職場で、多くの考えを聞き、生徒たちの様子もある程度分かりました!
2020年4月30日 21時50分今日は、連休に入る前の大切な打ち合わせの日でした。
今後の方針を確認し、自宅での生徒たちの様子もある程度把握することが出来たと思います。
すごく有意義な日でした!
まだ完全でないにせよ、今後の授業についての見通しがある程度分かり、生徒たちも何とか頑張れていることも分かったのですから!
自宅の机に座っているだけでは、このような考えや情報のやりとりが乏しく、特に気持ちが真っすぐ前を向かないんです。
前任校の生徒からも物理の質問メールが来て、その解答の返信を送ったりもしました。
このようなやりとりが出来ることも前向きな気持ちになれる要因なんですね。
文部科学大臣は、学校の休校について、明日、見通しを発表したいと言っていましたが、どのような内容になるのか?
「学校は9月から新学期」「学校は9月入学」についてですが、
いかに優れた内容であっても、これについてはほとんど議論がされていないのですから、これがすぐに決定されるのは無謀であると、個人的には考えます。