2023年3月の記事一覧
根太貼りフローリング(10) フローリング釘打ち
フローリング材の仮並べが終わり、配置にほぼ問題が無かったので、フローリング材の固定作業に入ることにしました。
フローリング材を全て外し、順番通りに積み上げておきます。
再度、基準の線を墨出しレーザーで出して位置を確認します。
左端のレッドパイン材は、真鍮釘を脳天打ちしてありますが、違和感はほぼありません。
このあと、フローリング材を固定していきますが、
専用のフローリング釘を施工後見えなくなるように、フローリング材の雄実(おざね)の根元に打ち込んでいきます。
この打ち込みの最後は、フローリング材を傷付けないようにポンチを使って下の写真のように作業します。
さて、この作業が上手く進みませんでした。
ポンチで打ち込む時、釘が曲がってしまうのです。
昨日使っていたポンチは、穴あけの位置決めに使うセンターポンチだったんです。
フローリング釘用のポンチと伝えて買ったつもりだったんですが、確認が甘かったんですね。
で、今日ホームセンターに相談したところ、その用途なら「釘締め」でしょうと言われました。
そのポンチと釘締めの違いは道具の先端だけで、釘締めは平らで、ポンチには突起があるんです。
その方に、フローリング釘用のポンチがあるんじゃないでしょうか? と聞き直したところ、
その道具は知らないとのことでした。
その方は、いつもお世話になっている詳しい方だったので、不思議に思いました。
でも、しばらく話を続けているうちに分かりました!
プロは釘締めを使っていて、プロにはポンチは必要ないということなんですね!
その方にお礼を言って電話を切ったんですが、勉強になりました!
そして、穴あけ用センターポンチは代用にはならず、
釘が曲がる原因になることも、これら3つの道具の先端を観察すると良く理解出来ました!
さて、明日は道具を変えて作業を再開してみます!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |