2023年1月の記事一覧
驚きの旨さ! せり鍋!
もちろん、主役は芹(せり)です。
「せりなべ」って聞いても、
「ふーん、あぶらが抜けちゃった人が好きな食べ物?」なんて思ってたんですから。
すすめてくれた人を馬鹿にしちゃってますよね!
・・・参りました!
旨いっ!!
もちろん、食べたのは初めてだし、こってり系でもありません。
野菜の旨さと、この味付けも合ってるんでしょう!
細いソバのように見えるのは、何と、芹のひげ根なんですね!
そして、この根の部分がひと際旨いという・・・!
新鮮な旬の食材と、それが生かされるシンプルな料理。
やっぱり、これは正解の一つだと感じるんです!!
風が強い!
強い風が未明から続いています。
連休明けの火曜日は、各地で真冬の寒さとなっています!
<今後は>
しかし、今週後半は気温急上昇。
4月並みの暖かさも予想されるなど気温は劇的に変化しそうです!
真冬の寒さをもたらしている寒気は、水曜の朝になると少しずつ日本の東へと抜けていきます。
水曜の夜には完全に東の海上へと離れていきます。
変わって流れ込んでくるのは南からの暖かい空気。
木曜日には関東にまで広がってくる予想です。
金曜日になると東北、北海道の一部も覆うほど北上し、今週後半は各地で暖かくなります。
金曜日以降は最高気温15℃以上という所が多くなりそうで、東京は土曜が18℃の予想です!
埃だらけの工作室 集塵機を
工作室が、主に木くずで凄いことになってきました。
丸ノコからのおが屑が大部分ですが、サンダーやトリマーからの木くずも半端ないんですね。
ホームセンターで色々と集塵機をチェックしていたら、
マキタの集塵機が割引価格になっているのを発見!
ポイントも3000円分くらいあったので、買っちゃいました。
ところが、粉塵に対しては、フィルターを専用品に交換した方がいいということが後になって分かりました。
そこで、粉塵フィルターを発注しようとして調べていたところ、
サイクロンユニットを使って、埃を上手く分離する方法というのが目に留まりました!
しかも、自作用のものがちゃんと販売されていたんですね!
これは、作って試してみる価値アリですね!
雌実をどうやって彫った方がいいのか?
フローリング作業が中断したままですが、
トリマーを使って、雌実をどう彫ったらいいか考えています。
横溝ビットで彫るんだろうと思っていましたが・・・
ストレートビットでも彫れる?
で、ストレートビットで彫ってみたんですが、
横溝ビットではどうなるのか・・・
急に試してみたくなり、
注文してあった横溝ビットを使えるように、トリマーテーブルのガイドを作り直すことにしました。
夕食後に、工作室で木くずだらけになって作業しました。(笑)
この空間は、ホールソーとトリマーでくり抜いて作りました。
これだけくり抜けば、ガイドの強度は著しく低くなりますが、この使用法では問題ないと思います。
では、横溝ビットをセットしてみます。
彫る溝の深さによっては、この自作木製ガイドは使わずに、
写真の銀色のベアリングを利用した彫り方もあります。
今回は、溝の深さを7ミリほどにしたかったので、木製ガイドを作りました。
端材に溝を彫ってみました。
ストレートビットの時と彫った材料が違うので、仕上がりの比較は出来ませんが、
横溝ビットの方が削りくずが上手く除かれて、材料の焦げもありませんでした。
もう少し、実験を続けてみたいと思います。
首周りを温めて寝る やってみたら・・・
この冬、「首周りを温めて寝ると体調が良くなる」という記事を見つけたので、試してみました!
西友にこんなのが売っていました。
中綿は入っていませんが、化繊製ですごく暖かい!
で、風呂から出たら、湯冷めしないうちにこれを着て、早めに寝る。
これを繰り返してみました。
すると・・・
良く寝れてるんですね!!
そして、この寒い時期なのに、朝起きる時に体が冷えてる感じがしないんです!
これは効果アリ!!
と、はっきり実感できているんです!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |