コロナ関係の最新のニュースを、こまめに入手するように!!
2020年3月26日 22時35分3月24日の文科省の発表では、基本、4月から全校再開という方針でした。
ところが、この数日で感染者の数が予想以上に急増し、
本日26日、東京都、神奈川、千葉、埼玉、山梨の4都県から、外出やイベントの自粛要請などの共同声明が出されました。
そして、東京都教育委員会からの午後4時の発表では、
生徒が新型コロナウイルスに感染するリスクを減らすため、都立の高校などで、新学期が始まって以降もしばらくは、学年ごとに登校日を分散させたり、公共交通機関が混雑する時間を避けて登校させたりする措置をとる、とのことです。
今日1日の中でも、報道の内容は、朝からどんどん変化していったことに驚き、多少の不安も感じました。
皆さんにお願いなのですが、家ならテレビのニュース、外ならスマホ等でニュースをちょくちょく見る、またはNHKのらじるらじる等でニュースを耳から取り入れる等の工夫をして欲しいのです。
感染を避けることがもちろん最優先ですが、正しく新しい情報をコマメに取り入れることで冷静な行動が出来ます。
例えば、買い占めはいけませんが、食糧や生活必需品などある程度の備蓄はしておいた方がいいと思うんです。
そして、どうやって自分の身を守ればいいのかを明日まとめてみたいと思います。