メギス開かずに唐揚げ
2023年4月12日 19時55分この近辺では、メギス(ニギス)は日本海側(新潟や富山など)から入荷してくるようで、やや鮮度が落ちてるんです。
で、この前見つけたメギスは、目が澄んでいる、体色があざやか、身体の張りがいいといった感じだったんですね。
これならお腹を開かずに丸ごと唐揚げにしてみよう! と1パック買ってきました。
お腹の脂を捨てずに揚げれば美味しいかもしれないと思ったんです。
うーん、やっぱり細身ですねぇ・・・
ウロコ、ヒレ、頭、エラだけは取り除いておきます。
そして、水気を拭き取ってからキッチンペーパーで包み、その上からさらにロールペーパーで包みます。
ロールペーパーだけで包むと、身にペーパーがくっついて取るのが大変になってしまいます。
これを冷蔵庫に入れて寝かせておきます。
水分を抜くためですから、最低一晩は寝かせておきます。
また、2~3日は鮮度落ちせずに保管出来ます。
この魚は身に脂が無いので、そのまま焼いても美味しくないんです。
片栗粉をまぶしてオリーブ油で揚げてやります。
ふんわりといい感じに出来ました!
中骨は外しましたが、骨も割と柔らかくなっていました。
やっぱり、この魚は淡白でクセのないいい味ですね!
カミさんがかなり喜んでいました。
自分は、この味が凝縮した方がいいと思うので、
2枚おろしにして、オリーブ油焼きか唐揚げがベストかな? という感想です。