七輪で栗のイガを燃やしてみる
2024年11月30日 19時10分近所のコメリで七輪が安く売っていました。
これを使って、庭で栗のイガが燃やせないか試してみることにしました。
練炭用の七輪は、豆炭用の七輪より深さがあり、燃える場面を連想した上でこの練炭用にしました。
イガを入れて、トーチバーナーで火を点けます。
そのままだと、煙も大量に出て上手く燃えません。
ところが、吸気口にハンディバーナーで空気を送ってやると、驚くほど良く燃えるようになるんです!
火の勢いが凄いでしょう?
燃え終わりのころです。
七輪の上部に、穴が8個開いていますが、
ここからも空気を送ってやって、開口部にファイヤーリングと呼ばれている部材を取り付ければ、
煙のほとんど出ないさらに良質の燃焼になりそうなんです!
これも試してみる価値がありそうですね!