イギリスのCDメーカーへメールを送ってみた時のこと(1)
2019年7月14日 22時50分昨日、スマホを国外に持っていった時の話を、チラッと聞きました。
あ、自分は、国外旅行する時間はまだまだないですね。
でも、いつの日か独墺系の国を回って、オケも室内楽もソロもたっぷりと聴きたいとは思っているんですが。
さて、海外に行って、何の設定もせずにスマホがネットワークに繋がるようなことを聞いたんです。
スマホの国内のキャリアは、国外では電波通信網を整備していないでしょうから、当然通信通話は出来なくなるはずですよね?
でも、国外現地でWifi環境に接続できればOKなのかな? 接続アカウントを取得しておけば良さそうです。
で、これらのことをちょっと調べてみました。
すると、大体上記のようなことで合っていたんですが、さらに「国際ローミング」という仕組みがある事が分かりました。
つまり、国内キャリア各社が国外のキャリアと提携していて、その提携キャリアのサービス範囲内エリアなら、新たな設定なしにスマホが繋がるということなんですね!
これなら、現地ですぐにスマホが使える訳ですね!(ただ重要な注意点もあるので、利用する人は良く調べて下さいね!)
あとは、現地の人とのメールとかのやりとりで支障が出ないか、気になったんです。
以前、自分がイギリスのCDメーカーにメールを送った時に、上手く行かなかったことを思い出したんです。
<続く>