お盆の迎え火の前に、お墓参り
2019年8月13日 18時10分昨日は所沢市山口の義父のお墓へ、そして今日は入間市寺竹の母のお墓へお参りしました。
迎え火で先祖の霊が各家庭に行ってしまう前に、つまり霊がお墓に居る時にお参りした方が良いと聞きました。
今年の盆入りつまり迎え火の日は今日13日なので、ぎりぎり間に合ったでしょうか。
義父の墓所から見える西武ドームと青空
母の墓所からの青空と雲
霊が迎え火に導かれていくのは、今夜暗くなってからなんだと思っています
帰り道の茶畑で姿を現した巨大な雲
東側には、ちょっとだけ秋を思わせる雲も見えました
お昼をかなり過ぎてしまいました。久しぶりに家の近くの蕎麦屋さんに行きました。
とっても正統派で、さりげなく、けれどとても美味しい蕎麦屋さん! 当然、盛り蕎麦がとってもいいんです!
自分はごまだれつゆの大盛り蕎麦にしたんですが、お好みでと、ラー油が付いてきたのにビックリ!!
三口目くらいに、つけ汁に恐る恐るラー油をちょこっと・・・
これがすごく意外なことに、とっても美味しかったんです! 続けてドンドン入れちゃいました!
あ、もちろんいつものように、蕎麦湯も残さずいただきました。
ごちそうさまでした!