今日は美味しかったかな?
真鱈のみそ汁
先週、鶴ヶ島のビッグマーケットで買ってきた新鮮な真鱈(マダラ)ですが、下処理をしてキッチンペーパーで包んでおきました。
今回タラは蒸してみようかと思ったんですが、やっぱりいつも通りみそ汁にしました。
未だにタラを上手くさばけないんです!
まず、体表のぬめりが凄く、これが苦手です。
金だわしで取るといいみたいですね。これで細かいウロコも取れるでしょう。
魚体は柔らかくてグニャグニャ。
骨も柔らかめなので、ちゃんと包丁を入れていかないと骨が切れて身に残ってしまいます。
こんな感じなので、さばいて骨を取っているうちに身が崩れてきました・・・
そこで、身を小さく切り分けて骨も骨抜きで抜いて、みそ汁の具にすることにしたんです。
臭みが出ないように、今回はサッと熱湯にくぐらせます。その時表面が白くなるので霜降りと言う訳ですね。
以前、沸騰させたお湯の中で長く加熱して味が無くなっちゃったことがあったので、サッとくぐらせるだけにしました。
もちろん、縦割りにしたアタマも湯通ししておきます。いいダシが出るんです。
これと同時にみそ汁を作っておいてもらいます。
いつものみそ汁だと、ダシの味で魚の旨味が分からなくなるので、みそ汁ダシは少なめにお願いしておきます。
さあ、この身をみそ汁に入れて、ひと煮立ちさせたら火を止めて出来上がりです!
大きめのお椀でたっぷりの身も味わって下さい。
今回、豆腐を入れましたが、長ネギの方がいいと思います。長ネギだけでいいかも。
このタラのみそ汁は、淡白でクセの無いとてもいい味なんです!
カミさんからも「美味しい!」をもらいましたよ。
カンパチ、イトヒキアジ、メヒカリ、エボダイを塩焼きにしました
今回は包丁を研いでから、イトヒキアジ、カンパチ(ショゴ)、エボダイを捌きましたが、
いつもは上手くいかない背側からの切り込みが、すんなりと気持ち良くいけました!
イトヒキアジは刺身でもいけたかな?
塩焼きにしましたが、カイワリほどは美味しくなかったです。味60点くらい?
エボダイは、正式名称イボダイだそうです。腹開きにしてキッチンペーパーに包んで水分を取りました。
これも塩焼きにしましたが、脂がもうちょっとあるといいかな? 味70点?
あとは、カンパチ(上)とメヒカリ(下左)ですが、これもキッチンペーパーで水分を抜いてあります。右はイトヒキアジ。
全部塩焼きでしたが、カンパチは鮮度が落ちてて、味50点。メヒカリは一番受けが良く、味85点かな。
鮮度が良ければ、カンパチは刺身ですね! このカンパチなら竜田揚げがいいかも。
メヒカリは、から揚げ、天ぷらもすごく美味しいはずですが、脂があるので、干物でもバッチリだと思います!
娘に、カンパチ、イトヒキアジ、メヒカリを出したら、やはりメヒカリが一番気に入ったようでした。
いろんな魚を買ってきました!
昨日土曜日の午後、鶴ヶ島のビッグマーケット、彩鮮館で鮮魚が面白かったです!
種類が豊富で、手が出る値段のものが結構あったんですね。
まずはビッグマーケットで生き締めのマダラが350円。卵、白子が無いから安いと言ってました。
いつも買う魚の中ではかなり大きい方です!
汁ものや鍋が定番なんですが、蒸してポン酢で食べても面白いかな~? と思っています。
そして彩鮮館に行くと、これまたいろんな種類の鮮魚が並んでいて楽しくなりました!
まず、いつものメヒカリ、ちょっと小型で1パック300円。
そして、久々のエボダイが3尾で350円でした。
川越に居た時いつも干物にして焼いて食べていましたが、旨味が強く美味しい魚です。
次は、カンパチの幼魚(ショゴ)150円ですが、これは選び方失敗しました。鮮度が悪かった!
