野菜買い出しの前に堆肥資材かくはん
2025年4月19日 23時19分
今日は、お出かけ日和という天気予報だったので、
出かける前に軽作業することにしました。
ちょっと早起きして、コータ散歩してから畑に出ていきました。
特に柔らかめの刈り草がどうなっているか?
良くかき混ぜながら、右側から左側の枠に移し替えていきました。
中の方はかなり温度が上がっていて、50℃弱はあったと思います!
そして、白い菌のようなものがあちこちで観察出来ました!
糸状には見えませんね。
白カビの類?
良く切り返ししながら、左側に移し替えました。
そして、下の枠には、ギシギシの根等の分解しにくそうなものを入れたんですが、
今日さらに、その上から発酵しかかっている柔らかい刈草を大量に乗せておきました。
これで太い根の分解も早まるかもしれません。
今日はここまでです。
枠は、昨日作ったものを追加して計4基になりました。
そして、この枠はずっと雨ざらしにしない方が良く、
枠の中の水分量をコントロールできるように、ビニールシート等で覆うことを考えます。
明日以降は、糸状菌がすでにある程度発生していて、土中で時間をかけて分解していく資材を探してきます。
朽ちた竹、朽ちた木がいいようです!