新任のころの自転車旅行(1)
2023年8月30日 20時05分今、「自由に旅行していいよ!」と言われたらどうしますか?
自分だったら、足腰をフルに使う登山ですね。
テント担いで縦走して、しばらく山にこもりっきりでいたいです。
出来るだけ自分の力だけで行動するのが面白いと昔から思っていたんです!
自力での旅行を始めた時は、まずは自転車を使いました。
男子が通学に使うようないわゆるスポーツタイプの自転車に、
地図、着替え、タオル、水筒、パンク修理可能な簡単な工具セットを持っていく。
あとは現金ですね。
食事はお金を払って食べる。
雨天なら雨宿りして休む。
埼玉県入間市から祖母の住む広島県福山市水呑町を目指しました。
とにかく、悩んでないですぐ出発したかったですね!
途中、神奈川県秦野市(おじ宅)、兵庫県赤穂市の民宿、と途中2泊して3日間で到着。
出来るだけ最短距離でと考えたので、伊賀越えしたり、瀬戸内の海岸線を走ったりしましたが、
アップダウンが結構あったりで結局は大変になってしまいました。
帰りは自転車を分解して鉄道で帰るんです。
輪行ってヤツですね。
テントとか持って行かなかったので、荷物は少なめ。
もちろん、凄く楽しくて、面白かったです!
デジカメも無かった時代だったので写真は探さないと出てきません。
(続く)