小アラの開き焼き
2019年10月1日 21時00分先週末に鮮魚を数尾買いましたが、どれも安かったんです。
カマス200円、小アマダイ150円、ホウボウ350円、小アラ200円でした。
アマダイ、アラは高級魚なので、小さいサイズが安く売られている時でないと買えません。
特に大型のアラなんて見たこともないし、実際目にしても恐ろしい値段でため息が出るだけ、なんて魚なんです。
こんな魚が小型でも手に入るのは嬉しいですね。
で、今回も塩焼きかな~と思っていたんですが、日曜日にやった小アマダイの開き焼きが上手くいったので、この方法でやってみることにしました。
ウロコ、エラ、ヒレ、内臓を除いてキレイに水洗いしたら、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
そして、腹開きしたら、身側に軽く塩を振っておきます。
これをキッチンペーパーで包んで、冷蔵庫で2時間ほど寝かせておきます。
もちろん、2時間以上、例えば次の日まで寝かせても大丈夫。
焼く30分くらい前に冷蔵庫から出しておき、さあ、夕食の食べ始めに合わせるように焼き始めます!
ちっちゃくて脂も無いんですが、この魚の味はさすが! 身質もいいんです。
カミさん、とても喜んで食べてくれました!