2019年5月の記事一覧
書くことはいっぱいあるのに、写真を撮る余裕もない・・・
今、前任校で、屋外常設スピーカーをポールに取り付け、配線をするという工事をやっています。
文章にするとこれだけのことが、やってみると、とにかくうまく行かない!
まず、屋外常設用のスピーカーはモデルが限られてしまい、ハイインピーダンス仕様になってしまう。
でも、多分中身はローインピーダンス(8Ω)だろうと思い、メーカーに電話したところ、勘が当たっていました。
さらに、内部を開けて改造できるか聞いたところ、出来そうだと判明。(もちろんメーカー側はOKを出しませんが)
この前面のはじのねじを緩めると開けられます。
内部に、ハイパスフィルタ、ローパスフィルタを構成するネットワーク基盤があります。
この基盤を表裏何度も見返しながら回路図を書きました。ちょっと面倒でした。
(もちろんメーカー側は、改造を了承しないから回路図を教えてくれない)
また、右にちょっとだけ見えているトランスでハイインピーダンスに変換しています。
このトランスは不要なので外して、ネットワークへアンプから直に入力されるよう配線を変更します。
と、ここまでは、予測できる作業範囲なので、2時間ほどで何とかなりました。
もちろん、音出しテストもして正常に音が出ることを確認しておきました!
さて、次の日の日曜日に現地に出向いて、足場ボルトを取り付けて電柱に登ってみました。
大丈夫。上まで登れました!
では、電柱取付用バンドでスピーカー取付金具を付けようとしたところ、さっそく行き詰まりました!
バンドが緩んだまま、どうしてもきつく締められない・・・
写真、無いんです。もう、何とかしようと四苦八苦していますから、それどころじゃない・・・
電柱の上ですから、両手が自由に使えないのが最大のネック!
ハアハア言いながら力が入るけど、作業は全く進みません!
一旦電柱から下りて、上を見上げながら考え込む。
これを何度繰り返したか。3時間は過ぎてしまいました・・・
でも、バンドを切り詰めないとダメだと気付くのに3時間は必要だった、とも言えますね。
そこて、バンドを切り詰めて、再度電柱に締め付け作業を行ったところ、今度はバッチリでした!
この段階の写真です。
次は、この金具にスピーカを取り付ける作業です。
・・・やはり、簡単ではありませんでした。
スピーカー本体は6kgあります。平地では両手で持てば、そんなに重くない重量です。
ところが電柱の上だと、片手しか使えず、とたんに自由が効かなくなるんですね!
第一、スピーカーをどうやって電柱の上に持ち上げていくのか・・・
針金をスピーカー取付金具に通して、何とか上に上げてみましたが、そのあと一切何も出来ず・・・
ここまでで、その日は時間切れになってしまいました!
そして、今日。
丸一日かかって作業したんですが・・・
いや、もう、うまく行かないことの連続で・・・
続きは明日書くことにします。
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |