オアカアジを刺身と船場汁にしてみました!
2019年11月25日 21時10分先週土曜日に、鶴ヶ島彩鮮館で買ってきたオアカアジ298円です。
今回は、刺身以外のところを全部汁物(船場汁風)にしてみました! 初めての挑戦です。
今晩は、下処理を済ませてからすぐに3枚おろしにして刺身を造り始めました。
鮮度が良く脂乗りもバッチリだったので、刺身はもう言うことナシの旨さ!!
皮の下の厚い脂を見て下さい! この脂がコクと甘味を感じさせてくれます!
やっぱり、生の鮮魚の美味しさは格別だし、他には無い鮮烈さを味わえるんです!
生命力を直にもらっている感じ!!
それから、いつもなら捨てる内臓、それからアタマ、カマ、骨周りをサッと湯通しして、船場汁風にしてみました。
内臓は、胆のうだけは捨てて、胃は切り開いて中を洗ってからサッと湯通ししました。(脂がスゴイ)
汁物に普通内臓は入れないんですが、鮮度も良く良質な脂もたっぷりで、何とか行けそうだったので、アタマ、カマ、骨周りと一緒に使ってみました。
味付けは、例のごとく薄口しょうゆ少しだけです。ダシなんか全く不要です!
これ、オアカアジでは初めてやってみたんですが、ビックリ!
凄くいい味が出ていて、美味しかったんです!!
青魚系の風味ですが、サバのような濃厚さまで行かず、ちょうどいい感じに仕上がりました。
魚の旨さって、本当に多様で深いものがあると改めて感じさせられました!