寒い!! 今後はどうなるんでしょう? 月ごとの気温推移は?
2023年2月1日 18時35分<月ごとの気温は?>
2月の気温は、全国的に平年並みでしょう。
2月4日は「立春」で、暦の上では春を迎えますが、実際にはまだまだ寒さの厳しい時期です。
2月にそのシーズンの最も低い気温を更新することもあります。
今年の2月は寒気の影響を受けやすい時期があり、
全国的に平年と同様、寒い日が多くなりそうです。
3月の気温は、北日本や東日本で平年並みか高い予想です。
2月とは一転、晴れる日は日差しが心地よく、
春の訪れを実感できることが多くなりそうです。
気温の上がる日が増えて、冬物コートの出番は減ってくるでしょう。
4月の気温は、北日本や東日本、西日本で平年並みか高いでしょう。
昼間は薄着で過ごせる日が多くなり、北日本でも「気温の春」を感じられそうです。
<月ごとの天気の特徴・降水量は?>
2月は、日本海側は曇りや雪または雨の日が多いでしょう。
一方、太平洋側では晴れの日が多くなりそうです。
3月は、北日本の日本海側では曇りや雪または雨の日が多く、
太平洋側では晴れの日が多いでしょう。
東日本の日本海側では、天気は数日の周期で変わり、
太平洋側では平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
4月は、北・東日本日本海側と沖縄・奄美では、天気は数日の周期で変わるでしょう。
北・東日本太平洋側と西日本では、天気は数日の周期で変わり、
平年と同様に晴れの日が多いでしょう。