キンキ、カサゴ(?)のから揚げ!
2020年4月10日 23時55分今日は、そのままでは骨が気になる魚を、丸ごとから揚げに初挑戦してみたいと思います!
魚は、カサゴ(下)とキンキ(上)です。
うーん、下の2尾ですが、これカサゴじゃないですよね。クロソイじゃないかな?
まあ、ともかく丸ごと骨まで食べれるように揚げてみたいと思います!
ウロコ、ヒレ、ハラワタは全部除いてキレイに洗います。
そして、中骨に加熱した油が当たるように、両方の背側からしっかりと切れ込みを入れておきます。
水分を良く拭き取ってから、かたくり粉で表面を薄くまんべんなく覆います。
この前、から揚げ用に買ってきた15センチ径のスチールなべに、グレープシードオイルを深さ2センチくらい入れ加熱します。
反転させながら、揚げている最中の色を良く見ておきます。
このふたのおかげで、中も見えるし油も飛び散らないので大助かり!
このなべ日本製で1000円でした!
さて、仕上がりは色で判断して、油から引き上げます。
やった!
初めてにしては上出来~!!
しかも美味しかったんです。
丸ごと食べれて食感も良し。カミさんからの合格も出ました!
あ~、ちょっとは気が晴れました!!