栗を焼く前に、実の糖化処理をやった方がいい
2022年9月9日 23時55分群馬で、「ぽろたん」という大きな実の栗を見つけました!
ちょっと高かったけど、
「そうだ!焼き栗にしてみよう」
と買うことに。
早速、オーブンで230℃30分焼いてみました。
味ですが、
栗の味はしっかりしてるんだけど、甘くない!
ああ、そうだった!
焼く前に実の糖化をしなくちゃいけないんだった。
一番良さそうなのは、0℃付近で4週間ほど冷蔵する方法。
もう一つは、まずは40℃~70℃でじっくり加熱する方法。(1~2時間ほど)
で、天然栗に対して、今のところいいと思われる方法ですが、
①実に付いていそうな虫の類を死滅させるのに、50℃くらいでしばらく加熱。
この温度ならアミラーゼも活性化されるし、失活もしないのでは?
②冷蔵庫で数週間寝かせる。
③焼く
こんな感じでどうでしょうか?
今年は、この手を試してみたいと思っています。