シイラの刺身
2020年5月16日 21時50分自粛要請が出てから、もちろんですが遠出は控えています。
でも週末には、鶴ヶ島には食材を買い出しに車で行っています。
野菜、肉、飲み物、お菓子、それに何といっても鮮魚店を2か所も回れるんです!
今日は、最初の菜鮮館ではカナガシラとメヒカリを購入。
メヒカリはさばく時に脂の乗りは分かりますから、脂乗り良ければ久々に塩焼きにしたいと思います。
カナガシラは白身で旨味がある魚なんですが、小さいやつなので小骨が気になりそう。
ということは、お店でも勧めていた唐揚げが面白そうです。
さて、次のビッグマートでは対面鮮魚コーナーにシイラが並んでいたんです!
小学生の頃に読んだ「コンチキ号漂流記」に、美味しくないって書いてあったような・・・
体長は1メートル近くあり(!)、緑っぽい体色と不気味な顔つきにちょっと引いてしまうかも。
この大きさの丸一尾で何と900円!
しばらく悩んでいたんですが、冷蔵庫には入らないし、食べたことも無いので丸一尾で買うのは次回にしました。
ただ運のいいことに、刺身にしたシイラも売られていたんです。
やった! これを食べてみれば味が分かりますね!
見た感じ悪くないでしょう?
早速、今晩の食卓に出してみました!
これが、全くの予想外で美味しかったんです!!
旨味もあり食感も良かったです。
調べてみたら、火を通した料理も美味しいらしいです。
うーん、明日丸一尾買いに行こうかなぁ。