オニアジ、オアカアジのから揚げ
2023年12月2日 17時55分脂がそれほど乗っていない青魚の調理ですが、鮮度抜群の時なら、刺身かマリネだと思います。
塩焼きや煮付けだと、残念なほど美味しく仕上がりません!
他の手はないのか?
自分は、油焼きか、から揚げをおすすめします!
例えば、ソテーやポアレ。
又は、素揚げやから揚げ。
ソテー、ポアレなら洋風の味付けになると思いますが、
素揚げ、から揚げなら和風の味付けでいけますね!
自分は、調味料を極力使わない素揚げやから揚げが好きなんです。
塩も使いませんが、下味の塩ちょっとくらいなら使ってもいいかもしれません。
とにかく、脂乗りが悪い時は、油を足してあげるだけで、ウソみたいに美味しくなるんです!
我が家では、エクストラバージンオリーブ油を使っていますが、和風仕上げでも違和感はありません。
で、先日のオニアジ半身とオアカアジ残り1尾を、昨夜から揚げにしてもらいました!
旨い!!
味はもちろん、食感、身質もいいんです!
皮下の脂も美味しい!
オニアジの方が旨味が強いけど、血合いが多い分焼き上がりがちょっとだけボソッとした感じ。
オアカアジは淡白だけど、旨味が足りない感じではありません。
クセのないいい味です!
どちらも、減塩しょうゆをちょっとだけ付けながらいただきました。
美味しかったです!
また出会いたい魚たちでした!!