今日ふと思ったこと
2024年6月19日 23時00分用事があって、とある金融機関に行きました。
先にトイレに行こうと、工員さんに聞いたんです。
すると、ちょっと困った様子で、「申し訳ありません。道の向こう側のコンビニで借りて下さいますか?」と。
かなり驚きました!!
つまり、いつもは、併設された農産物直売所のトイレを案内してくれているようなんです。
ところが今日は、直売所の休業日でトイレが閉まっていて使えないということだったんですね。
こういう事態は十分予想できるはずなのに対応がされていなかったんです。
現役時代で時間がない時だったらイライラしたに違いありません。
店舗にトイレがあるなんて当たり前のはずなのに! とも思ったでしょう。
コンビニでトイレを借りたあと、青空を見上げながら、ちょっと違った思いがわいてきました。
今自分には自由な時間がたっぷりあります。
今の自分にはこれくらいのことは何でもないし、むしろこのアバウトさがいいのかもしれない、等と思ったりしてるんです!
だって、周り全部が何でもキチっとしてるという状態なら、自分も何でもキチっとしてなくちゃいけないということになるでしょう?
それにキチっとしてることが、必ずしもいいこと正しいことだとは限らないと最近は思っているんです。
人間は機械ではありません。
この店舗にトイレが無いのは、一時的なことだと思うんです。
いずれトイレは整備されるはずです。
今トイレが無いのは何か事情があるはずなんです。
もう一つ、こういう風に思えるような余裕のある生活である必要があると思うんです。
こんなことを言えば、甘いとか、まともに仕事してきたのかとか、馬鹿にされそうな気がします。
でも、現在の多くの仕事は、あまりにも余裕が無く働く人を酷く疲弊させているのではないか?
ということは、個々人の生活もやはり余裕を失うことになります。
多忙が続くと、心が亡くなっていくという結果につながっていきます。
しかし、実際仕事をされている方は現状を変えることは簡単には出来ません。
仕事から遠ざかることも出来ません。
自分もそうでした。
でも、働き方改革のような仕事の仕方の見直しは、これからは絶対に必要になってくると思います。
そして、少しずつかもしれませんが、働き方改革は実際に進んでいるように感じられるんです。