目が赤いから分かりそうなもんですが、「お腹硬いから大丈夫!」と言われてそのまま信用して買っちゃったんですね。
小型の中にこの大きなヤツが混じっていて、目が赤いから大型の割に安くなってるんだろうけど、外傷で片目だけ赤くなってるんだろうと思ったんです。
反対側の目も見ておけばすぐに分かったはずなのに、それをしなかったんです。家で両目が赤くなっていることに気付きました・・・
どうやって食べようか・・・ 竜田揚げにでもしようかな。
その次ですが、珍しいイトヒキアジ250円です。川越で美味しかったカイワリに似ていたので期待して買ったんです。
これは、開いて水分を取ってから焼いてみるつもりです。
最後は、まあまあ大きなゴマサバ198円です。ちょっとは丸い? 脂乗りを期待して塩焼きにしてみます。
以上6種類の鮮魚ですが、痛まないように今日全部下処理を済ませておきました。
ちょっと時間かかりましたね。
小アラの開き焼き
先週末に鮮魚を数尾買いましたが、どれも安かったんです。
カマス200円、小アマダイ150円、ホウボウ350円、小アラ200円でした。
アマダイ、アラは高級魚なので、小さいサイズが安く売られている時でないと買えません。
特に大型のアラなんて見たこともないし、実際目にしても恐ろしい値段でため息が出るだけ、なんて魚なんです。
こんな魚が小型でも手に入るのは嬉しいですね。
で、今回も塩焼きかな~と思っていたんですが、日曜日にやった小アマダイの開き焼きが上手くいったので、この方法でやってみることにしました。
ウロコ、エラ、ヒレ、内臓を除いてキレイに水洗いしたら、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
そして、腹開きしたら、身側に軽く塩を振っておきます。
これをキッチンペーパーで包んで、冷蔵庫で2時間ほど寝かせておきます。
もちろん、2時間以上、例えば次の日まで寝かせても大丈夫。
焼く30分くらい前に冷蔵庫から出しておき、さあ、夕食の食べ始めに合わせるように焼き始めます!
ちっちゃくて脂も無いんですが、この魚の味はさすが! 身質もいいんです。
カミさん、とても喜んで食べてくれました!
リクエストもあって、カマス、アマダイ、ホウボウを調理しました
娘からの魚リクエストもあったので、お義母さんと娘も含めて4人分の魚料理を考えました。
あ、料理と言っても、今日は塩焼きとみそ汁だけですが。
まず、昨日買っておいた太ったカマスは外せません。脂も楽しめそうだから。
「カマスの焼き食い一升飯」って言われるくらい、旬のカマスの塩焼きは旨いんですよ。
そして、アマダイ(とても小さい)は、我が家では初めてなんです。
大きなものは料亭で使われるようですが、身に水気が多い魚だと聞いていました。
カマスのヒレを落したあとに、忘れていた写真を慌てて撮りました。
ヒレを落とした魚って、ホントにカッコ付かないでしょう? だからヒレごと料理するんでしょうね。
自分は、キッチンペーパーで包んで寝かせたりするので、雑菌の多いヒレを取るのが癖になっているんです。
さて、ウロコ、ヒレ、内臓を取ってキレイに洗い、キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で寝かせます。水分を除くのが目的です。
2時間ほどおいたあと、丸のままではなく開いてから焼いた方がいいと考え直して、そうしてみました。
まず、カマスですが、脂乗りとても良かったです! 自分は食べてないんですが美味しく食べてもらったようです!
次はアマダイです。
こんな感じに開いて、軽く振り塩をしました。
焼き上がりはこんな感じです。水分が上手く取れたようです。
アマダイは、脂が無く身が柔らかでしたが、旨味を充分に感じました!
やっぱり定評のある美味しい魚ですね!
さて、最後にホウボウですが、ヒレと内臓は除いてキレイに洗って、三枚におろして血合い骨は骨抜きで抜きました。
そして、サクは皮ごとブツ切り、アタマは二つ割り、中骨もブツ切り、さらにカマも含めて全部みそ汁に入れました。
時間が無かったので湯引きはしませんでしたが、やっぱりやった方がいいです。熱湯をかけるか湯通しすればいいんです。
八丁味噌の味噌汁ですが、魚の味はお吸い物の方が良く分かるでしょうね。
でも、この魚は汁ものにすごく合っている感じです! 皮の下の旨味も good! でした。
今日は、三種類ともまあまあ美味しく出来たと思います!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |