稲刈りが始まっています!
2024年9月10日 20時05分稲刈りは、稲の生育状況を最優先にして刈るタイミングを決めたいのではないかと思います。
でも、この時期は酷い荒天が心配です。
浸水害とか台風や突風等の強風が特に心配だと思います。
この地域では、昨夜まで連続2日の大雨が降りましたし、今晩ももしかすると激しい雨が来るかもしれません。
ここ数日の大雨は強い風も伴っていたので、稲が倒れてしまっているのを何か所も見かけました。
この倒れた稲は、稲刈りの時どうするのでしょうか?
せっかく実った稲穂の米はどうなってしまうのか?
以前から気になっていたので、米農家さんに直接聞いてみました!
「今はコンバインの性能が良くなってるから、倒れてる稲もしっかり刈り取れるんだよ。スピードは落ちるけどね」
なるほど!
でも、そうでなければ、農家の方は困るし悲しいですよね!
さて、もう稲刈りを終えた田んぼもいくつか目にするようになりました。
サギが写っていますね!
サギは容姿も飛ぶ姿も優雅でキレイな鳥なんですが、とっても臆病で、遠くから写真を撮ろうとしただけですぐに飛び去ってしまいます。
そんなに怖がらなくていいのに・・・
と、いつも思うんです。
「ビクビクしないで、沢山食べて身体丈夫にしなよ!」っていつも言ってるんです。(笑)
あの優美さはとってもいいんですが、優美さだけでなく元気いっぱいな生命力を宿して欲しいって、いつも自分は思ってしまうんですね。