キビレのお吸い物
2024年4月15日 20時40分今日は色々な用事を済ませるため、あちこちと車で走り回っていました。
最後のハローワークでは、たっぷり2時間待たされました!
ハローワークと言っても、仕事を探してた訳ではないんです。
必要な手続きがあったんですね。
でも、そこで待たされている間、今自分がしたい仕事は何だろうと考えみました。
農作業や建築現場の工作とかの手伝い、ぜひやってみたい!
でも、これらの仕事はパートでは難しい?
パートということであれば、やはり高校の非常勤講師とかかな。
そんなことを考えながら、昨日捌いたキビレのことも気になっていました。
鯛属でチヌ(クロダイ)に似た魚ですから、やはり定番は塩焼きかと思っていました。
で、待合室でスマホを使ってあれこれ調べました。
生息域や食べるエサによって臭い個体があるとのこと。
じゃあ、アタマやカマなどのアラで吸い物を作れば臭いか臭くないかは見当がつくでしょう。
帰宅して、まず身を解体してみました。
ああ、身の状態もすごくイイし、臭くない!
これ全部お吸い物でもイケそう!
カミさんも同意してくれたので、今晩はキビレのお吸い物に決定!
これを全部サッと熱湯にくぐらせて湯引きしました。
そしてお湯に入れ、一息沸騰させたらうすくち醤油だけを適量入れ、もう一度沸騰したら火を止め出来上がり!
前もって出汁取りとか一切しません!
魚の味だけで充分なんです。
これが旨かったんです!
味はイイし、臭みナシ!
カミさんにも好評でした!