2022年8月の記事一覧
カーエアコンの不調!(2)
カーエアコンが不調になった時、
どの業者さんに相談すればいいのか?
古くて色んなところが疲れ切っている車では、
新しい部品を使った通常の修理とかだと、とんでもない高額になってしまうんです・・・
また、ある程度直ればいいとか妥協した修理をお願いしたい場合もあるんですね。
で、検索で調べてみたら、
車のエアコンは「電装系」になるんですね。
車の電装系の修理は手間がかかる部類だと思うんですが、
広告で「引き受けます!」と宣伝しているところがいくつか見つかりました!
また、ユーザー側に状況や修理代を詳しく教えてくれたり、
ユーザーと相談しながら修理を進めていくといった対応をしてくれるお店がある、
という情報も見つかりました!
こんな手間ばかりかかって儲からない修理とか普通はやりたくないでしょう?
でも、誠意あるお店、ユーザーサイドで考えてくれるエンジニアの方は存在するんですね!!
自分が電話をかけてみたお店は、入間市東藤沢にある「ナカジマ」という業者さんでした。
丁寧な受付の方の対応のあと、エンジニアの方とのやり取りになりました。
5分くらいのやり取りをしただけで、誠意ある方だというのは分かるものですよね!
「では、今日伺います!」とまずは車を見てもらうことにしました。
さあ、その「ナカジマ」さんに伺おうとした時、自分の発熱が分かり発熱外来に行くハメになっちゃったんですが・・・
でも、療養期間の10日間が過ぎて再度このエンジニアの方に電話したんですが、
すぐに対応を再開してくれましたよ!
さて、カーエアコンの仕組みですが、こんな感じになっています。
基本的にはシンプルなんですが、
この中で機械らしい部分と言えば、コンプレッサになるんでしょう。
エアコン特にクーラーの動作は、
①コンプレッサで冷媒のフロンガスを圧縮して液化する。
②液化する際に発生する熱をコンデンサで車の外部に放出する。
③エキスパンションバルブでは、液化した冷媒を霧状にして気化しやすい状態にしておく。
④エバポレータ内では、霧状になった冷媒が気化して、この時周りから熱が吸収されて温度が下がる。
⑤車内のファンがエバポレータに風を送ると冷風が生まれる!
と、こんな感じです。
で、このエアコンを修理するには、
最悪でも、各部品や配管を交換するだけじゃないのか? と思いませんか?
交換部品はリビルドパーツという中古品を再生したものを使うので、目が飛び出るほど高額ではないんです。
ところが、これらの部品たちは狭い空間に押し込めるように実装されているので、
その部分だけ交換とはならず、他の色々な箇所をまずは分解する必要があったりする訳です。
一番大変な作業は、意外にも配管の交換なんだそうです!
こんな訳で、カーエアコン修理は20万円超えになることがある(!!)
ということなんですね。
(続く)
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |