安くていい鮮魚が手に入りません・・・
2021年10月18日 21時45分小売店の鮮魚コーナーはいつも必ず見るようにしています。
どこのスーパーに行った時でも必ず!(笑)
でも、最近のサンマの値段を見ても分かるように、安くていいものに中々出会えないんです。
こういう時は魚が獲れていないのではなく、流通量が少なくて高級店の方に回っているんですね!
ということで、今年は脂の乗ったサンマやサバをまだ食べていません。
それ以外では、カミさんに買ってきてもらっているサケくらいで今は寂しいですね・・・
さて、今自分が昼食に食べているのは竹輪なんです。
安くて美味しい竹輪がないか?
探しては毎回のように買っています。
この竹輪は100円しないのに、歯応えが良く、味もまあまあで、味付けは濃過ぎない、ということで気に入っています!
おすすめです!
さて、親戚がマルハニチロに勤めているんですが、「竹輪の値段が安すぎる」って言って怒っていました!
つまり、竹輪は素材が良くて添加物も少なく、高たんぱくの良質な食べ物なのに評価がそれほど高くないってことが言いたいらしいんですね。
「ソーセージのような肉の加工品には高い値が付いているのに、魚の練り製品特に竹輪なんかは安い値段設定になっていて、おかしい!」ということを分かって欲しいんだそうです。
ということなので、自分は今まで以上に有難くいただこうと思っています!
そして、産地の特製竹輪なんていう驚くほど旨いヤツもいつかは食べてみて下さい!