いろんな魚を買ってきました!
2019年10月6日 21時15分昨日土曜日の午後、鶴ヶ島のビッグマーケット、彩鮮館で鮮魚が面白かったです!
種類が豊富で、手が出る値段のものが結構あったんですね。
まずはビッグマーケットで生き締めのマダラが350円。卵、白子が無いから安いと言ってました。
いつも買う魚の中ではかなり大きい方です!
汁ものや鍋が定番なんですが、蒸してポン酢で食べても面白いかな~? と思っています。
そして彩鮮館に行くと、これまたいろんな種類の鮮魚が並んでいて楽しくなりました!
まず、いつものメヒカリ、ちょっと小型で1パック300円。
そして、久々のエボダイが3尾で350円でした。
川越に居た時いつも干物にして焼いて食べていましたが、旨味が強く美味しい魚です。
次は、カンパチの幼魚(ショゴ)150円ですが、これは選び方失敗しました。鮮度が悪かった!
目が赤いから分かりそうなもんですが、「お腹硬いから大丈夫!」と言われてそのまま信用して買っちゃったんですね。
小型の中にこの大きなヤツが混じっていて、目が赤いから大型の割に安くなってるんだろうけど、外傷で片目だけ赤くなってるんだろうと思ったんです。
反対側の目も見ておけばすぐに分かったはずなのに、それをしなかったんです。家で両目が赤くなっていることに気付きました・・・
どうやって食べようか・・・ 竜田揚げにでもしようかな。
その次ですが、珍しいイトヒキアジ250円です。川越で美味しかったカイワリに似ていたので期待して買ったんです。
これは、開いて水分を取ってから焼いてみるつもりです。
最後は、まあまあ大きなゴマサバ198円です。ちょっとは丸い? 脂乗りを期待して塩焼きにしてみます。
以上6種類の鮮魚ですが、痛まないように今日全部下処理を済ませておきました。
ちょっと時間かかりましたね。