2023年11月の記事一覧
オニアジは皮引きが難しい! 鬼のような皮!
オニアジを捌いて、三枚おろしにして、最後皮引きをしたんですが・・・
身に皮がしっかりと付いてるし、ぜんごが硬く、そして広い範囲を覆ってるんです。
悪戦苦闘してやっとここまで皮が取れました。
自分は胸側から包丁の背でこそぐように皮を引きましたが、これ以上は皮が取れませんでした。
この後ですが、手で皮をめくるように剥いたので、身がはがれて汚くなってしまいました。
そこで、反対側は、包丁の刃先を寝かせて皮引きしたら何とか全部剥き切れました!
でも、やはり大変でした!
右手は包丁を持ち、左手は皮を引っぱっているんですが、皮と身の間にある脂のせいで滑りまくるんです!
やはりうわさ通り、オニアジの皮引きは「鬼」でした!!
さて、肝心の料理の方ですが、
半身分は、刺身にしてから和風マリネに仕上げました。
マリネ液に一晩漬け込んだものです。
写真上がオニアジ、下がオアカアジです。
オニアジは血合いの部分が特に大きいでしょう?
味は濃厚で、旨味の強い美味しい身でした!!
皮下の脂も味を引き立てていると思います。
自分は血合いは気になりませんし、欠点にも感じません。
あと美味しかったのが、アラで作った吸い物です!
しょうゆだけで味付けする吸い物は、魚の味がホントに良く分かりますし、
「シンプルで真に旨い!」んです。
最高の鮮度の魚で一度は試してみて下さい!!
味付けは、ぜひ薄口しょうゆだけで!
(鮮度が良くないと、味もダメだし臭くなっちゃうのでやめましょう)
残りの半身は、今晩この後、から揚げにしてもらいます!
楽しみです!
鬼アジ!?
出先でも鮮魚を買ってしまうことがあります。
イキがいいとか、丸々太ってて元気そうだとか。
そういう時は、
「今買ってどうすんの?」
「いつ捌いて、いつ食べるの?」
等と言われても、もうそんなことは耳に入りません!
明日になれば、この美味しそうな魚たちにはもう会えないかもしれないんです!
で、土曜日に買ったのは、「オアカアジ」2尾と、
もう1尾は、見たこともない、存在感あり過ぎの、お化けみたいな「アジ」!!
レジに行きかけて、これ普通のアジじゃないから魚専門の方に聞いてみよう! と引き返しました。
「ああ、これ、オニアジっていうんだよ」
「こっちは、ムロアジね」
へえーっ!
オニアジだって! 鬼?!
ホント、この顔と体格は普通のマアジから比べると鬼ですよね!
一方のオアカアジの方は、「オアカムロ」等とも呼ばれるムロアジの仲間なんです。
帰ってから、まずは水洗い。
わあ、どっちの魚も体が柔らかくなってない!
そして捌いてみると、お腹の中が傷んでない!
今までの中でも最高ランクの鮮度でした!
脂乗りの方は、最高ではないにしても、まあまあじゃないかって感じでした。
「これは刺身かマリネだな」ということで、ウロコを落とし、ヒレとアタマを取って、
さらにカマを切り落とし、水分を拭き取ってからキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で寝せてあります。
さて、オニアジのウロコ落としなんですが・・・
このウロコは、「鬼!」でした!
いったいこれは何なんだ! というくらい小さいウロコが身にしっかりとくっついているんです!
ぜんごも全く取れる気配がありません。
専用のウロコ落としを使ってもダメなんですから!
皮引きをする時、ウロコと皮がキレイに身から離れてくれるよう願っています。
その様子は後日報告しますね!
真いわし若干?
スーパーでこれ見た時は、
魚の方だけ見て、「これ旨そう!」と選んだんです。
あとでこのラベルを見て「まいわし、じゃっかん?」
ああ、いわしが豊富に獲れる地だから、「少しですがどうぞ」って意味?
とっさにそう思ったんですが、何か変な感じ。
ああ、これ「わかぼし」か!
そう思い直して、漢字を検索してみました。
すると、「若干し」とは、丸ごと干した干物とか、固くならないよう柔らかめに仕上げた干物とのことだそうです。
一夜干しなんかもこの類じゃないでしょうか?
そして、昨日の夕食に焼いていただいたんですが、旨かった!!
脂乗りがいいのに脂焼け全くナシ!
グリルパンで焼くといいですよ。
また食べたい!!
あー美味しかった!
と思いながら再度調べてみると、
「若干」をわかぼしと読むのは間違いだと書いてあるんです!
ずいぶん調べたんですが。
でも、この干物はどう考えても「まいわしわかぼし」と読むのが正しいと思います!
電話してみようかな?
あ、正しい読み方にこだわるつもりはないんですが、電話すると面白い話が聞けたりするんですよ!
ブリを何とか克服したい!
実は自分はブリが好きじゃないんです!
小さいころは、刺身も煮つけも食べていたんですが、
最近は、あの独特の臭みが気になって食べなくなってしまいました。
ブリ大根なんて好きじゃありませーん!
さて、ブリについて調べてみると、昔から実に様々な活用法(食べ方)があり、
普段は一般的に出回らない高級なヤツもあるんだと書いてありました。
いずれ、そういう料理や高級なブリにも出会いたいとは思っています。
で、自分は、普通に出回っているランクのブリを何とか美味しく食べれないか調べているんです。
養殖じゃなくて天然物で。
最近、特にブリが沢山獲れているそうですし。
さて、ブリが嫌いな人のための調理法は、味付けで何とかしようという手が沢山紹介されていました。
味をつけて臭みを隠すんじゃなくて、何か他の手はないものか?
あ、ブリの干物はすごく興味があります!
いずれ食べてみたいし、自分でも作ってみたいんです。
今すぐにでも出来そうなのは、ブリの唐揚げですね!
ちょっと、こんな面白いブログを見つけたので、紹介させていただきます。
<お魚嫌いな子供も大満足!ぶりの唐揚げの簡単レシピ>
唐揚げという料理を考案した人に心からの感謝の気持ちを送りたい。
唐揚げとは鶏だけではない。
魚でも唐揚げにさえすれば子供は大喜び!踊り狂う!という、唐揚げ最強説を私は信じている。
お魚は大好きなうちの子供ですが、ぶりだけは大嫌い。
ぶりの照り焼きも無理。
ぶり大根なんてもってのほか。
それでもぶりが出回る季節にはぶりを買いたくなる母(だって安い)。
そんなときにはみんな大好き唐揚げくんにしてしまえばなんとかなるんじゃね?
と子供の舌を舐めきってかかることにしました。
で、出来上がった唐揚げですが・・・
子供、バクバク食べてました!
母の手にまんまと落ちたようです!
さすがは子供が好きなお料理ランキング上位に君臨し続ける最強おかず!
「これな~!あなたの嫌いなぶりやで~!」
とドヤ顔ネタ晴らしで私の爽快感と達成感もマックス味わっておきました!
ごちそうさま!
うーん、これ真似してみようっと!
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |