も加えてダメ押し!
さて、結果ですが、
ジャーン・・・
ということで、今日は日テレ系アナウンサーの方々には勝たせていただきました!
これ、最後は1週間の累計ですからね!
明日からは、1日3万歩を歩く時間はありません。
天気が崩れないことと、週末に沢山歩けますように!
あ、平日も2万歩は歩きますよ!
また明日以降もよろしくお願いします!
巨大カボチャの重さ当てクイズで、初めて当選しました!
行政道路沿いの鮮魚店に隣接したスーパーマーケットがあるんですが、
ちょうど今頃の時期に、カボチャの重さを当てるクイズをやっているんです。
5kg刻みくらいの答が複数用意してあって、その中から答えを選ぶんです。回答用紙の中の簡単なアンケートにも答えて。
過去にも何回か、回答したことあるんですが、答えが当たったのかも分からず、当選したこともありませんでした。
今回もただ回答してみただけで、当たるなんて思ってなかったので忘れていました。
カミさんから「肉が当たったよ!」とライン連絡が来て、「肉で食当たりしちゃった?!」なんて思ってしまいました!(笑)
さあ、このカボチャ、何kgくらいに見えます?
あ、何か比べるものが見えていた方がいいですね。
買い物カゴと比較してみて下さい!
自分は、このカボチャをまず腰の所へ引き寄せて、抱きかかえるように持ち上げてみたんです!
もちろん、強烈に重いんですが、ちょっとでも持ち上がれば人間1人分くらいの重さだろうという判断です。
で、何とかやっと持ち上がったので、「60kgくらいかな? 70kgはないだろう」と思ったんですね。
こんな重いものを持ち上げてみようとしたのは、工事現場のアルバイトと山登りの時の経験があったからです。
登山では、けが人が出た時は、人を抱きかかえたり背負って山を降りたりしなくちゃならないんです。
さて、正解は・・・
62kgでした!
当たりましたね~!! ラッキー!
そして、当選者に選んでいただいたことが嬉しかったです! もちろん、抽選ですが。
黒毛和牛の牛肉(!)が景品だったんですが、当たったこと自体が嬉しかったですね!
ありがとうございました!!
重そう使わない渋皮煮。でも美味しかった!
この前剥いた栗を、カミさんに渋皮煮にしてもらいました!
あく抜きに重そうも使わず、茹でこぼしも1回だけ。
それでも、黒糖で煮て出来た栗は美味しかったんです!
ところが、煮汁をなめてみたら、恐ろしく苦い!
渋皮から出てきたアクだと思うんですが、栗を食べる分にはこの苦みは気にならないんです・・・
やっぱり、味付け前に、もう何回か茹でこぼしながら湯で煮た方がいいのかな?
煮過ぎると栗の味が抜けちゃうと思うんですが・・・
水に浸けておいた栗、早く剥かなくちゃ!
週末に買った栗の鬼皮を剥くために水に浸けておいたんですが、ちょっと時間が経ってしまいました。
早く剥かないと栗がダメになってしまいます。
よし! 今晩速攻で剥くぞ! と夕食後すぐに始めました。
自己流なんですが、まず栗のお尻に包丁の根元で十字の切れ込みを入れます。
こんな感じに、実を傷付けないように切れ込みを入れておきます
切れ込みの所を包丁の根元でちょっとめくっておいて、あとは手で剥いていきます
こんな感じに剥けました!
今日は、栗が大粒だったのと、気合いも入れたので(笑)、30分ほどで剥き終わりました!
富士山初冠雪
職場の3階西側から眺めた富士山です!
今年の初冠雪です。
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |