PCキーボードの分解掃除
2022年10月23日 16時40分ノートPCのキーボードは交換も出来ず、丁寧に使わないといけませんよね?
デスクトップPCならキーボード交換は簡単です。
ノートPCも、キーボードを外付けで認識させて使うことは簡単に出来るんですが、
普段はそんな使い方はしません。
一体型としてのメリットが無くなりますからね。
さて、ノートPCキーボードの、特定のキーの調子が悪くなることはないでしょうか?
我が家のPCにはカミさんと共用のノートPCもあって、居間のテーブルで使っています。
このPCキーボードのキーがしばしば不調になるんです。
自分に心当たりが無いと、すぐにカミさんを疑っちゃうので、逆に怒られてます。(笑)
「キーボードの上に何か置かなかった?」
とか聞いたりするんですが、
キーボードのキーのすき間にゴミが入っちゃうことが多いようなんです。
入り込んだゴミがキーの真下に来ちゃうと、キーの動きの障害になってしまいます。
キーボードカバーは、こんなトラブルを防いでくれるんですが、
うちのは付けてない・・・
さて、キーボードのすき間に入っちゃったゴミは取り除けるのか?
キーボードの種類にもよるんですが、この「キートップ」を外して掃除することが出来るんです!
キートップを外す簡単な専用ツールもあります。
こんな感じで外れるようになっています。
(どのキーボードでも外せるとは限りませんので、注意!)
また、こんなツールが無くても、何とか外せるのではないかと思います。
さて、我が家の不調なキートップを外してみました・・・
うわー!
きたなーい!
パターンなど他の部分を傷付けないように掃除しました。
掃除し終わったら、外したキートップを気を付けながら元の所に押さえつけると、元通りに固定されます。
キー操作、快調に戻りました!