理科のこと何でも
2022年3月の記事一覧
16日の地震 東日本大震災と別タイプ
3月16日深夜に福島県沖で発生した最大震度6強の地震は、
東北地方太平洋沖の日本海溝で、
日本列島を乗せた陸側のプレートの下に沈み込む太平洋プレートの内部が震源で、
東日本大震災とは別タイプだった。
気象庁によると、海側から押され続けることで同プレートに歪みが蓄積し、
プレート内の断層が活動して発生した「逆断層型地震」だという。
震源が海と陸のプレートの境界よりも下の深さ57キロで、
東日本大震災のようなプレート境界の固着域がすべって起きる「プレート境界型地震」ではないことから、
古村孝志・東京大地震研究所教授は
「発生機構が異なり、東日本大震災の余震ではない」と指摘する。
震源がやや深く、規模もマグニチュード7.4と大きいため、東北から関東にかけて広い地域に大きな揺れが広がった。
発生の2分前に近くでM6.1の地震が起きており、最大震度5弱を記録。
揺れの被害を拡大したとみられる。
古村教授によると、
この付近では、東日本大震災の余震とは無関係に、M7~7.5程度の地震が繰り返し発生してきた。
昨年2月13日にもプレート内が震源のM7.3の地震が発生、最大震度6強を記録した。
一般的に、大きな規模の地震が起きた後は、2、3日のうちに同程度やそれ以上の規模の地震が起きる可能性がある。
気象庁は「揺れが強かった地域は、今後1週間程度は最大震度6強程度の揺れに警戒してほしい」と呼びかけている。
NetCommons3Site
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
サイト内検索ができます
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
また来て下さい!
1
2
8
4
5
7
4
3