2019年6月の記事一覧
パウル・ヒンデミットと樋口一葉
昨日、従妹に会いに行こうと車で職場まで行って、車を停めてそこから駅に歩いて行きました。
車中、FM放送でヒンデミットの交響曲「画家マチス」をやっていました。
ヒンデミットは、1963年没のドイツ近代の作曲家です。
ワーグナー、R・シュトラウス、マーラー、ブルックナーといった、成熟しきったロマン派から抜け出した音楽を書き、またロマン派の次の世界を開拓していった人です。
と言っても、自分はこの「画家マチス」に少し馴染んでいるくらいで、それも、今まで頻繁に聴こうと思う曲ではありませんでした。
しかし、終楽章のフィナーレ! この素晴らしく荘厳なクライマックスはとっても感動的なんです!!
ロマン派から後期ロマン派へと、ある意味人間の感情表現が極められていって、そして、その後の音楽はいったいどういう姿になっていったのか?
とっても興味深いですよね?
少なくとも私たち聴衆には、ロマン派の音楽は最高の世界の一つであるし、これからも、そこから全く離れてしまうことは出来ないと思っています。
だから、余計にその後の音楽に関心が湧くんですね。
とっつきにくくても、もっと聴き込んでいってみたい・・・
ああ、それで、話を戻しますが、車を置いて駅まで歩きだした時、ヒンデミットの音楽がまだ終わっていなかったんです。
そこで、思いついて、スマホにNHKラジオ放送が聞ける「らじるらじる」をインストールして、ヒンデミットを最後まで聴くことが出来たんです。
そして、電車に乗ったあと、らじるらじるのメニューを見ていたら、聴き逃した放送が聞ける項目があって、その中に「朗読」がありました。
樋口一葉の「たけくらべ」「にごりえ」「わかれ道」の朗読が聴けるようになっていました。
自分は、こちらの世界はほとんど無知で、樋口一葉のことをスマホ検索で調べているうちに、
ああ五千円札肖像の人物だったなとか、「たけくらべ」が教科書で紹介されてたかなぁ、とやっと気づくくらいの知識しかないんです・・・
でも、樋口一葉という人のこと、作品のことを紹介している文章を読んで、彼女の小説を読んで少しは理解したいという気持ちが強く湧いてきました。
凛とした表情。こちらの身も引きしまるような気がします。
何より厳しく、でも優しさや女性らしさも感じられ、そして悲しみを封じ込めたような表情・・・
早速「わかれ道」は朗読を録音しました。
あとは、「たけくらべ」、「にごりえ」を録音して聴いてみたいと思います。
そして、没後に発表された「一葉日記」も読んでみたいと思っています。
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |