日ごろのこと、何でも!

2020年10月の記事一覧

古家床リフォーム(5)

 さて、何が問題かと言うと・・・

まず、根太が浮いています。

これは、下地板の波打ち(凸凹)、根太の曲がりによるもの、おそらく両方の原因でしょう。

さらに、根太上面から敷居まで12ミリない箇所がありました。

これでは仕上がり面が敷居を越えてしまいます。

やはり、波打っていてしかも水平になっていない下地板の上に、水平面を出すように根太を固定していく必要があるようです。

この「水平出し」は、かなり大変な作業になりそうです・・・

また、もし敷居面自体が傾いてしまっているようなら、新しい床面を水平に仕上げると敷居とのずれが目立つようになってしまいます。

どう解決したらいいのか?

今も悩み中ですが、今後しばらくは悩み続けそうです・・・

古家床リフォーム(4)

 現状では、下地板上面から敷居上面までは計測した64ミリと頭に入れておいて、ホームセンターの部材を何度も見ていました。

最初は、「新しい根太40ミリ+新しい下地板12ミリ+フローリング12ミリ」と考えていました。

でも、現在の下地板がデコボコしているのですから、仕上がり面は敷居上面より高くなってしまいそうです。

敷居を越えた仕上がりはアウト!! ダメです。

それに40ミリ角の角材は既製品には無いことも分かりました。

調べているうちに、フローリング材を根太に直張りする方法があることが分かりました!

これだと断熱材の上はすぐフローリング材なので、「床の冷たさ」も軽減されそうです。

そこで、根太を通常の45ミリ角にすると、フローリング12ミリ厚と合わせて計57ミリ。

これだと敷居面から7ミリ下になる仕上がりです。

ここまでは、全て机上の計算なんです。

さて、今週末は根太の固定までやりたかったんですが、現地のホームセンターに着いたのが閉店間近の19時30分。

貸し出しトラックを借りられるギリギリの時刻です。

急いで根太を品定めしたんですが、4メートル長は無くて、3メートル長の6本組に決めました。

3メートル長なら軽トラックで充分でした。(4メートル長でも軽トラでオッケーみたいです)

ともかく、これを買って軽トラックで現地に運び、急いで軽トラをホームセンターに返却しました。

そして、根太を下地板の上に仮置きしてみたんですが・・・

この写真見ただけで、うーん・・・

さあ、どうしよう・・・

古家床リフォーム(3)

 下地板の間の目止め、下地板の外周にある隙間のシーリングが済んだあとの作業ですが、 

この次は、この下地板の上に新しい根太を固定していきます。

しかし・・・

この下地板は平面に見えますが、それぞれの板の高さが微妙に異なっているんです。

また、下地板自身の反りもあります。

新しく追加する根太は、下地板の下に元からある根太に垂直に配置するので、この下地板に平行に配置することになります。

この新しい全ての根太の上面が同じ面上に揃わなければ、フローリング面の仕上がりが平らではなくなってしまうでしょう。

また新しい根太が下地板に密着しなければ、床の軋み等の原因にもなることも考えられます。

実際に作業する時、これらのことが問題ないレベルなのか、問題ありのレベルなのか・・・

これらについて、見えてこないんです。

一方、断熱材ですが、40ミリ厚のものを使う予定で、根太が45ミリ角なので、根太の横に上面面一にして接着剤で固定すればどうかと考えています。

 

 そして最後に一番難しそうなのは、フローリングの端がすき間なくキレイに仕上がるのかということと、お互いのフローリング材の間に目立った隙間や歪みが出ないか、ということでしょう。

実は、こういう部分が最も難しい部分で、自分が苦手に感じる分野なんです。

固定してしまえばやり直しも利かないし、とにかく見た目がキレイに仕上がらなければならないという・・・

「少しくらいはテキトーが許される」ということが全然無いと、厳しいんですよね・・・

あ、でも、作業は今週末も進めます!

生栗を鬼皮付きのまま茹でて焼く

 生栗を焼くととても美味しかったので、色々な焼き方を試してみました。

今のところ、鬼皮付きのまま茹でて、その後鬼皮に切れ込みを入れてオーブンで焼いたものが甘みも強く食感も良かったです。

茹で方も、70℃以下でやや長めに加熱するといいようなことが「NHKためしてガッテン」で紹介されていました。

サツマイモも、高すぎない温度での長い時間の加熱で甘みが増すようですし、これと同じなんでしょうね。

ところが、生栗をそのまま置いておくと、虫の繁殖が早くて、栗がどんどん駄目になっていくんですね。

生栗は、地面に落ちたらなるべく早く拾い上げて、すぐに加熱した方が良さそうです。

我が家の栗も、かなり大量に虫食いにやられています。