ウマズラハギの蒸し
2020年5月28日 19時55分この時期には珍しいハタハタと、ウマズラハギを仕入れてあったんですが、
またまた冷蔵庫で数日置いてしまいました。
でも鮮度が落ちても、ハタハタは焼けばそれなりの出来になりそうだと思っていました。
実は、春先にハタハタを期待せずに蒸して食べてみたら、大きな卵を抱いている時より身に脂もあって美味しかったんです!
ハタハタとウマズラハギを一緒にさばいていたら、臭いに敏感なカミさんに文句を言われました・・・
あ、生のハギの写真撮っとけば良かったんですが、手が汚れていて臭くて・・・
生臭スマホになっちゃいそうなんです・・・!
さばき終わってから出来るだけ丁寧にお腹の中を水洗いしました。
そして、エイやっと全部蒸しにしちゃいました!
仕上がりは、いつもの男料理でゴメンなさい。
ウマヅラハギの大きな肝は、いったんお腹から出して中をしっかりキレイに洗ってから中に戻すんです。
味の方ですが、ハギは全く脂無いのに美味しかった!
あ、ポン酢をちょっと付けながらいただきました。
次回、鮮度のいいものをすぐに調理してみます。
ハタハタも、この時期のものでも充分美味しいと思いますよ!
PS.調理中の鮮魚を撮るのに「SIM無しの別の中古スマホを利用する」案を思いつきました!
SIM無しスマホは白ROMって呼ばれているそうです。
Wifi利用のみなので通信料かからない! カメラ以外の機能もほとんど使える。
画質に注文付けなければ、この白ROMの利用価値はすごく大だと気付きました!!
実現したら報告しますね!